-- 雛形とするページ -- (no template pages) * Update 17: Siege of Minas Tirith - Release Notes [#name] #navi(Update) [[公式フォーラム Update 17 Release Notes 原文:https://www.lotro.com/forums/showthread.php?580912-Update-17-Release-Notes]] :新地域 古アノーリエン(Old Anórien)|現在包囲下にある、ゴンドール王国の歴史ある首都''ミナス・ティリス(Minas Tirith)''を探検しよう。城塞都市の外では敵が''ペレンノール野(Pelennor Field)''の壁を破って進入しており、軍勢が集結して出発の準備を行っている。さらに破られた壁の北部、''タラス・アノール(Talath Anor)''の田園地帯ではさらなる無数の敵が迫っていて、このためゴンドールはローハンの到着を待っている。またこの間にも、カイル・アンドロス(Cair Andros)の若き君主は、Suhalarとして知られる恐ろしい髭のある東夷に苦しんでいる。 :2つの新しいエピックバトル|新しいエピックバトルで、サウロンのミナス・ティリスへの最初の襲撃を体験しよう。''「Defence of Minas Tirith」''(ソロ/2人/3人用)では敵軍が最初の襲撃を行い、巨大な攻城塔を進軍させ恐怖と不安でミナスティリスの難攻不落の壁に対抗しようとしている。''「The Hammer of the Underworld」''(ソロ/2人/6人用)では、都市の門を大衝角グロンドとアングマールの魔王から守るために戦う。 新エピックバトルには13のすばらしいサブクエストやボスが登場し、敵襲がなくなったときにのみ決着する「ソフトな」失敗がある。この戦いの褒賞では以前のエピックバトルにくらべておよそ50%増しで金色のエッセンスが得られ、メインクエストでは3倍のStars of Meritが得られる。またこのアップデートでは、エピックバトルのツリーポイント(Promotions)の最大値は236ポイントから256ポイントに上昇する。 :エピックストーリー第4部第4巻「白の都市の包囲」|オスギリアスは敵の手に落ち、プレイヤーは都市の防衛者達と草原を横切ってミナス・ティリスへ逃亡する。白のガンダルフとドル・アムロスのイムラヒル大公、執政デネソールに伴って、ゴンドールを破壊しようと近づくサウロン軍の包囲に備えよう。13章からなるエピックストーリー第4巻はストーリーの佳境であるため、以前のストーリーを終わらせていないと進めない……だが、クライマックスを体験するためぜひプレイしよう! ** 一般事項 [#general] -希望トークンの待機時間は15分から3分に短縮された。 -多くのインスタンスのドラマシーンにおいて、再プレイ時から5分間の中断が起こっていた問題を修正した。これでゲーム中に止まってしまう沢山のインスタンスが解決される。 -エピックIII.3.7「Attack on Zudrugund」インスタンスでコルニア(Corunir)が浮いていた。彼はもうすこし地面に下げられた。 -エピックIII.2.15「An Echo of Days Past」インスタンスがエネドワイスの水鏡に追加された。 -エピックI.5.8「Fire and Ice」での、オベリスクの積年の問題を修正した。 -The Dome of Stars, The Ruined City, The Sunken LabyrinthのTier2インスタンスをクリアすると、Morgul Crestが1つもらえるようになった。これはT2チャレンジモードの宝箱とは別にもらえる。 -Epic Battle - いくつかのサブクエストで、戦功の進行がまったくないように見えていたものがあった件を修正した。 -「Defense of Minas Tirith」「Hammer of the Underworld」で得られる褒賞は、旧エピックバトルに対しておよそ50%増しのSupreme Essenceが得られるようになる。 -Glan Vraigの交換業者がAnfalas Scrolls of EmpowermentをCommendationで交換するようになった。自分のクラスの交換人の「Legendary Items (Level 100)」カテゴリーを確認してほしい。 -エピックバトルツリーポイント(Epic Battle promotion)の最大値は236ポイントから256ポイントに上昇した。 -Minas Tirithのエピックバトルのメインクエスト褒賞は、他のエピックバトルの3倍の「Stars of Merit」が得られる。 -Morgul Crest5個につき1つの「Anfalas Scroll of Empowerment」と交換できるようになった。 -SambrogとGlinghantのMark、Medallion褒賞は意図せず過大となっていた。これらインスタンスの褒賞はきびしく下げられる。 -レベルスケーリングを受けているプレイヤーがエテン高地とオスギリアス間で瞬間移動しても、スケーリング強化バフを失わない。 -Battle for Osgiliathにて、MP側NPCの士気が低くなり自由の民側のNPCは士気が高くなった。 -Bingoはたまに切株塔(Stocktower)に登って中に埋まりこんでいた。もうちょっとまともに、岩棚にいるようになる。 -Bingoがブランディワイン橋にいるときに浮かびあがらなくなった。 -6人、12人用のRoving Threatで、Morgul Crestがドロップするチャンスがある。 -Merit Commitee barterに「Scrolls of Empowerment」「Star-lit Crystal」が登場し、それぞれ250、500Meritで交換できる。 -レベル99以上のモンスターはTier9とTier10の生産素材をドロップするようになった。 -頭上の名前の透明度を調整できる新しい設定が、UI Settingsのoptionページに追加された。 -戦闘時の音楽をオフにするオーディオオプションを追加した。これがチェックされていると、通常時の音楽が戦闘によって中断されない。 -ゲーム内の音楽がより自然に聞こえるようになった(新ゾーンに入るときに音楽が無音にならない) -プレイヤーの演奏システムにちょっとした改良が加えられた。バグパイプの音はもう途切れず、霧降山脈のハープ(Misty Mountain Harp)の音はわずかに短くなった。テオルボの7つの最高音は、テオルボらしさを増した。 -Lotroストアのスクロールバーが消えるのを防ぐためには、最低600ピクセルの幅が必要となった。 ** コスメティック武器 [#cosmetic_weapon] -cosmetic outfitページで新しい目のアイコンをクリックすると、鞘に納めた状態の武器を非表示にできるようになった。戦闘中は武器が再表示される。 -コスメティック武器の使用ルールがゆるめられ、いくつかの武器の種類を相互に交換できるようになった。&br;例:全ての片手武器(コスメティック専用を含む)、すべての盾、両手用棍棒/剣および各種装備、両手用槌と斧・ハルバードそれ以外の種類(例:杖、槍)はその種類とのみ交換できる。 -ワードローブ内の盾を染色しようとしたときに、染料をムダに消費しない。 -盾や武器は、通常の大きさで再表示される。 -釣り竿を使っているときは、別の釣り竿のみがコスメティックアイテムとして装備できる。 ** 生産 [#crafting] -生産者たちは10段階目の生産段階、アノーリエンランクに到達できる。このランクの生産者はアノーリエン鉱石(Anórien Skarn)、ジルコン(Zircon)、ぼろぼろのアノーリエン羊皮紙(Tattered Anórien Parchment)を使ってレベル100のキャラクターのためにアイテムを作ることができる。 -全ての生産ノードは、騎乗時に採取できるようになった。 -全ての生産物資は500個まで重ねておける。 -野菜、穀物、パイプ草の畑の区別がなくなり、一種類の「畑(Farmland)」だけになる。 -東ゴンドールの生産ノードが、古アノーリエンで見られる10ランクのものに更新された。 -レベル99以上のモンスターはTier10の生産素材をドロップするようになる。これはBelfalas, Central Gondor, Eastern Gondorなどの以前の領域にも適用される。 -エテン高地で手に入る生産素材がTier10になる。 -レベル99以上の箱からもTier10素材が手に入る。 ** インビュー済伝説アイテム [#inbued_LI] -DPS/メイン武器のレガシーが4段階追加され、4段階解除できるようになった。 -インビュー済のステータスレガシーは6段階追加され、3段階解除できるようになった。 -他のアイテムのインビュー済レガシーは3段階追加され、6段階解除できるようになった。 -インビュー済のBurglar Tool、Champion RuneのIncoming Healing Rateは大幅に上昇した。 ** クラスの変更 [#class_changes] :Beorning| --ビヨルン族は弓が使えるようになる。 --The Beorning Club-damage(ビヨルン族棍棒ダメージボーナス)は、斧のダメージも増加させるようになる。 --100Wrath以上溜めているビヨルン族は、Wrathfulトレイトによるクリティカル確率が15%増加する。 :Burglar| --Burglar's Gamble Chanceレガシーは35段目以降、Cash Out Damageが追加される。 :Captain| --Muster Courage Fear Resistレガシーは35段目以降、Shield/Song/Blade-brother Critical Defenceが追加される。 :Champion| --Champion Hornは失敗(miss)しなくなるが、引き続き抵抗はされる。 --Swift Strike/Swift Blade Power Costレガシーは最高38段階となる。 :Guardian| --Guardian's Pledge Cooldownレガシーは35段目以降、Retaliation Damageが追加される。 --Guardian's Pledge Magnitudeレガシーは35段目以降、Shield Swipe Damageが追加される。 --Turn the Tables Cooldownレガシーは35段目以降、Turn the Tables Damageが追加される。 :Hunter| --Strength Quick Shot Slowレガシーは35段目以降、焦射値(Focus)を得る確率がさらに追加される。 --Quick Shot Critical Chanceレガシーは35段階目以降、Quick Shot critical damageがさらに追加される。 :Loremaster| --Signs of Power Durationsレガシーは35段階目以降、Signs of Power Debuff Ratingが追加される。 :Minstrel| --Call to Ioreth スキルはヒールスキルのクリティカル時の効果を5%上昇させ、加えて次のヒールスキルを自動的にクリティカルヒールにする。 --Cry of the Chorus Cooldownレガシーは35段階目以降、Ballad Critical Magnitudeが追加される。 --Triumphant Spirit Cooldownレガシーは35段階目以降、Triumphant Spirit Critical Magnitudeが追加される。 --Rally Cooldownレガシーは35段階目以降、Major Ballad Healingが追加される。 --Anthem Durationレガシーは35段階目以降、Melee Skills Critical Ratingが追加される。 --Still as Death Cooldownレガシーは35段階目以降、Song of Distraction Cooldownが追加される。 --Call to Ioreth Cooldownレガシーは35段階目以降、Call to Ioreth Healing Skills Critical Magnitudeが追加される。 :Rune-Keeper| --Healing Attuned Power Costレガシーは35段階目以降、Revive Morale and Power Restorationが追加される。 --Battle Attuned Power Costレガシーは35段階目以降、Chill of Winter Target Resistance penaltyが追加される。 --Steady Attuned Power Costレガシーは35段階目以降、Armour of the Elements Tactical Mitigationが追加される。 :Warden| --ワーデンが非武装時にTauntスキルを使ったときのアニメーションが正常になった。 --ワーデンの出血は、Cryまたは傷Potionで正しく治るようになる。 ** 既知の問題点 [#known_issues] -グラフィクス設定 - ミナスティリス内外、およびエピックバトルでテレポートしたとき、グラフィクス設定がHigh/Very High/Ultra Highのユーザーがメモリー不足でクラッシュすることがある。 -Hammer of the Underworld - グロンドが滑らかに進まず、ちょっとテレポートすることがある。 -ペレンノール - オスギリアスからペレンノールに続く道を、残骸がふさいでいる… はずだが、ハルロンド(Harlond)のランマス・エホール(Rammas Echor)からペレンノールに入る穴がある。 -Tower of Orthanc - サルマンとの戦闘時に、紫色が表示されない -ミナス・ティリス- 酒場に入るとき、特に「Wheel and Cask」「Mumak and Keep」でたまに床がロードされず、落ちてしまうことがある。リログすれば直る。 -モリア -Shadowed RefugeからSecond Hallへ貸し馬で移動すると、山羊が壁を通り抜けようとしてスタックすることがある。 -ミナス・ティリス- 包囲下にある時の街に、商人がまったくいない -エピックストーリー IV.4.5 「Beyond the Rammas」ravaging wargを倒してもクエスト進行に勘定されない ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない * Update 17: Siege of Minas Tirith - Release Notes [#name] #navi(Update) [[公式フォーラム Update 17 Release Notes 原文:https://www.lotro.com/forums/showthread.php?580912-Update-17-Release-Notes]] :新地域 古アノーリエン(Old Anórien)|現在包囲下にある、ゴンドール王国の歴史ある首都''ミナス・ティリス(Minas Tirith)''を探検しよう。城塞都市の外では敵が''ペレンノール野(Pelennor Field)''の壁を破って進入しており、軍勢が集結して出発の準備を行っている。さらに破られた壁の北部、''タラス・アノール(Talath Anor)''の田園地帯ではさらなる無数の敵が迫っていて、このためゴンドールはローハンの到着を待っている。またこの間にも、カイル・アンドロス(Cair Andros)の若き君主は、Suhalarとして知られる恐ろしい髭のある東夷に苦しんでいる。 :2つの新しいエピックバトル|新しいエピックバトルで、サウロンのミナス・ティリスへの最初の襲撃を体験しよう。''「Defence of Minas Tirith」''(ソロ/2人/3人用)では敵軍が最初の襲撃を行い、巨大な攻城塔を進軍させ恐怖と不安でミナスティリスの難攻不落の壁に対抗しようとしている。''「The Hammer of the Underworld」''(ソロ/2人/6人用)では、都市の門を大衝角グロンドとアングマールの魔王から守るために戦う。 新エピックバトルには13のすばらしいサブクエストやボスが登場し、敵襲がなくなったときにのみ決着する「ソフトな」失敗がある。この戦いの褒賞では以前のエピックバトルにくらべておよそ50%増しで金色のエッセンスが得られ、メインクエストでは3倍のStars of Meritが得られる。またこのアップデートでは、エピックバトルのツリーポイント(Promotions)の最大値は236ポイントから256ポイントに上昇する。 :エピックストーリー第4部第4巻「白の都市の包囲」|オスギリアスは敵の手に落ち、プレイヤーは都市の防衛者達と草原を横切ってミナス・ティリスへ逃亡する。白のガンダルフとドル・アムロスのイムラヒル大公、執政デネソールに伴って、ゴンドールを破壊しようと近づくサウロン軍の包囲に備えよう。13章からなるエピックストーリー第4巻はストーリーの佳境であるため、以前のストーリーを終わらせていないと進めない……だが、クライマックスを体験するためぜひプレイしよう! ** 一般事項 [#general] -希望トークンの待機時間は15分から3分に短縮された。 -多くのインスタンスのドラマシーンにおいて、再プレイ時から5分間の中断が起こっていた問題を修正した。これでゲーム中に止まってしまう沢山のインスタンスが解決される。 -エピックIII.3.7「Attack on Zudrugund」インスタンスでコルニア(Corunir)が浮いていた。彼はもうすこし地面に下げられた。 -エピックIII.2.15「An Echo of Days Past」インスタンスがエネドワイスの水鏡に追加された。 -エピックI.5.8「Fire and Ice」での、オベリスクの積年の問題を修正した。 -The Dome of Stars, The Ruined City, The Sunken LabyrinthのTier2インスタンスをクリアすると、Morgul Crestが1つもらえるようになった。これはT2チャレンジモードの宝箱とは別にもらえる。 -Epic Battle - いくつかのサブクエストで、戦功の進行がまったくないように見えていたものがあった件を修正した。 -「Defense of Minas Tirith」「Hammer of the Underworld」で得られる褒賞は、旧エピックバトルに対しておよそ50%増しのSupreme Essenceが得られるようになる。 -Glan Vraigの交換業者がAnfalas Scrolls of EmpowermentをCommendationで交換するようになった。自分のクラスの交換人の「Legendary Items (Level 100)」カテゴリーを確認してほしい。 -エピックバトルツリーポイント(Epic Battle promotion)の最大値は236ポイントから256ポイントに上昇した。 -Minas Tirithのエピックバトルのメインクエスト褒賞は、他のエピックバトルの3倍の「Stars of Merit」が得られる。 -Morgul Crest5個につき1つの「Anfalas Scroll of Empowerment」と交換できるようになった。 -SambrogとGlinghantのMark、Medallion褒賞は意図せず過大となっていた。これらインスタンスの褒賞はきびしく下げられる。 -レベルスケーリングを受けているプレイヤーがエテン高地とオスギリアス間で瞬間移動しても、スケーリング強化バフを失わない。 -Battle for Osgiliathにて、MP側NPCの士気が低くなり自由の民側のNPCは士気が高くなった。 -Bingoはたまに切株塔(Stocktower)に登って中に埋まりこんでいた。もうちょっとまともに、岩棚にいるようになる。 -Bingoがブランディワイン橋にいるときに浮かびあがらなくなった。 -6人、12人用のRoving Threatで、Morgul Crestがドロップするチャンスがある。 -Merit Commitee barterに「Scrolls of Empowerment」「Star-lit Crystal」が登場し、それぞれ250、500Meritで交換できる。 -レベル99以上のモンスターはTier9とTier10の生産素材をドロップするようになった。 -頭上の名前の透明度を調整できる新しい設定が、UI Settingsのoptionページに追加された。 -戦闘時の音楽をオフにするオーディオオプションを追加した。これがチェックされていると、通常時の音楽が戦闘によって中断されない。 -ゲーム内の音楽がより自然に聞こえるようになった(新ゾーンに入るときに音楽が無音にならない) -プレイヤーの演奏システムにちょっとした改良が加えられた。バグパイプの音はもう途切れず、霧降山脈のハープ(Misty Mountain Harp)の音はわずかに短くなった。テオルボの7つの最高音は、テオルボらしさを増した。 -Lotroストアのスクロールバーが消えるのを防ぐためには、最低600ピクセルの幅が必要となった。 ** コスメティック武器 [#cosmetic_weapon] -cosmetic outfitページで新しい目のアイコンをクリックすると、鞘に納めた状態の武器を非表示にできるようになった。戦闘中は武器が再表示される。 -コスメティック武器の使用ルールがゆるめられ、いくつかの武器の種類を相互に交換できるようになった。&br;例:全ての片手武器(コスメティック専用を含む)、すべての盾、両手用棍棒/剣および各種装備、両手用槌と斧・ハルバードそれ以外の種類(例:杖、槍)はその種類とのみ交換できる。 -ワードローブ内の盾を染色しようとしたときに、染料をムダに消費しない。 -盾や武器は、通常の大きさで再表示される。 -釣り竿を使っているときは、別の釣り竿のみがコスメティックアイテムとして装備できる。 ** 生産 [#crafting] -生産者たちは10段階目の生産段階、アノーリエンランクに到達できる。このランクの生産者はアノーリエン鉱石(Anórien Skarn)、ジルコン(Zircon)、ぼろぼろのアノーリエン羊皮紙(Tattered Anórien Parchment)を使ってレベル100のキャラクターのためにアイテムを作ることができる。 -全ての生産ノードは、騎乗時に採取できるようになった。 -全ての生産物資は500個まで重ねておける。 -野菜、穀物、パイプ草の畑の区別がなくなり、一種類の「畑(Farmland)」だけになる。 -東ゴンドールの生産ノードが、古アノーリエンで見られる10ランクのものに更新された。 -レベル99以上のモンスターはTier10の生産素材をドロップするようになる。これはBelfalas, Central Gondor, Eastern Gondorなどの以前の領域にも適用される。 -エテン高地で手に入る生産素材がTier10になる。 -レベル99以上の箱からもTier10素材が手に入る。 ** インビュー済伝説アイテム [#inbued_LI] -DPS/メイン武器のレガシーが4段階追加され、4段階解除できるようになった。 -インビュー済のステータスレガシーは6段階追加され、3段階解除できるようになった。 -他のアイテムのインビュー済レガシーは3段階追加され、6段階解除できるようになった。 -インビュー済のBurglar Tool、Champion RuneのIncoming Healing Rateは大幅に上昇した。 ** クラスの変更 [#class_changes] :Beorning| --ビヨルン族は弓が使えるようになる。 --The Beorning Club-damage(ビヨルン族棍棒ダメージボーナス)は、斧のダメージも増加させるようになる。 --100Wrath以上溜めているビヨルン族は、Wrathfulトレイトによるクリティカル確率が15%増加する。 :Burglar| --Burglar's Gamble Chanceレガシーは35段目以降、Cash Out Damageが追加される。 :Captain| --Muster Courage Fear Resistレガシーは35段目以降、Shield/Song/Blade-brother Critical Defenceが追加される。 :Champion| --Champion Hornは失敗(miss)しなくなるが、引き続き抵抗はされる。 --Swift Strike/Swift Blade Power Costレガシーは最高38段階となる。 :Guardian| --Guardian's Pledge Cooldownレガシーは35段目以降、Retaliation Damageが追加される。 --Guardian's Pledge Magnitudeレガシーは35段目以降、Shield Swipe Damageが追加される。 --Turn the Tables Cooldownレガシーは35段目以降、Turn the Tables Damageが追加される。 :Hunter| --Strength Quick Shot Slowレガシーは35段目以降、焦射値(Focus)を得る確率がさらに追加される。 --Quick Shot Critical Chanceレガシーは35段階目以降、Quick Shot critical damageがさらに追加される。 :Loremaster| --Signs of Power Durationsレガシーは35段階目以降、Signs of Power Debuff Ratingが追加される。 :Minstrel| --Call to Ioreth スキルはヒールスキルのクリティカル時の効果を5%上昇させ、加えて次のヒールスキルを自動的にクリティカルヒールにする。 --Cry of the Chorus Cooldownレガシーは35段階目以降、Ballad Critical Magnitudeが追加される。 --Triumphant Spirit Cooldownレガシーは35段階目以降、Triumphant Spirit Critical Magnitudeが追加される。 --Rally Cooldownレガシーは35段階目以降、Major Ballad Healingが追加される。 --Anthem Durationレガシーは35段階目以降、Melee Skills Critical Ratingが追加される。 --Still as Death Cooldownレガシーは35段階目以降、Song of Distraction Cooldownが追加される。 --Call to Ioreth Cooldownレガシーは35段階目以降、Call to Ioreth Healing Skills Critical Magnitudeが追加される。 :Rune-Keeper| --Healing Attuned Power Costレガシーは35段階目以降、Revive Morale and Power Restorationが追加される。 --Battle Attuned Power Costレガシーは35段階目以降、Chill of Winter Target Resistance penaltyが追加される。 --Steady Attuned Power Costレガシーは35段階目以降、Armour of the Elements Tactical Mitigationが追加される。 :Warden| --ワーデンが非武装時にTauntスキルを使ったときのアニメーションが正常になった。 --ワーデンの出血は、Cryまたは傷Potionで正しく治るようになる。 ** 既知の問題点 [#known_issues] -グラフィクス設定 - ミナスティリス内外、およびエピックバトルでテレポートしたとき、グラフィクス設定がHigh/Very High/Ultra Highのユーザーがメモリー不足でクラッシュすることがある。 -Hammer of the Underworld - グロンドが滑らかに進まず、ちょっとテレポートすることがある。 -ペレンノール - オスギリアスからペレンノールに続く道を、残骸がふさいでいる… はずだが、ハルロンド(Harlond)のランマス・エホール(Rammas Echor)からペレンノールに入る穴がある。 -Tower of Orthanc - サルマンとの戦闘時に、紫色が表示されない -ミナス・ティリス- 酒場に入るとき、特に「Wheel and Cask」「Mumak and Keep」でたまに床がロードされず、落ちてしまうことがある。リログすれば直る。 -モリア -Shadowed RefugeからSecond Hallへ貸し馬で移動すると、山羊が壁を通り抜けようとしてスタックすることがある。 -ミナス・ティリス- 包囲下にある時の街に、商人がまったくいない -エピックストーリー IV.4.5 「Beyond the Rammas」ravaging wargを倒してもクエスト進行に勘定されない ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する