* バルログ [#hf6e5c0d]
** 概要 [#kaa4aea2]

|~カテゴリー|動物|
|~スペル|Balrog|
|~その他の呼び名|ヴァララウコ(Valarauko)((複数形ヴァララウカール(Valaraukar) ))、ドゥリンの禍(Durin's Bane)(([[モリア]]の領主の[[ドゥリン六世]]を殺し、モリアの[[ドワーフ]]を滅ぼした元となったため)),モルゴスのバルログ(Balrog of Morgoth)|

** 解説 [#uacc6438]

[[シンダール語]]で「力強き悪鬼」の意。[[クウェンヤ]]ではヴァララウコ。[[メルコール(モルゴス)>モルゴス]]に仕えた[[マイア]]の精霊達のことで、「バルログ」は単体の固有名詞ではない。

[[第一紀]]には、[[ゴスモグ>ゴスモグ(バルログ)]]を首領としたバルログはモルゴス軍の中で戦い、[[エルフ]]達を大いに殺戮した。バルログは[[ダゴール=ヌイン=ギリアス]]において[[フェアノール]]を殺害し、[[ニアナイス・アルノイディアド]]では[[フィンゴン]]らを殺している。その後[[ゴンドリン]]襲撃などにも参加したが、後の[[怒りの戦い]]でバルログのほとんどは滅びた。

*** モリアのバルログ [#tec3b4a0]

バルログの生き残りが[[モリア]]に眠っていた。[[第三紀]]1980に、この地を掘り進んでいた[[ドワーフ]]によってバルログが解き放たれてしまう。ためにモリアのドワーフを滅ぼすことになり、[[ドゥリンの禍]]とも呼ばれるようになった。

モリアのバルログは、[[ガンダルフ]]と戦って共に奈落に落ちる。その後モリアの[[無限階段]]をガンダルフとともに上っていき、[[ケレブディル]]の頂きにてついにガンダルフに倒された。

*** 外見 [#y2ce695a]

>「そしてその後ろから何かがやって来ました。それがなんであるかは見えませんが、大きな影のようでその真ん中に黒い姿がありました。[[人間]]の形をしたもののようですが、人間よりずっと大きかったのです。力と暴威がその者の中に存在し、またその者の露払いをしているように思われました。」((『[[指輪物語]] [[旅の仲間]]』))

モリアのバルログは、右手には火を吐く赤い剣を持ち、左手にはたくさんの革紐のついた鞭を持っていた。また鬣に火を燃やし、鼻孔からも火を噴き出していたとある。なお、モリアのバルログに翼があったという表記はないが、画家が描くバルログには翼がついているものが多い。映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』のバルログにも翼が見られる。

** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#d270c47e]

[[サウアラック]]という名のバルログが登場する。

** コメント [#ccfb0268]

- PJ映画のバルログは、あの坑道内が赤く照らされてバルログが近付いてくるのが判る演出が素晴らしい。CGで再現されたバルログも見事。 
- バルログに翼はあるか。また、あったとしても飛べるのか。という議論がある。私は「(そのように見えるものはあっても)翼は無い」と思っているけど・・・どうでしょう?? -- A3
- モリアでのバルログ出現時に人間達やホビット達よりも酷くレゴラスが脅えたのは、やっぱりエルフの天敵だからなんでしょうか。 -- 暁
- 映画でのバルログは確かにカッコいいけどちょっとデカすぎ。
第一紀でバルログの首領ゴスモグがエルフのエクセリオンと相打ちになった、という記述からもう少し小さいと思う。バクシ版くらい…。
マイアのガンダルフでも、ただのバルログに苦戦したのに、首領と相打ちになるエクセリオン強すぎ。冥王と戦ってもいい線いくんじゃないか?
- フィンゴルフィンあたり冥王といい線いった(と認めてやりたい)わけだし、上古のエルフがバルログとタメ張ってもなんら不思議はないかと。
もっとも、ガン爺はマイアとしての力をフルに使ってはいないと思うが。
- モリアのバルログにマイアのガンダルフが苦戦(相打ち)したのは、モリアのバルログが永きに眠っている間に体が大きくなり、力もゴスモグレベルになったためと思われます。 --    ゴンドールの使者
- 第一印象は「とてつもなく邪悪」。 -- 御飯丼
- 確かグロールフィンデルもこれと相討ちになった筈・・・ -- 斐水
- 第一期にはあんなのがいっぱいいたのか・・・
- ゲームの「中つ国第3世紀」で、這い上がっていくバルログが痛々しかった… -- タコしゃん
- 翼があるんならガンダルフに落とされたとき飛べばいいのに。ゲームだと「中つ国第三紀」でも「バトルフォーミドルアース」でも飛び回っているが・・・でも映画だと翼がコウモリみたいな骨だけになっているように見える
- ガンダルフに魔法で落とされていたのでは・・・なんて説も。
- 追補編のドワーフの歴史、モリアのバルログのくだりに「サンゴロドリムから”飛来(原文でもflying)”」とありますね。やはり飛行は可能で、モリアではガンダルフに魔法で落とされたか、あるいは翼があっても飛ぶのには魔法も必要でガンダルフとの戦いでそれを奪われた等とも考えられますね。
- バルログってマイアとしての力を無限に使えるんですよね?そうでないとガンダルフが恐れるはずが無いと思うんですが。
- こいつらの天敵にあたる種族はいないんだろうか
- バルログって映画の一匹だけじゃなかったのか…。あんなの複数いたら厭過ぎる。ブルブル…ッ

- モリアのバルログは、地底で何世紀も眠りこけてるうちに体がなまって飛び方を忘れていたのだと信じています。時代が下るにつれてどんどんパワーがデフレになるのが、中つ国だと思うので。
- 地底では飛ぶ機会が無いので退化したと考えて良いのではないですかね。
ゴンドリン陥落時には数十体のバルログがエルフに討たれたようですから…映画のはやはり大きすぎる気がします。

- マザルブルの間で、ガンダルフの扉の呪文を破ろうとしたのも結局こいつだったんだろうか・・・? -- 茶
- こいつら普段は何食ってるんでしょうかね? -- 砲身
- 上古のエルダールは身長が2~3メートルくらいはあったそうで、ゴンドリン陥落時バルログが当時のグロールフィンデルの二倍ほどの背丈があった…らしいので、だいたい身長4~6メートルくらい?
- ところが第一紀のエルフの武将はこれとタイマンが張れた。わけても泉のエクセリオンは三体打ち倒した上で長ゴスモグを道連れにする剛勇ぶり。ホントベレリアンドは地獄だぜフゥハハハーハァー
- ガンダルフとかイスタリは肉体を与えられたことで、本来の力が制限されたとどこかで見た気が…だから、ふつうのバルログに苦戦した? -- ヒポポクラテス &new{2007-05-14 (月) 12:44:37};
- バルログの飛行、滑空なんではないかと妄想。だから高いところから上昇気流に乗らないと飛べないとか。 -- 774 &new{2007-07-30 (月) 00:11:52};
- メルコールには仕えていたけど、サウロンには忠誠心の欠片もなかったなぁ…。 --  &new{2008-01-28 (月) 00:18:34};
- もともとバルログもマイアだったからね。下手したらサウロンのほうがマイアの格は下だったかも(少なくとも長ゴスモグは格上?)。「サウロン?けっ!!あんな小物に従えと?ふざけんじゃねえ! --  &new{2008-02-19 (火) 15:20:35};
- ごはんはきっと「じゃが」 -- 手貫 &new{2008-03-02 (日) 06:23:26};
- バルログと戦った時のガンダルフは実はマイアの力を解放していたのでは?と勝手に妄想することが。バルログは第三紀世界に本来存在しない第一紀の霊的存在で、ほとんど反則状態かと。「第三紀」の対サウロンに関してはマイアの力を使っちゃいけないけど、「第一紀そのまんま」のバルログには特別に力を解放したと妄想。だから炎に身を焼かれなかったし強烈なパンチを受けても死ななかった。 --  &new{2008-04-02 (水) 22:04:40};
- バルログはマイア…というのなら、実は姿はそんなに重要じゃないんだろう。アンナタールに化けたサウロンのように、エルフの貴公子のような格好をしてもおかしくないかもしれない。それはともかく、メルコールがウンゴリアントに襲われ叫び声を上げたときに、はるか遠くのアングバンドからたちまちバルログが駆けつけたとあるので、やはり翼はあると解釈する方が自然でしょう。 -- バルログ &new{2008-04-22 (火) 00:18:05};
- ヴァラには一応男性格と女性格がありますが、マイアのこいつらにもあるんでしょうか --  &new{2008-12-10 (水) 17:07:47};
- あるんじゃないでしょうか 堕落前のゴスモグは実はとても美しい女性の姿をしていたとかも面白いかも --  &new{2008-12-10 (水) 17:24:32};
- こんなのが数十体・・・マイアってそんなに沢山堕落するんですか。 -- ly &new{2009-01-23 (金) 15:43:32};
- 元々マイアの総数自体が非常に多かったのかもしれませんし、それだけ天にあった頃のメルコールが魅力的であったということかもしれませんし、イルーヴァタールがアイヌアにお与えになった「自由」が大きかった事の証なのかもしれません。 --  &new{2009-01-24 (土) 06:03:04};

#comment