* スランドゥイル [#cacdc4d9]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[人名]]|
|~スペル|Thranduil|
|~異訳|スランデュイル|
|~その他の呼び名|エルフ王(Elvenking) &br;森エルフの大王(Greatest King)|
|~種族|[[エルフ]]([[シンダール]])|
|~性別|男|
|~生没年|不明|
|~親|[[オロフェア]](父)|
|~兄弟|不明|
|~配偶者|不明|
|~子|[[レゴラス]](息子)|

** 解説 [#Explanation]

[[闇の森]]に住む[[エルフ]]の王。[[レゴラス]]の父。『[[ホビットの冒険]]』中では直接名前は出てこないが、同作に登場する、[[ドワーフ]]たちを牢に閉じこめた''エルフ王''はこの人物である。闇の森の[[エルフ]]の中でも自分専用の、頭にくるような強い[[ドルイニオン]]産葡萄酒を好み、金銀宝石にも目がない。春夏は草花で、秋冬は紅葉と木の実で作った冠をかぶる。

『[[終わらざりし物語]]』によると[[シンダール・エルフ>シンダール]]であり、スランドゥイルのうちたてた王国や砦の様式は[[ドリアス]]に由来するものであるという。ただしスランドゥイル自身がドリアスにいたかどうかははっきりしない。父の名は[[オロフェア]]。

***『[[終わらざりし物語]]』におけるスランドゥイルについての記述 [#ra236a94]

彼の父[[オロフェア]]は[[アンドゥイン]]以東一帯の[[シルヴァン・エルフ]]の王として認められており、スランドゥイルは父と共に、当時は[[緑森大森林]]と呼ばれていた闇の森のエルフたちの大軍を率いて、[[最後の同盟]]の戦いにも参戦した。オロフェアが[[ダゴルラド]]で討ち死にした後もスランドゥイルは生き残り、元の3分の1にまで減少した軍勢と共に、緑森へと帰還している((これほど消耗したとはいえ、闇の森の軍は依然として強力であったため、後に[[あやめ野]]で[[イシルドゥア]]らを待ち伏せして壊滅させた[[オーク]]の伏兵部隊は彼らを攻撃するのは見送り、そのまま通過させている))。スランドゥイルはこの戦いの時に目の当たりにした[[モルドール]]の恐怖を忘れることができず、その後も南の方角を望むたびに[[サウロン]]の再度の勃興を予感して慄いていたという。

***『[[ホビットの冒険]]』におけるスランドゥイル [#c81aa828]

闇の森の中でエルフたちを引き連れて狩りの宴会をしていたスランドゥイルの姿を、[[ボンブール]]が夢の中で目撃している。その後で現実に彼らの宴会を目撃した[[ドワーフ]]たちは食べ物を求めて(その度に幻のように消えうせてしまうにもかかわらず)三回も乱入したためにエルフたちの怒りを買い、スランドゥイルはドワーフたちを連行させて取り調べた。しかしドワーフたちは[[トーリン>トーリン二世]]を筆頭に、エルフたちに[[はなれ山]]の財宝を横取りされることを恐れて、旅の目的について正直に全てを話そうとはしなかった。ドワーフ達が何かを隠していることに感づいたスランドゥイルは、ドワーフたちを不審人物として地下牢に捕らえさせた(後にドワーフたちは[[ビルボ・バギンズ]]の手引きによって脱出した)。その後スランドゥイルはトーリンの目的に気がつくが、トーリンがスマウグを倒せるとは思っていなかった。

スランドゥイルの治める[[闇の森のエルフの国>闇の森#Realm]]は、[[荒れ地の国]]の東部一帯に強い影響力を持ち、[[エスガロス]]などの[[人間]]たちとも交易をしていたが、川の通行料などで人間達と揉めることも多かったようである。スランドゥイルは、[[スマウグ]]が死んだという知らせを聞くと、トーリンたちも死んだと思い込み、[[はなれ山]]の財宝を回収しようと軍勢を差し向けたところに、エスガロスへの救援を求める[[バルド]]の使いの知らせを聞いた。スランドゥイルは、エスガロスが[[スマウグ]]の襲撃を受けて潰滅したことを知ると同情し、救援を向かわせた。
別のスランドゥイルの軍勢の大部分は、バルドが率いる、まだ戦えるエスガロスの兵と共にはなれ山へと向かったところ、生きていたトーリンたちとにらみ合いになる。その後の[[五軍の合戦]]にも参戦し、勝利の後に[[谷間の国]]の王になった[[バルド]]から、友好の証として[[ギリオン]]のエメラルドを贈られている。[[ビルボ>ビルボ・バギンズ]]からは、彼がスランドゥイルの宮殿に潜んでいるときに盗み食いをした償いとして真珠の首飾りを贈られ、スランドゥイルはビルボを[[エルフの友]]と呼んで敬意を表した。

***『[[指輪物語]]』におけるスランドゥイル [#vb185c64]

闇の森のエルフは、[[アラゴルン二世]]が捕らえた[[ゴクリ]]の身柄を預かっていたが、[[サウロン]]がゴクリを逃がすために命じた[[オーク]]の襲撃によって逃げられてしまい、その申し開きを兼ねて息子の[[レゴラス]]を[[裂け谷]]へ派遣した。

[[指輪戦争]]ではサウロンの軍勢と闇の森の樹下の合戦を戦い、森は火災によってひどく破壊されたものの、最後には勝利を収めた。
[[エルフ]]の新年の当日(([[第三紀]]3019年4月6日))に、スランドゥイルは[[ケレボルン]]と闇の森の真ん中で会見を行い、二人は闇の森をエリン・ラスガレンすなわち「緑葉の森」と命名し直し、スランドゥイルが[[闇の森山脈]]より北部を、ケレボルンが南東の狭隘部([[東入地]])より南部を東ローリエンとして領有することを決めた。森の中央部は[[ビヨルン一党>ビヨルン#ling]]を始めとした[[ロヴァニオン]]北西部の[[人間]]たちの領土となった。

スランドゥイルとその民の森エルフたちは、[[第四紀]]に入ってからもエリン・ラスガレンで落ち着いて暮らしていたようである。

** 映画『[[ホビット>ホビット(映画)]]』における設定 [#Hobbitmovie]

|~俳優|[[リー・ペイス]]|
|~日本語吹き替え|[[森田順平]]|
#amazon(B00H9YAEH4)
[[スマウグ]]襲来前の[[エレボール]]を訪れ、[[スロール]]と会ったことがある。だがスマウグが襲ってきたとき、スマウグによって森エルフ達が害される事を危惧し、闇の森の軍勢をスマウグと戦わせずに[[エレボール]]の[[ドワーフ]]を見捨てたという描写が登場。[[トーリン二世]]の、[[エルフ]]に対する不信の大きな理由になっている。
また、過去に龍と戦ったことのある旨の発言をしているが、いつ、どんな龍と戦ったかは不明。

原作とは異なり、(かつてスロールと会ったときなどに、トーリンとも顔を合わせているためもあり)[[トーリン二世]]の旅の目的に直ちに気がついている。[[シンダール]]である息子[[レゴラス]]の后に[[シルヴァン]]の[[タウリエル]]はふさわしくないと考え血統を気にする、自国領の安全のことだけを考えるなど、[[シンゴル]]を連想させるキャラクター付けが行われている(([[ナウグラミーア]]や、[[ルーシエン]]と[[ベレン>ベレン(バラヒアの息子)]]の関係などとの類似性が指摘されている))。
原作とは異なり、(かつてスロールと会ったときなどに、トーリンとも顔を合わせているためもあり)[[トーリン二世]]の旅の目的に直ちに気がついている。[[シンダール]]である息子[[レゴラス]]の后に[[シルヴァン]]の[[タウリエル]]はふさわしくないと考え血統を気にする、エレボールのドワーフの財宝のひとつである白い宝石を欲する、自国領の安全のことだけを考えるなど、[[シンゴル]]を連想させるキャラクター付けが行われている(([[ナウグラミーア]]や、[[ルーシエン]]と[[ベレン>ベレン(バラヒアの息子)]]の関係などとの類似性が指摘されている))。

** コメント [#Comment]

#pcomment_nospam(,,noname,,,,reply)