#author("2018-12-13T20:52:15+09:00","","")
#author("2022-10-25T16:12:07+09:00;2022-01-15T09:14:05+09:00","","")
* ハラド [#j871e85f]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[地名]]|
|~スペル|Harad|
|~その他の呼び名|[[ハラドワイス]](Haradwaith)、南方国(Sutherland)、太陽の国(Sunlands)((『[[二つの塔]]』で[[サム>サムワイズ・ギャムジー]]が[[スワート人]]がいる場所として言及する名。『[[Guide to the Names in The Lord of the Rings]]』によると、[[ゴンドール]]や[[中つ国]]北西部において、この名は[[共通語]]やその他言語でも、遠い南の国々を指す一般的な名前とされる。))|
|~その他の呼び名|[[ハラドワイス]](Haradwaith)、南方国(Sutherland)、太陽の国(Sunlands)((『[[二つの塔>指輪物語/二つの塔]]』で[[サム>サムワイズ・ギャムジー]]が[[スワート人]]がいる場所として言及する名。『[[Guide to the Names in The Lord of the Rings]]』によると、[[ゴンドール]]や[[中つ国]]北西部において、この名は[[共通語]]やその他言語でも、遠い南の国々を指す一般的な名前とされる。))|

** 解説 [#Explanation]

[[シンダール語]]で「南、南方(the South)」の意。[[ゴンドール]]や[[モルドール]]より南の地域を漠然と指し、その中で比較的北側は[[近ハラド]]、奥地は[[遠ハラド]]と呼ばれる。この地域に住む[[人間]]は[[ハラドリム]]と呼ばれる。
[[シンダリン]]で「南(south)」の意。[[ゴンドール]]や[[モルドール]]より南の地域を漠然と指し、その中で比較的北側は[[近ハラド]]、奥地は[[遠ハラド]]と呼ばれる。この地域に住む[[人間]]は[[ハラドリム]]と呼ばれる。

>「わしらそっちには行ったことない。だけど百[[リーグ]]もあるっていうよ。そのうち[[決して静かにならない大きな水>ベルファラス湾]]の見えるとこに出るっていうよ。 … それからその先にはまだまだ国があるっていうよ。だけどそこじゃ[[黄色い顔>太陽]]がとっても熱くて、雲がめったに出ない、そして[[人間]]はとっても荒々しくて黒い顔をしてるっていうよ。わしらその国は見たくないよ。」((『[[二つの塔]]』「黒門不通」[[ハラド街道]]の先にある国について語る[[ゴクリ]]の言葉))
>「わしらそっちには行ったことない。だけど百[[リーグ]]もあるっていうよ。そのうち[[決して静かにならない大きな水>ベルファラス湾]]の見えるとこに出るっていうよ。 … それからその先にはまだまだ国があるっていうよ。だけどそこじゃ[[黄色い顔>太陽]]がとっても熱くて、雲がめったに出ない、そして[[人間]]はとっても荒々しくて黒い顔をしてるっていうよ。わしらその国は見たくないよ。」((『[[二つの塔>指輪物語/二つの塔]]』「黒門不通」[[ハラド街道]]の先にある国について語る[[ゴクリ]]の言葉))

*** 地名 [#x0087108]

-[[ハロンドール]]([[ゴンドール]]と[[ハラドリム]]との領有権係争地)
--[[ポロス]]川
--[[ハルネン]]川(古のゴンドールとハラドの境界)

-[[ハラド街道]]

-[[ウンバール]]の半島と港
-[[ウンバール]]

-[[ハンド]]

-[[近ハラド]]
-[[遠ハラド]]

*** ハラドの歴史 [#qf363536]

ハラドにいつから[[人間]]が住み着いていたのかは明らかではないが、[[第二紀]]にはすでに原住民がおり、[[ヌーメノール]]と[[サウロン]]との係争地となる。

第二紀600年にはじめて[[中つ国]]の沿岸に現れた[[ヌーメノール]]の船団が、第二紀を通じて最も頻繁に航海したのがハラドの西岸であった。『[[終わらざりし物語]]』によると、[[タル=アルダリオン]]が中つ国への航海を行った時に彼はハラドの港も訪れたという。
第二紀600年にはじめて[[中つ国]]の沿岸に現れた[[ヌーメノール]]の船団が、第二紀を通じて最も頻繁に航海したのがハラドの西岸であった。
当初、ヌーメノール人は友好的な訪問者であり、ハラドの民をはじめとする中つ国の土着の[[人間]]はかれらを落日の彼方から贈物を携えて現れる神として崇めた。だがヌーメノールに影が育つにつれ、かれらはハラドの西岸を中心として無数の植民地を築き、やがて過酷な略奪者として君臨するようになる。
1800年頃からヌーメノールは恒久的な居留地を築き始め、その最大のものである[[ウンバール]]は2280年には大要塞と化した。

一方、1701年に[[エリアドール]]を駆逐された[[サウロン]]は[[モルドール]]に拠り、[[中つ国]]の[[東>リューン]]と南に勢力を伸ばした。
サウロンは[[人間]]の王侯に[[九つの指輪]]を分配してかれらを支配し、中つ国の人間の上に神として君臨するようになる。やがてサウロンの勢力はハラド西岸のヌーメノールの植民地にまで達し、両者は中つ国の覇権を巡って衝突するようになった。
そこで第二紀3261年、ヌーメノールの黄金王[[アル=ファラゾーン]]は大艦隊を[[ウンバール]]に上陸させて、投降したサウロンを翌年ヌーメノールへ連行した。

しかしその後、サウロンの影響を受けて邪悪に染まった[[ヌーメノール人]]はなお一層過酷な圧制者となり、ハラドの植民地から富を収奪する一方、人身御供をはじめとした忌まわしい邪教を中つ国に広めた。
第二紀3319年に[[ヌーメノール]]は海中に没したが、没落を免れた邪悪なヌーメノール人は南方の植民地で生き残り、[[黒きヌーメノール人]]として知られるようになる。かれらの内[[ヘルモール]]と[[フイヌア]]は[[ハラドリム]]の中で権力を握った。
第二紀3319年に[[ヌーメノール]]は海中に没したが、没落を免れた邪悪なヌーメノール人は南方の植民地で生き残り、[[黒きヌーメノーレアン]]として知られるようになる。かれらの内[[ヘルモール]]と[[フイヌル]]は[[ハラドリム]]の中で権力を握った。

そのため[[第三紀]]になってもハラドは[[サウロン]]の影響が強く、[[ゴンドール]]に敵対的であり続けた。
[[ウンバール]]はそうした敵対勢力の拠点としてしばしば[[ハラドリム]]に奪われ、[[海賊]]がゴンドールを悩ました。[[指輪戦争]]では、ハラドの国々は公然と[[モルドール]]の属国として動いた。
[[ウンバール]]はそうした敵対勢力の拠点となった。そこで830年から1050年にかけてゴンドールの[[船艦王]]たちは海軍力を築いてウンバールを奪取し、[[ヒャルメンダキル一世]]は南征して大勝し、ハラドの王たちにゴンドールの主権を認めさせた。これはゴンドールの最盛期を通じて続いた。
しかし[[同族の争い]]によってゴンドールが海軍力を喪失し、ウンバールが叛徒の手に落ちると、ハラドは再びゴンドールに敵対するようになる。ウンバールを拠点とした[[海賊]]はしばしばゴンドールの沿岸地方を悩ました。

『[[終わらざりし物語]]』の「イスタリ」に収録されたある覚書きによると、[[ガンダルフ]]は[[ハラドリム]]を[[自由の民]]の側に引き込むべく、ハラドでも活動していたという。すなわち、『[[指輪物語]]』に登場するガンダルフの言葉として、彼は「南の国ではインカヌス」と呼ばれたとされているが、この「南の国」すなわち「南方(in the South)」がハラドのことだという。
やがて[[サウロン]]が[[モルドール]]に戻ると、ハラドの国々は公然とその属国として動いた。
[[指輪戦争]]では多くの軍勢がモルドールの召集に応え、ゴンドールへの攻撃に参加した。

>[[ヌーメノールの民>ドゥーネダイン]]は没落以前に[[中つ国]]の遥か南の海岸まで足を踏み入れていたが、[[ウンバール]]より南の植民地は併合されたか、あるいはすでに[[ヌーメノール]]で[[サウロンに堕落させられていた人間>黒きヌーメノール人]]が植民していたので、敵地となり[[サウロン]]の領土となった。しかし、[[ゴンドール]]に接した(ゴンドール人が近も遠もなくただハラド「南」と呼んだ)南の国はいくらか「抵抗勢力」へと転向させやすい地域であったが、同時にゴンドールに対する即戦力を手に入れる場所として、[[第三紀]]、サウロンがもっとも活発に働きかけた地域でもあった。使命の当初[[ガンダルフ]]がこの地域に旅したのももっともである。((『[[終わらざりし物語]]』「イスタリ」より、[[ガンダルフの異名>ガンダルフ#o82e2c47]]と彼の行動範囲について))
[[第四紀]]になると、ハラドと西方諸国の間で講和が成立したようである。

だが、別の覚書きではこれと全く異なる見解が示されている。

>「南方では」の意味ははなはだ不明瞭である。ガンダルフは「東方」には行ったことはない、と主張しており、事実かれが旅し守っていたのは、そこに住む[[エルフ]]や[[人間]]の大半が[[サウロン]]に敵対していた西の国に限られていた。こうしたほとんど未知の地域の異質の言語で、特に名付けられるようになるほど長く、ハラド(ましてや[[遠ハラド]]!)に旅し留まったとは考え難い。それゆえ、南方は(国力が最高潮に達し、版図が一番広かった頃の)[[ゴンドール]]に違いない。((同上))

**『[[Iron Crown Enterprises]]』による設定 [#v9194fc4]

ハラドを舞台にしたキャンペーンが展開する九冊のサプリメントが出版されている。

--『Court of Ardor in Southern Middle-earth』
--『Far Harad The Scorched Land』
--『Forest of Tears』
--『Greater Harad』
--『Hazards of the Harad Wood』
--『Shadow in the South』
--『Umbar Haven of the Corsairs』
--『Warlords of the Desert』
--『Pirates of Pelargir』

** コメント [#Comment]

#pcomment(,,noname,,,,reply)
#pcomment(,,,,,,reply)