開始行: * 略語 [#wf1913ac] LotRO、あるいは一般的なMMORPGのチャットで使用される略語、... :./|募集に対しての立候補(日本チャットで使用) :3|名前の敬称の「さん」を数字の「3」で書いている。(日本... :aggro|発音は「アグロ」。元々は「争い」や「いらだち、腹立... --非戦闘状態の敵と戦闘に入ること。日本語で言う「(敵を)引... --敵があるプレイヤーを最大の脅威として攻撃している状態。... :anon|anonymous(匿名)の略で、Socialパネル(Ctrl-O)のFellow... :AoE|Area of Effect/効果が一定の範囲におよぶスキルや攻撃... :AoM|モルドールのレイドインスタンス「Abyss of Mordath」の... :BB|Captainのスキル「Blade Brother」のこと。仲間に掛ける... :BRB|(I'll) Be Right Backの略。すぐ戻る、つまりちょっと離... :Buff|バフ、能力上昇効果 :CA|戦闘ログ解析プラグイン「Combat Analysis」のこと。 :CG|Caras Galadhon/ロスローリエンの首都、[[カラス・ガラゾ... :COD|Cash On Delivery。手紙での着払いのこと。 :Corrupt, Corruption|汚染。敵(特にボス級)につく青枠のバ... :CoS|モルドールの3人用インスタンス「The Court of Seregost... :CoT|Caverns of Thumfall。灰色山脈のStormwallにある洞窟の... :CnR|ルーンキーパーのConcession and Rebuttalスキルのこと... :Cooldown|ゲームシステム的には、一度使ったスキルが再使用... :cuz|because。bcsと書く人もいる。 :Debuff|デバフ、能力減少効果 :DNF|Do Not Fall This Day。Runekeeperの予約蘇生スキル。 :DoD|[[Dungeons of Dol Guldur>Instance/Dol Guldur/Dungeon... :DoT|Damage over Time/「2秒ごとに1,000ポイント」などの、... :DPS|Damage Per Second/毎秒のダメージ、転じてアタッカー役 :exploit|仕様として想定していなかった動作、ゲームプレイ方... :FC|Featured Challengeの略。[[Featured Instance>Instance/... :FI|[[Featured Instance>Instance/Featured Instances]]の略... :FM|Fellowship Manoeuvre(フェローシップ・マニューバ)の略... :FS|Fellowship/フェローシップ、いわゆるパーティー :FT|Force Taunt。タンククラスなどにある強制ターゲットスキ... :FtL|Flight to the Lonely Mountainレイド。 :HIPS|Burglarのスキル「Hide in Plain Sight」のこと。戦闘... :HoT|Heal over Time/「2秒ごとに1,000ポイント」などの、時... :HS|ハンターのスキル「Heart Seeker」のこと。 :IMO|in my opinionの略で「私の意見では」の意味。 :LFF|Looking for Fellowship/フェローシップ募集中 :LFP|Looking for Person/人募集中 :LM|ロアマスター(LoreMaster)のこと。ゲーム内の表記ではLRM... :LP|LotRO Point。ゲーム内ストア「LotRO Store」で使われる... :LSIHW|Captainのスキル、Last StandとIn Harms Wayのこと。... :MC|Mithril Coin/ミスリルコイン、ゲーム内通貨。TPとは別で... :MD|Michel Delving/ホビット庄の[[大堀町>arda:大堀町]]。 :NP|No Promblem/問題ありません :OB|Captainによるダメージ向上スキル「Oathbreaker's Shame... :Pel|ゴンドールの[[ペラルギル>arda:ペラルギル]]。ゲーム内... :plz|pleaseの意味。発音を略している。 :pot|ポット。英語で薬瓶のことで、ゲーム内では状態異常(毒... :PP|The Prancing Pony。ブリーの「[[躍る子馬亭>arda:躍る小... :proc|主に戦闘時に特定の状況下で発動する追加ダメージや特... :PST|Please Send Tell/Tellをください :PUG|Pick-Up Group。日本語では「野良」。インスタンスなど... :punt|敵の攻撃やスキルによってプレイヤーが吹き飛ばされる... :QK|日本チャットで使用。Kyu- Ke- で 休憩のこと。 :Quay|[[The Quays of the Harlond>Instance/The Battle of t... :RC|[[The Ruined City>Instance/Osgiliath/The Ruined City]] :Scroken|Scroll + Tokenの略。戦闘前に使用する消耗アイテム... :Shield|英語で盾のことだが、Captainの「Shield of the Dune... :SI|Stun Immuneの略。戦闘でスタンしない状態、またはその状... :SG|[[Sammath Gûl>Instance/Dol Guldur/Sammath Gûl]] :spam|スパム。迷惑メッセージやテキストの連続送信をするこ... :SSG|Standing Stone Games。TurbineのLotRO開発スタッフが移... :SS,SSt|[[The Silent Street>Instance/The Battle of the Pe... :StH|[[Stoneheight>Instance/In Their Absence/Stoneheight]] :t2c|Tier2 Challenge :TA|Target Assistの略で、複数の敵から集中攻撃すべき敵を指... :Tank|タンク、盾となる役。LotROでは[[Guardian>Class/Guard... :Tier(ティア)|インスタンスの難易度やアイテムの希少度、バ... :ToO|Tower of Orthancレイド。 :TotDT|Throne of the Dread Terrorレイドの略。ToDTとも。 :TP|Turbine Point/タービンポイント。ゲーム内ストア「LotRO... :Turtle|[[Filikul>Instance/Moria/Filikul]] :ty|Thank you(ありがとう)。他には、tyvm(Thank you very ... :WAI|Work As Intendedの略。「意図された動作」の意味。例:... :Watcher|[[The Vile Maw>Instance/Moria/The Vile Maw]] :x|募集に対しての立候補(ワールドチャットで使用) :wipe|戦闘などでフェローシップやレイドのメンバーが全滅(... :wb|Welcome Backで「おかえり」の意味。 :WH|ガーディアンの自己回復スキルWarrior's Heartのこと。 :WL|ロアマスターのWater Loreスキルのこと。 :WTB|Want to Buy/買いたいです :WTS|Want to Sell/売りたいです 終了行: * 略語 [#wf1913ac] LotRO、あるいは一般的なMMORPGのチャットで使用される略語、... :./|募集に対しての立候補(日本チャットで使用) :3|名前の敬称の「さん」を数字の「3」で書いている。(日本... :aggro|発音は「アグロ」。元々は「争い」や「いらだち、腹立... --非戦闘状態の敵と戦闘に入ること。日本語で言う「(敵を)引... --敵があるプレイヤーを最大の脅威として攻撃している状態。... :anon|anonymous(匿名)の略で、Socialパネル(Ctrl-O)のFellow... :AoE|Area of Effect/効果が一定の範囲におよぶスキルや攻撃... :AoM|モルドールのレイドインスタンス「Abyss of Mordath」の... :BB|Captainのスキル「Blade Brother」のこと。仲間に掛ける... :BRB|(I'll) Be Right Backの略。すぐ戻る、つまりちょっと離... :Buff|バフ、能力上昇効果 :CA|戦闘ログ解析プラグイン「Combat Analysis」のこと。 :CG|Caras Galadhon/ロスローリエンの首都、[[カラス・ガラゾ... :COD|Cash On Delivery。手紙での着払いのこと。 :Corrupt, Corruption|汚染。敵(特にボス級)につく青枠のバ... :CoS|モルドールの3人用インスタンス「The Court of Seregost... :CoT|Caverns of Thumfall。灰色山脈のStormwallにある洞窟の... :CnR|ルーンキーパーのConcession and Rebuttalスキルのこと... :Cooldown|ゲームシステム的には、一度使ったスキルが再使用... :cuz|because。bcsと書く人もいる。 :Debuff|デバフ、能力減少効果 :DNF|Do Not Fall This Day。Runekeeperの予約蘇生スキル。 :DoD|[[Dungeons of Dol Guldur>Instance/Dol Guldur/Dungeon... :DoT|Damage over Time/「2秒ごとに1,000ポイント」などの、... :DPS|Damage Per Second/毎秒のダメージ、転じてアタッカー役 :exploit|仕様として想定していなかった動作、ゲームプレイ方... :FC|Featured Challengeの略。[[Featured Instance>Instance/... :FI|[[Featured Instance>Instance/Featured Instances]]の略... :FM|Fellowship Manoeuvre(フェローシップ・マニューバ)の略... :FS|Fellowship/フェローシップ、いわゆるパーティー :FT|Force Taunt。タンククラスなどにある強制ターゲットスキ... :FtL|Flight to the Lonely Mountainレイド。 :HIPS|Burglarのスキル「Hide in Plain Sight」のこと。戦闘... :HoT|Heal over Time/「2秒ごとに1,000ポイント」などの、時... :HS|ハンターのスキル「Heart Seeker」のこと。 :IMO|in my opinionの略で「私の意見では」の意味。 :LFF|Looking for Fellowship/フェローシップ募集中 :LFP|Looking for Person/人募集中 :LM|ロアマスター(LoreMaster)のこと。ゲーム内の表記ではLRM... :LP|LotRO Point。ゲーム内ストア「LotRO Store」で使われる... :LSIHW|Captainのスキル、Last StandとIn Harms Wayのこと。... :MC|Mithril Coin/ミスリルコイン、ゲーム内通貨。TPとは別で... :MD|Michel Delving/ホビット庄の[[大堀町>arda:大堀町]]。 :NP|No Promblem/問題ありません :OB|Captainによるダメージ向上スキル「Oathbreaker's Shame... :Pel|ゴンドールの[[ペラルギル>arda:ペラルギル]]。ゲーム内... :plz|pleaseの意味。発音を略している。 :pot|ポット。英語で薬瓶のことで、ゲーム内では状態異常(毒... :PP|The Prancing Pony。ブリーの「[[躍る子馬亭>arda:躍る小... :proc|主に戦闘時に特定の状況下で発動する追加ダメージや特... :PST|Please Send Tell/Tellをください :PUG|Pick-Up Group。日本語では「野良」。インスタンスなど... :punt|敵の攻撃やスキルによってプレイヤーが吹き飛ばされる... :QK|日本チャットで使用。Kyu- Ke- で 休憩のこと。 :Quay|[[The Quays of the Harlond>Instance/The Battle of t... :RC|[[The Ruined City>Instance/Osgiliath/The Ruined City]] :Scroken|Scroll + Tokenの略。戦闘前に使用する消耗アイテム... :Shield|英語で盾のことだが、Captainの「Shield of the Dune... :SI|Stun Immuneの略。戦闘でスタンしない状態、またはその状... :SG|[[Sammath Gûl>Instance/Dol Guldur/Sammath Gûl]] :spam|スパム。迷惑メッセージやテキストの連続送信をするこ... :SSG|Standing Stone Games。TurbineのLotRO開発スタッフが移... :SS,SSt|[[The Silent Street>Instance/The Battle of the Pe... :StH|[[Stoneheight>Instance/In Their Absence/Stoneheight]] :t2c|Tier2 Challenge :TA|Target Assistの略で、複数の敵から集中攻撃すべき敵を指... :Tank|タンク、盾となる役。LotROでは[[Guardian>Class/Guard... :Tier(ティア)|インスタンスの難易度やアイテムの希少度、バ... :ToO|Tower of Orthancレイド。 :TotDT|Throne of the Dread Terrorレイドの略。ToDTとも。 :TP|Turbine Point/タービンポイント。ゲーム内ストア「LotRO... :Turtle|[[Filikul>Instance/Moria/Filikul]] :ty|Thank you(ありがとう)。他には、tyvm(Thank you very ... :WAI|Work As Intendedの略。「意図された動作」の意味。例:... :Watcher|[[The Vile Maw>Instance/Moria/The Vile Maw]] :x|募集に対しての立候補(ワールドチャットで使用) :wipe|戦闘などでフェローシップやレイドのメンバーが全滅(... :wb|Welcome Backで「おかえり」の意味。 :WH|ガーディアンの自己回復スキルWarrior's Heartのこと。 :WL|ロアマスターのWater Loreスキルのこと。 :WTB|Want to Buy/買いたいです :WTS|Want to Sell/売りたいです ページ名: