このページは粥村より転送されました。日本語表記規則については本サイトでの日本語表記についてを参照してください。

ブリー村

概要

カテゴリー地名
スペルBree*1
異訳粥村かゆむら*2

解説

ブリー山の西側にある、ブリー郷でもっとも大きな村。東街道が山に沿う形で村の中を通っており、昔から様々な旅人が行き来する要所だった。
村には有名な古旅籠躍る小馬亭があり、そうした旅人たちの寄り場となっていた。ホビット庄東四が一の庄には「ブリー村で聞いた噂話のように奇妙な (Strange as News from Bree)」という慣用句があるという。

ブリー村には大きい人たちの石造りの家が何百軒かありました。その大部分は街道より高い山腹に抱かれるように建っていて、窓は西に面していました。の西側には、山から出て山に戻る半円状の深い堀がうがたれ、さらにその内側には繁った生け垣がありました。街道はここで土手道となって、この堀と生け垣を横断していました。しかし街道は生け垣の線をつきぬけるところを大きな門で遮られていました。街道が村から出て行く南の隅にも、もう一つ門がありました。この二つの門は夜になると閉ざされましたが、そのすぐ内側に小さな門番小屋がありました。*3

街道の要衝

ブリー村は東街道緑道の交差点のすぐ東にあり、交通の要所であった。

この土地には、時折ホビット庄ホビットが旅に来ることもあった(ただ第三紀末には非常に稀となっていた)。また青の山脈へ行き来する旅人(主にドワーフ)や、野伏たちも時折ブリー村に立ち寄っている。ガンダルフのような魔法使いが立ち寄ることもあった。そのためメリアドク・ブランディバックは著書『ホビット庄本草考』において、喫煙習慣の起源と広まりはここブリー村にあると推察している。

指輪物語』において

ガンダルフはこの近くで伝言を携えてきたラダガストに出会ったあと、躍る小馬亭バーリマン・バタバーフロドへ宛てた手紙を託してから、サルマンに会うためにアイゼンガルドに向かった。

フロド・バギンズの一行(旅人たち)は、古森塚山丘陵を抜けて東街道に出た後、トム・ボンバディルの勧めでこの村の躍る小馬亭に一泊する。そこで街道を見張っていた馳夫ことアラゴルン二世と出会うことになる。さらにナズグールがフロド達の襲撃を試みたため、村は一時騒然となった。

フロド達が立ち去った後、戦乱から逃れてきた難民が緑道を北上してやってくる。それにごろつきやならず者が混じっていたことで治安が悪化、堪りかねた村人が年が暮れる前に彼らを追い出すと、新年早々に彼らは村に侵入し、乱闘騒ぎが発生した。バーリマン・バタバーによるとこの乱闘騒ぎでヒースの足指のマットぶんぶんりんごのローリー突っつき茨のトム土手家のウィリー、および元村山の下の一人が殺されたという。彼の推測では侵入の手引きをしたのは山羊葉のハリーしだ家のビルで、この二人はよそ者の側に立って村から逃亡した。
これらの騒動の一因には、人知れずエリアドールの民を守っていた野伏指輪戦争に南征していなくなっていたことが挙げられる。

そのため旅人たちが再訪した時、ブリー村は外の世界への恐れと警戒心から殺伐とした雰囲気であったが、ガンダルフはやがて西方の王の庇護下になり旧に復するだろうと請け負っている。

映画『ロード・オブ・ザ・リング』における設定

DVDのオーディオコメンタリーなどによると、フロド・バギンズたちホビットが(映画にとっては)初めてホビット庄を抜けて異界へと入った場所であり、大きな人(人間)と接触する場所であるため、威圧感、不安感があるように演出されたという。

画像

『ロード・オブ・ザ・リング』におけるブリー村

映画『ホビット』における設定

『竜に奪われた王国』の冒頭の回想シーンで、旅をしてきたソーリン二世が立ち寄った場所として登場。躍る小馬亭へと入っている。

ゲーム『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における設定

『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるブリー村 『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるブリー村 『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるブリー村

コメント

最新の6件を表示しています。 コメントページを参照

  • 人間とホビットが仲良く暮らしている栄えた宿場町、というイメージがあったのであのスラム街のような表現はなあ・・・ -- 2016-01-28 (木) 01:00:49
    • 映画から原作に入ると描写の違いに、びっくりするよね。 別作品だと割り切って楽しむしかないか。 -- 2016-02-01 (月) 12:58:03
    • ホビット2部の方は雨が降ってるのとトーリンの周辺以外は割りと和やかだった気が -- 2016-10-25 (火) 22:00:20
      • いかにもセットの中で雨を降らせている感じだったね。 -- 2016-11-23 (水) 17:37:36
      • 遠回しに悪口 -- 2016-11-23 (水) 19:56:35
      • 屋外にセット作る必要性が無かったから・・・・ -- 2016-11-25 (金) 22:44:37
  • 映画ホビット第2部冒頭で、「ホビット庄の境:ブリー村」と紹介されていた。まるでホビット庄の端っこには「大きな人」も住んでいると誤解されそうな... -- 2016-04-28 (木) 10:31:36
    • ただ映画として見る人なら気にしないだろうし、映画をきっかけに原作を読むようになれば自然と映画との相違点を理解するようになるから問題ない -- 2016-04-28 (木) 11:13:22
    • ホビット荘の境にあんなごろつきの巣窟があるのはヤだな。 -- 2017-07-15 (土) 19:52:33
  • 映画のイメージだとドゥネダインが人知れず脅威から人々を守ってきたっていう物語の重要な部分と矛盾してしまいますね。 -- 2016-11-17 (木) 22:45:08
    • 雨が降ってたし、 -- 2016-11-17 (木) 23:12:03
      • 夜だったからね・・・昼や天気の日には原作通りの顔なんでしょう -- 2016-11-17 (木) 23:13:24
      • 木主なんですけどPJ氏の意図は分かるんですよ。ナズグルの襲撃という話の流れがあるので明るい雰囲気だと変になりますからね。 -- 2016-11-17 (木) 23:48:43
      • でも本編と関係が薄いホビットやゲームでも雨が降ってるという・・・・ホビット2部の方は大分和やかなムードだったけど -- 2016-11-18 (金) 02:36:15
      • 『ホビット』であまり雰囲気が違うと、10年前の映画に出てきたのと同じ町だとわかってもらえなくなるので、敢えて同じにしたのでしょう -- 2016-11-18 (金) 11:15:47
  • 映画でも良く晴れた昼間のシーンが見たい -- 2018-05-14 (月) 01:53:30
  • 邦訳では村(village)になってるけど町(Town)と呼んでもいい規模ではあると思う -- 2019-07-20 (土) 12:05:20
    • 「やさしき西の邑の健気な子」 から最近気がついんだけど某作品の 辺境の街は城壁以外まんまここだな 踊る子馬亭=元酒場の冒険者ギルド -- 2020-06-21 (日) 14:47:30
    • さすがに千人には届かなくても、作中の雰囲気からして五百人以上はいてもいいんじゃないかという気が。 -- 2024-02-08 (木) 21:03:13
  • あるシミュレーションゲームではブリー村は数少ない定期収入を得られる場所として非常に有望なんだが、周りをアルセダインやアングマールといった大国に囲まれてる上に、全勢力と同盟を結んでる。面白い立ち位置だった。 -- 2020-06-21 (日) 23:04:35
お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。

添付ファイル: filevlcsnap-2019-07-20-21h44m25s319.jpg 734件 [詳細] fileScreenShot00572.jpg 957件 [詳細] fileScreenShot00571.jpg 858件 [詳細] fileScreenShot00622.jpg 1386件 [詳細]
Last-modified: