このページは軋む氷の海峡より転送されました。日本語表記規則については本サイトでの日本語表記についてを参照してください。

ヘルカラクセ

概要

カテゴリー地名
スペルHelcaraxë
その他の呼び名軋む氷の海峡(Grinding Ice)
北方の氷海(Ice of the North)
せまい氷雪(Narrow Ice)

解説

上古の世にアルダ北方に存在した、アマン中つ国の間を隔てる海峡。軋む氷の海峡とも言われ、その名の通り数多の氷山がひしめきぶつかり合う恐ろしい場所だった。

ノルドール族は、ついにアルダの極北に辿り着いた。そして、海中を漂流する氷山の牙を初めて目にし、ヘルカラクセに近いことを知った。なぜといえば、北の方で東に湾曲しているアマンの地と、西に湾曲するエンドール(中つ国のこと)の東岸との間には狭い海峡があって、その間をアルダを囲む外なる海の冷たい水と、ベレガエル、即ち〈大海〉の波濤が共に流れていたからである。そしてここには、ひどく冷たい霧が果てしなく立ち込め、海峡を流れる水を埋めて屹立する氷の山は互いにぶつかり合い、深く水中に沈んだ氷は互いにかみ合っていた。ヘルカラクセとはかかるところであり、ただヴァラールウンゴリアントを除き、いまだかつて何人も敢えてここを渡ろうとする者はなかった。*1

二つの木を殺害しシルマリルを奪ったモルゴスウンゴリアントは、ここを通り抜けてアマンから中つ国へと逃亡した。

更にその後、モルゴスを追って中つ国に帰還しようとするノルドール族のうち、フェアノールアラマンで置き去りにされたフィンゴルフィン一党がこの地を横断することを余儀なくされた。
かれらはフィンゴルフィンとその息子達、およびフィンロドガラドリエルに導かれて氷海を通り抜け、中つ国への帰還を成し遂げたものの、道中で多大な犠牲を払い、トゥルゴンの妻エレンウェもこの地で行方知れずとなった。

かれらはついに、ヘルカラクセと無情な氷の山々の恐ろしさに耐え抜いた。その後のノルドール族の数々の功業の中でも、不屈の精神に導かれ、痛ましい悲しみに耐えて決行されたこの時の絶望的な海峡横断を凌ぐものは、ほとんどないといってよかった。*2

コメント

最新の6件を表示しています。 コメントページを参照

  • 寒さに耐性のあるはずの彼らも苦しむほどの寒さとぶつかり合う氷の塊。 人間だったら通り抜けようとしたら確実にあの世逝き。 -- 2010-12-16 (木) 18:41:35
    • だから、後に反対にアマンへ渡ろうとした際、ここを歩いて行こうと誰も考えなかったんだね。 -- けつ 2011-04-30 (土) 19:35:41
  • なにしろ北方なんで危険だけど、もし冒険家がいたらここを通過してアマンにいたることは考えたでしょうね。にしても、ここもアングバンドも地図に描かれてないのがさびしい…… -- 2012-09-16 (日) 22:48:49
  • 上古のエルフが大勢死ぬとかどんなだ -- 2012-11-08 (木) 18:19:08
    • 絶えず移動を繰り返す流氷の海みたいなものかな。 油断してたら、流氷の割れ目に落ちたり、乗り上げる流氷に押しつぶされて、ジエンド。 -- 2012-11-12 (月) 20:00:34
  • 今までフィンゴルフィンは月が昇ったときにヘルカラクセを渡り始めたんだと思っていた(汗 -- 2014-02-23 (日) 22:24:41
  • 自分がトゥアゴンの立場になったならば、フェアノールの一党は許せないだろうな… -- 2019-01-08 (火) 13:36:15
    • だがそんな立場でも、どんな時でも逆ギレを忘れないのがフェアノーリズム。 -- 2019-01-10 (木) 20:04:42
  • 平面世界で、太陽が登る前の時代でも北が寒いのはなぜか不思議だったんですが、外なる海の水は冷たいという性質があったのですね。ウトゥムノやメルコールが気候に影響を与えたりもしたのかな? -- 2019-01-10 (木) 18:12:59
    • メルコールの領域に近いから気温や水温が低いのであって、外海の全てが冷たい訳ではないのでは。この場所が極寒でも、アルダの南極は別に寒くない可能性もあるのでは。 -- 2019-01-10 (木) 22:27:22
お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。
Last-modified: