寺島龍一てらしまりゅういち

概要

解説

#amazon(4938249979)

洋画家、挿絵画家。岩波書店ホビットの冒険』及び評論社指輪物語』の挿絵を担当。トールキン本人以外による、世界初の指輪物語の挿絵を描いた人物となる。2001年に83歳で他界。

ホビットの冒険』日本語版を見たトールキンは、寺島の挿絵を「magnificent」といって非常に高く評価したという。また訳者あとがきで瀬田貞二は、寺島の挿絵を指して、この物語の壮大で緻密な特色をつかんでいるとし、作者の意にそうものに仕上がっていると評価している。

画像

ガンダルフが語る一つの指輪の歴史(指輪物語) ビルボと再会したガンダルフ(ホビットの冒険) 躍る小馬亭で佇む馳夫(指輪物語) ガラドリエルの鏡を覗くフロド 香草入り兎シチューを作るサムワイズと眠るフロド(指輪物語) 怪鳥の首を切断するエーオウィン はなれ山の斜面を襲うスマウグ(ホビットの冒険) 指輪の仲間に襲いかかる水中の監視者(指輪物語) フロドとサムに襲いかかるシーロブ(指輪物語) 黒門と幽霊峠(指輪物語)

外部リンク

コメント

最新の6件を表示しています。 コメントページを参照

  • バクシのアニメ表紙の文庫版、ヤケて汚いけど挿絵のせいで捨てられない。もう寺島さんの絵は使われていないのでしょうか? -- 2017-08-19 (土) 10:28:30
    • 文庫版と愛蔵版には今も使われています。カラー愛蔵版ではアラン・リーの挿絵になっていますが。詳細は新版のところに書いてあります。 -- 2017-08-19 (土) 15:13:15
      • 有難うございます。では、老眼に優しい版に買い替えますね! 表紙カバー絵にも愛着があるのでとっておきます。 -- 2017-08-26 (土) 15:12:52
  • 全体的に鎖帷子を着てる人が多いのに、エオウィンは板金鎧を着てるのが何故か気になる。 -- 2017-08-26 (土) 23:51:15
    • 鎖帷子だと女性の体型でてしまうからねえ -- 2021-04-20 (火) 11:32:12
  • 映画版を見たあとでも、アラゴルンとガラドリエル様はこの方の挿絵のイメージ。香草入り兎のシチューの場面がすごく好き。 -- 2021-04-17 (土) 08:29:57
  • いやしかし、トールキンはロヒアリムをアングロサクソン時代の軍隊に似ていると言っちゃってるから、それにルネサンス式甲冑を着せるのは流石に。一枚板の鎧自体は問題は別にいいんだけど。 -- 2021-07-15 (木) 08:27:33
    • 寺島氏は洋画家なので、男装の騎士ということでジャンヌ・ダルクのイメージが重なったのではないかと想像します -- 2021-07-15 (木) 19:16:04
    • こういう場合、「挿画を書いた時に寺島氏がトールキンの当該発言を知ることができる状況だったか」を確認しないと、なんとも。 -- 2021-07-15 (木) 20:31:24
    • みんながみんな気楽に確認、調査、連絡できる現代と違う当時においてそこまで求めても誰も幸せになりませんよ。
      過去に対する粗探しならいくらでもできます。
      トールキン教授本人が彼の仕事ぶりに太鼓判を押したなら、外野がどうこう言ってもしゃーないですよ。 -- 2021-07-17 (土) 08:26:00
      • 少なくとも文脈を見る限りだと、教授自身は作中で使われてる武具をチェインメイルと想定していたんだろうけど、かといって他の画家がプレートアーマーを着せる事に文句をつけるのだろうか? -- 2021-07-17 (土) 13:59:46
  • 寺島龍一さんの描かれた馳夫さんで、ホビット2~3人と談笑しながら歩いてる挿絵があったと思うんだけど、あれを見たい。旧文庫版のしおりかなにかに描かれてたと思ったんだけど。
    旧ハードカバー版の絵とか、指輪関係の画集はないのだろうか? -- 2021-07-17 (土) 08:12:15
  • 現代のイラストレーターによる挿し絵も見てみたい。許されても劇画とか青年漫画みたいなリアル路線だろうけど、いっそのことオタクに媚びまくったコテコテのラノベ風で古参の原作読者の阿鼻叫喚を誘ってみたり。 -- 2021-07-17 (土) 14:10:13
お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。
Last-modified: