開始行: #navi(../) * The Anvil of Winterstith [#h5fe223c] ** 概要 [#od8df417] その形からAnvil(鉄床)と呼ばれている、[[ヒースのかれ野(T... -作成レベルは120のみ。Tier1からTier3までの難易度がある。 -自動授与クエストによるSkarháldからの誘導があるが、クエス... *** 目次 [#o312e4bf] #contents ** 第1ボスまでの道中 [#zf26bdd3] インスタンス内部に入るとクエストリングをつけたHórinがいる... クエストで示されるレイドのステージ進行のロックとは別に、... -/raid locksコマンドで表示されるのは、この宝箱のロックで... ** 第1ボス Isvítha [#bea99d58] *** 概要 [#m0eab5db] -Karazgarが時折飛来し、直線的なCommonダメージエリア(氷柱... -9分間のタイムリミット有り。時間切れになるとEnrageバフが... :ドレイク召喚| Tier1とTier2では、ボスが一定の士気に達するとセリフととも... ::士気95%(Tier1, Tier2)|中型ドレイクが召喚される。セリフ... ::士気70%(Tier2)|子ドレイク(whelplings)が召喚される。セリ... :|Tier3では中型、小型ドレイクの両方が一度に召喚される。士... --ある程度の時間が経つと召喚スキルを再使用するが、前回の... --召喚されたドレイクは時間とともに攻撃力や移動速度が上が... --Ice Drake(青色の濃いほう)がタンクに-50% frost mitigatio... --Frost Drake(水色のほう)がしばらく立ち上がったあと、前方... :Energized Whelplings(Tier3)| マップ上のランダムな場所に、Energised Whelplingsが出現す... :ボスの特殊攻撃など| --ボスの攻撃はほぼCommon属性。Drake系はほぼFrost属性。 --ボスが立ち上がったあとに、吹き飛ばし攻撃あり。このとき... --頭上に紫目玉(Food)((自分のバイタル上では赤い目玉アイコ... --頭上の青目玉(バイタルへの表示なし)がつくとボスのブレス... --(Tier3)ボスがたまにレイドメンバー中の脅威リストの2番め... *** 戦闘の流れ(Tier1,Tier2) [#lb33b9aa] +サブタンク(GRD)がまず遠隔強制ターゲットスキルでボスのタ... +最初のサブタンクの強制ターゲットスキルが切れる直前に、メ... +ボス士気95%でドレイクが出現するので、サブタンクが抱えて... --メインタンクがIce Drakeを取る前に、サブタンクがIce Drak... --ボスとドレイクをくっつけるとボスにバフが入るので離さな... +DPSチームはIce Drakeを攻撃しある程度(50%くらいまで)減ら... +ボスを士気70%まで減らす。whelplings(子ドレイク)が出現す... +あとはボスをフルアタックして倒しきる。途中で再出現したDr... -紫目玉(Food)がついたら、ボスをカイトしながら大きく回る(O... --目玉が付く直前にボスがセリフ「Oh, you look absolutely s... -青目玉はT1では放っておいてもよいが、遠隔範囲攻撃とFrost... --なるべくボスタンクにブレスを当てないようにする。 -ボスが4本脚を伸ばして立ち上がったら、直後に吹き飛ばし(fr... --吹き飛ばしの直前に、硬直時間のあるスキルをうまく使うと... *** Tier3での変更点まとめ [#acaee2e7] -Karazgarの作る氷が''出る瞬間''に立っていると即死。 -サブタンクがボスのタゲを取ってメインタンクに渡すのは同じ... -増援は時間で出現する。戦闘開始後''30秒後''に最初の召喚が... --サブタンクの範囲挑発で付近のMobを全部取ったあと、メイン... --増援が出現した直後、RNKのCombustionなど一定範囲の大ダメ... -増援とボスはなるべく重ねて、ボスを攻撃しながら増援をすべ... -Chomp(前述)がタンク以外に当たることを防ぐため、紫目玉で... -Energized Whelplingが出現して詠唱を開始したら、BURが連携... --詠唱はGRDのSmashing Stubや、BRNのノックダウンスキルでも... --オプションの「Object draw distance」を大きくしておくと... -Energized Whelplingを倒したらまた通路側に全部を移動させ... ** 第2ボスまでの道中 [#o45ddf55] 広いステージの何箇所かに、Mobグループがまとまっている。青... -誰もいない「場所」へ逃げるのではない。ドレイクと青目玉を... ** 第2ボス Ingór [#f186174d] *** 概要 [#q3862b00] 広い洞窟で、ドワーフの亡霊と戦う。 -Tierによって戦闘人数が異なる。Ingor以外はインスタンスリ... --Tier 1 : Ingor + 3人 --Tier 2 : Ingor + 4人 --Tier 3 : Ingor + 5人 -1体倒すごとに、「Fury of the Zhelruka」というバフがドワ... --Tier 1 : +10% Melee Crit Chance, +20% Melee Damage, +20... --Tier 2 : +10% Melee Crit Chance, +50% Melee Damage, +50... :Ingór I the Cruel|インスタンスのTierに関係なくかならず現... --タゲをとっているプレイヤーに「Cruel Strike」というデバ... --potで消せない傷をつけてきて、3秒ごとに大きなcommonダメ... :Rurek VI the Shamed| --士気バブル(Contemplation)が30秒間ついて、その間は+30% i... :Kamluz II Stoneface|Stoneface's gazeという近接/遠隔の75... :Dóbruz IV the Unheeding|目玉(Fixiated, 15sec)がついたプ... :Lúvek I the Rueful|近接ダメージ+10%~+100%のバフが上昇し... :Brúnek I Clovenbow|両手に1丁ずつ斧を持っている。''「How ... :Mozun III Wyrmbane|レイドメンバーに青目玉をつけて、ブレ... :Óiko II Rill-Seeker|ハンマーを振り上げて「Get out of my ... :Dóbruz II Stark-heart|詠唱時に「You will not harm them」... :Óiko I the Bellower|詠唱を中断しないと、他のMobに「Bello... :Kúzek I Squint-Eye|スタン有(スタン耐性無効?)、スタンされ... :Brantokh I Cracktooth|タゲをとっているプレイヤーをスタン... :Brántokh II the Sunderer|40秒ごとにセリフ''「Cower befor... *** 戦闘の流れ [#t1857090] +中断が必要なドワーフがいれば、だれが中断するかをあらかじ... +複数のタンクでドワーフを分けて、上のリストの順番で倒して... --Ingorを取っているタンクに「Cruel Strike」デバフ(-Incomi... :注意点| --1体倒すごとにドワーフのバフ「Fury of the Zhelruka」が上... --タンクがIngorの出血(Bleeding)を受けたら即全回復させるこ... --10分経過するとEnrageバフがつくので、カイトしてなんとか... ** 第3ボスまでの道中 [#g6f388b3] 氷の迷路のどこかに、Shardが入っている宝箱をもつミニボスが... 途中のIce Drakeは、立ち上がったときにレイドメンバーの誰か... -後方で壁等で視線をさえぎっても無効にならないので、必ずタ... 第3ボス部屋直前のIce Drake×2、Whelpings多数がいる所は、グ... ** 第3ボス Karazgar & Vethúg Wintermind [#g9882b4f] Vethúgに乗っているKarazgarと戦う。2タンク必要。 *** 概要 [#xc06e014] -序盤はタンクに「Rust & Rime」というデバフがついて、時間... -プレイヤーに紫色の目玉がつくと、ボスは脅威にかかわらずそ... -Karazgarがドレイクから降りたあとは、Karazgarを担当してい... --KarazgarからのダメージはほとんどがCommon、Vethúgからの... --ドレイクを降りたあとは、ボスどうしで被ダメージが共有さ... -Skarhaldからの誘導クエスト「The Anvil of Winterstith」の... *** 戦闘の流れ [#l6b76d30] +2人のタンクのうちいずれかがボスを担当する。時間とともに... +紫色の目玉がつくと、ボスはそのプレイヤーを狙って直線状範... +ボスの士気を40%まで減らすとフェイズが進行する。天井にあ... +つららを3回くらい当てると(要確認)、Karazgarがドレイクか... --このときRust & Limeがついているほう(または多いほう)の... +前半同様にタンクを切り替えながら、Vethúg→Karazgarの順に... --タンクのRustまたはRimeデバフがTier3を超えると床にダメー... --ダメージエリアを作らないためには両方のタンクがステージ... *** Tier3での変更点まとめ [#h790fd8d] :序盤|「Swelling Darkness」というデバフがランダムなプレイ... :分離後| --壁際に雪崩が起きて、近づくとダメージを受ける。 --ボスがプレイヤーを吸い込み、壁のほうへ高く投げ上げる。... ** 第4ボス Hrímil [#v2f91e4e] *** 概要 [#ca6cf1a8] 巨大な氷のステージで古代の竜Hrímil(Vethúgの母親)と戦う。 -セリフ''「Let me show you how powerless you truly are!」... --CPTやBRNはMake Hasteなどグループ用の移動速度増加スキル... --Tier2は壁が2か所しか出ない。スタンから復帰したら自分の... --Tier3では壁ができない。 -セリフ''「Fall, and let the glacier take you!」「Begone ... --硬直の長いスキルをうまいタイミングで使うと、吹き飛ばさ... -頭上に青目玉がつくと、ボスがそのプレイヤーのいる方向を向... --このときにボスの尻尾が本隊に当たると別の大ダメージを受... --Tier3ではブレスを受けると目玉がついたプレイヤーおよび、... -デバフ''「Vethúg's revenge」''((Vethúg's revengeのúには... --プラグイン「Buffbars」等でデバフを感知するとよい。 --Tier2ではデバフ中に受けるダメージが大きいので、デバフを... --最外縁に移動しているときに吹き飛ばし(punt)のメッセージ... --ダメージエリアは(何秒間?)消えずに残る --タンクがこのデバフを受けた場合、左右の遠くにダメージエ... *** 戦闘の流れ [#i4cfe9ca] +開始直後に全員スタンのあとブレスが来る。すぐに氷の壁の後... --Tier2ではボスの後ろ側に壁ができる場合がある。先頭開始直... --Tier3では壁ができない。凍結させられたプレイヤーの後ろに... +タンクに脅威低下のデバフがつくので、強制ターゲットスキル... +ボスの後方(尻尾側)はかなりのダメージが来るので、基本的に... +(Tier2)1:20と2:40でドレイクがどこかから出現する。ドレイ... --ドレイクが出現する直前に、赤く薄い霧のようなものが出現... --ドレイクが残っている間、タンクは氷の壁に隠れずにドレイ... --Tier3ではRNKの一部も出現時の中断を手伝う? +氷の壁でブレスに耐えながらボスを80%まで削ると、ステージ... --プレイヤーがボスに追いつかれるとワイプする。CPTやLRMの... --CPTやBRNなど、グループへの速足スキルを持っているクラス... --(Tier2)道中のMobはタンクが取っていく。タンクはダッシュ... +途中で2本の道に分かれていて、それぞれにグリムがいる。タ... --右はオフタンク(CPT)がIce Drakeを取り、GRDが残りを取る。 +左のグリムを攻撃して倒したら、全員右へ行く。雑魚は無視し... --反対側のグリムの被ダメージを-75%にするスキルを交互に使... --右を攻撃するときに、LRMが20% Raven debuffとAncientCraft... --必要に応じてメインタンクにCPTのバフ(SotDなど)を入れる。 +グリムを倒したら、出口にダッシュする。誰か一人でも脱出で... *** Tier3での変更点まとめ [#a240ec38] :青目玉| --ブレス効果が変化する。ブレスを受けると目玉がついたプレ... --凍ったプレイヤーは「Let me show you~」で隠れる壁の代わ... --凍結はしばらくすると解除される。 :Let me show you~| --氷壁が出ないので、凍らされたプレイヤーの後ろに隠れてや... --直近に凍らされたプレイヤーのところへ隠れる。(前回のプ... :ドレイク出現時の詠唱| --ドレイク出現時の詠唱中断に失敗したときのDoTが強く、ヒー... ** 要検証項目 [#va5730e4] ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) 終了行: #navi(../) * The Anvil of Winterstith [#h5fe223c] ** 概要 [#od8df417] その形からAnvil(鉄床)と呼ばれている、[[ヒースのかれ野(T... -作成レベルは120のみ。Tier1からTier3までの難易度がある。 -自動授与クエストによるSkarháldからの誘導があるが、クエス... *** 目次 [#o312e4bf] #contents ** 第1ボスまでの道中 [#zf26bdd3] インスタンス内部に入るとクエストリングをつけたHórinがいる... クエストで示されるレイドのステージ進行のロックとは別に、... -/raid locksコマンドで表示されるのは、この宝箱のロックで... ** 第1ボス Isvítha [#bea99d58] *** 概要 [#m0eab5db] -Karazgarが時折飛来し、直線的なCommonダメージエリア(氷柱... -9分間のタイムリミット有り。時間切れになるとEnrageバフが... :ドレイク召喚| Tier1とTier2では、ボスが一定の士気に達するとセリフととも... ::士気95%(Tier1, Tier2)|中型ドレイクが召喚される。セリフ... ::士気70%(Tier2)|子ドレイク(whelplings)が召喚される。セリ... :|Tier3では中型、小型ドレイクの両方が一度に召喚される。士... --ある程度の時間が経つと召喚スキルを再使用するが、前回の... --召喚されたドレイクは時間とともに攻撃力や移動速度が上が... --Ice Drake(青色の濃いほう)がタンクに-50% frost mitigatio... --Frost Drake(水色のほう)がしばらく立ち上がったあと、前方... :Energized Whelplings(Tier3)| マップ上のランダムな場所に、Energised Whelplingsが出現す... :ボスの特殊攻撃など| --ボスの攻撃はほぼCommon属性。Drake系はほぼFrost属性。 --ボスが立ち上がったあとに、吹き飛ばし攻撃あり。このとき... --頭上に紫目玉(Food)((自分のバイタル上では赤い目玉アイコ... --頭上の青目玉(バイタルへの表示なし)がつくとボスのブレス... --(Tier3)ボスがたまにレイドメンバー中の脅威リストの2番め... *** 戦闘の流れ(Tier1,Tier2) [#lb33b9aa] +サブタンク(GRD)がまず遠隔強制ターゲットスキルでボスのタ... +最初のサブタンクの強制ターゲットスキルが切れる直前に、メ... +ボス士気95%でドレイクが出現するので、サブタンクが抱えて... --メインタンクがIce Drakeを取る前に、サブタンクがIce Drak... --ボスとドレイクをくっつけるとボスにバフが入るので離さな... +DPSチームはIce Drakeを攻撃しある程度(50%くらいまで)減ら... +ボスを士気70%まで減らす。whelplings(子ドレイク)が出現す... +あとはボスをフルアタックして倒しきる。途中で再出現したDr... -紫目玉(Food)がついたら、ボスをカイトしながら大きく回る(O... --目玉が付く直前にボスがセリフ「Oh, you look absolutely s... -青目玉はT1では放っておいてもよいが、遠隔範囲攻撃とFrost... --なるべくボスタンクにブレスを当てないようにする。 -ボスが4本脚を伸ばして立ち上がったら、直後に吹き飛ばし(fr... --吹き飛ばしの直前に、硬直時間のあるスキルをうまく使うと... *** Tier3での変更点まとめ [#acaee2e7] -Karazgarの作る氷が''出る瞬間''に立っていると即死。 -サブタンクがボスのタゲを取ってメインタンクに渡すのは同じ... -増援は時間で出現する。戦闘開始後''30秒後''に最初の召喚が... --サブタンクの範囲挑発で付近のMobを全部取ったあと、メイン... --増援が出現した直後、RNKのCombustionなど一定範囲の大ダメ... -増援とボスはなるべく重ねて、ボスを攻撃しながら増援をすべ... -Chomp(前述)がタンク以外に当たることを防ぐため、紫目玉で... -Energized Whelplingが出現して詠唱を開始したら、BURが連携... --詠唱はGRDのSmashing Stubや、BRNのノックダウンスキルでも... --オプションの「Object draw distance」を大きくしておくと... -Energized Whelplingを倒したらまた通路側に全部を移動させ... ** 第2ボスまでの道中 [#o45ddf55] 広いステージの何箇所かに、Mobグループがまとまっている。青... -誰もいない「場所」へ逃げるのではない。ドレイクと青目玉を... ** 第2ボス Ingór [#f186174d] *** 概要 [#q3862b00] 広い洞窟で、ドワーフの亡霊と戦う。 -Tierによって戦闘人数が異なる。Ingor以外はインスタンスリ... --Tier 1 : Ingor + 3人 --Tier 2 : Ingor + 4人 --Tier 3 : Ingor + 5人 -1体倒すごとに、「Fury of the Zhelruka」というバフがドワ... --Tier 1 : +10% Melee Crit Chance, +20% Melee Damage, +20... --Tier 2 : +10% Melee Crit Chance, +50% Melee Damage, +50... :Ingór I the Cruel|インスタンスのTierに関係なくかならず現... --タゲをとっているプレイヤーに「Cruel Strike」というデバ... --potで消せない傷をつけてきて、3秒ごとに大きなcommonダメ... :Rurek VI the Shamed| --士気バブル(Contemplation)が30秒間ついて、その間は+30% i... :Kamluz II Stoneface|Stoneface's gazeという近接/遠隔の75... :Dóbruz IV the Unheeding|目玉(Fixiated, 15sec)がついたプ... :Lúvek I the Rueful|近接ダメージ+10%~+100%のバフが上昇し... :Brúnek I Clovenbow|両手に1丁ずつ斧を持っている。''「How ... :Mozun III Wyrmbane|レイドメンバーに青目玉をつけて、ブレ... :Óiko II Rill-Seeker|ハンマーを振り上げて「Get out of my ... :Dóbruz II Stark-heart|詠唱時に「You will not harm them」... :Óiko I the Bellower|詠唱を中断しないと、他のMobに「Bello... :Kúzek I Squint-Eye|スタン有(スタン耐性無効?)、スタンされ... :Brantokh I Cracktooth|タゲをとっているプレイヤーをスタン... :Brántokh II the Sunderer|40秒ごとにセリフ''「Cower befor... *** 戦闘の流れ [#t1857090] +中断が必要なドワーフがいれば、だれが中断するかをあらかじ... +複数のタンクでドワーフを分けて、上のリストの順番で倒して... --Ingorを取っているタンクに「Cruel Strike」デバフ(-Incomi... :注意点| --1体倒すごとにドワーフのバフ「Fury of the Zhelruka」が上... --タンクがIngorの出血(Bleeding)を受けたら即全回復させるこ... --10分経過するとEnrageバフがつくので、カイトしてなんとか... ** 第3ボスまでの道中 [#g6f388b3] 氷の迷路のどこかに、Shardが入っている宝箱をもつミニボスが... 途中のIce Drakeは、立ち上がったときにレイドメンバーの誰か... -後方で壁等で視線をさえぎっても無効にならないので、必ずタ... 第3ボス部屋直前のIce Drake×2、Whelpings多数がいる所は、グ... ** 第3ボス Karazgar & Vethúg Wintermind [#g9882b4f] Vethúgに乗っているKarazgarと戦う。2タンク必要。 *** 概要 [#xc06e014] -序盤はタンクに「Rust & Rime」というデバフがついて、時間... -プレイヤーに紫色の目玉がつくと、ボスは脅威にかかわらずそ... -Karazgarがドレイクから降りたあとは、Karazgarを担当してい... --KarazgarからのダメージはほとんどがCommon、Vethúgからの... --ドレイクを降りたあとは、ボスどうしで被ダメージが共有さ... -Skarhaldからの誘導クエスト「The Anvil of Winterstith」の... *** 戦闘の流れ [#l6b76d30] +2人のタンクのうちいずれかがボスを担当する。時間とともに... +紫色の目玉がつくと、ボスはそのプレイヤーを狙って直線状範... +ボスの士気を40%まで減らすとフェイズが進行する。天井にあ... +つららを3回くらい当てると(要確認)、Karazgarがドレイクか... --このときRust & Limeがついているほう(または多いほう)の... +前半同様にタンクを切り替えながら、Vethúg→Karazgarの順に... --タンクのRustまたはRimeデバフがTier3を超えると床にダメー... --ダメージエリアを作らないためには両方のタンクがステージ... *** Tier3での変更点まとめ [#h790fd8d] :序盤|「Swelling Darkness」というデバフがランダムなプレイ... :分離後| --壁際に雪崩が起きて、近づくとダメージを受ける。 --ボスがプレイヤーを吸い込み、壁のほうへ高く投げ上げる。... ** 第4ボス Hrímil [#v2f91e4e] *** 概要 [#ca6cf1a8] 巨大な氷のステージで古代の竜Hrímil(Vethúgの母親)と戦う。 -セリフ''「Let me show you how powerless you truly are!」... --CPTやBRNはMake Hasteなどグループ用の移動速度増加スキル... --Tier2は壁が2か所しか出ない。スタンから復帰したら自分の... --Tier3では壁ができない。 -セリフ''「Fall, and let the glacier take you!」「Begone ... --硬直の長いスキルをうまいタイミングで使うと、吹き飛ばさ... -頭上に青目玉がつくと、ボスがそのプレイヤーのいる方向を向... --このときにボスの尻尾が本隊に当たると別の大ダメージを受... --Tier3ではブレスを受けると目玉がついたプレイヤーおよび、... -デバフ''「Vethúg's revenge」''((Vethúg's revengeのúには... --プラグイン「Buffbars」等でデバフを感知するとよい。 --Tier2ではデバフ中に受けるダメージが大きいので、デバフを... --最外縁に移動しているときに吹き飛ばし(punt)のメッセージ... --ダメージエリアは(何秒間?)消えずに残る --タンクがこのデバフを受けた場合、左右の遠くにダメージエ... *** 戦闘の流れ [#i4cfe9ca] +開始直後に全員スタンのあとブレスが来る。すぐに氷の壁の後... --Tier2ではボスの後ろ側に壁ができる場合がある。先頭開始直... --Tier3では壁ができない。凍結させられたプレイヤーの後ろに... +タンクに脅威低下のデバフがつくので、強制ターゲットスキル... +ボスの後方(尻尾側)はかなりのダメージが来るので、基本的に... +(Tier2)1:20と2:40でドレイクがどこかから出現する。ドレイ... --ドレイクが出現する直前に、赤く薄い霧のようなものが出現... --ドレイクが残っている間、タンクは氷の壁に隠れずにドレイ... --Tier3ではRNKの一部も出現時の中断を手伝う? +氷の壁でブレスに耐えながらボスを80%まで削ると、ステージ... --プレイヤーがボスに追いつかれるとワイプする。CPTやLRMの... --CPTやBRNなど、グループへの速足スキルを持っているクラス... --(Tier2)道中のMobはタンクが取っていく。タンクはダッシュ... +途中で2本の道に分かれていて、それぞれにグリムがいる。タ... --右はオフタンク(CPT)がIce Drakeを取り、GRDが残りを取る。 +左のグリムを攻撃して倒したら、全員右へ行く。雑魚は無視し... --反対側のグリムの被ダメージを-75%にするスキルを交互に使... --右を攻撃するときに、LRMが20% Raven debuffとAncientCraft... --必要に応じてメインタンクにCPTのバフ(SotDなど)を入れる。 +グリムを倒したら、出口にダッシュする。誰か一人でも脱出で... *** Tier3での変更点まとめ [#a240ec38] :青目玉| --ブレス効果が変化する。ブレスを受けると目玉がついたプレ... --凍ったプレイヤーは「Let me show you~」で隠れる壁の代わ... --凍結はしばらくすると解除される。 :Let me show you~| --氷壁が出ないので、凍らされたプレイヤーの後ろに隠れてや... --直近に凍らされたプレイヤーのところへ隠れる。(前回のプ... :ドレイク出現時の詠唱| --ドレイク出現時の詠唱中断に失敗したときのDoTが強く、ヒー... ** 要検証項目 [#va5730e4] ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) ページ名: