-- 雛形とするページ -- (no template pages) #navi(../) * Shakalush, the Stair Battle [#hf3e7274] ** 概要 [#re4f3dda] 風の門ことBagûd-mekhemの階段の上にあるオークの拠点で、無慈悲なるゴルガー(Gorgar the Ruthless)や古代竜Hrimil配下の軍勢と戦う。Tier1~Tier5でプレイ可能。 (メッセージやスキル名等未完成です。わかる方は適宜追加お願いします) *** 目次 [#r4db7c3b] #contents ** インスタンスの発見とアンロック [#y19a08a3] Eldersladeマップの[39.7N, 66.4W]に到達することにより発見功績が達成されてインスタンスがアンロックされる。 -War of Three Peaks(戦争状態に切り替わったマップ)側ではアンロックされない?(未確認) *** クエスト [#t8f4dceb] %%Annâk-khufuのHlóthiから、Dailyのクリアクエスト[[March on Gundabad: Shakalush, the Stair Battle (Daily)>https://lotro-wiki.com/index.php/Quest:March_on_Gundabad:_Shakalush,_the_Stair_Battle_(Daily)]]を受けられる。%% Update33よりこのクエストはなくなった模様。 ** ダメージタイプ [#z25d0e86] MobからのダメージはほぼすべてCommonダメージであるので、Tactical Mitigation装備は不要である。タンクはIncoming HealおよびMorale重視、攻撃クラスは火力とMorale重視のセッティングがよい。 -Tier4以上でFire Puddle Scionがいる状況ではFireダメージを受ける。 ** 入り口からの進行 [#z591c311] 入り口にいるドワーフ、Óli([[オーリ(Ori)>arda:オーリ]]とは別人)に話しかけると第一ボスと第二ボスに通じるゲートが開き進めるようになる。東西(?)どちらに進んでもよい。それぞれの奥にいる両方のボスを倒すと最終ボスへ通じる中央のゲートが開く。 -先に第一第二ボス以外のオーク等をすべて倒してしまうこともできる。低Tierではメンバーが6人揃うまでの待ち時間に少人数でこれを行うことがある。 ** 第一ボス Azbauz and Maugrush [#c7d79670] 2体のオーク(?)ボスと戦う。 -タンクの被ダメージが大きいので、敵のダメージ出力を低下させるデバフがあるクラスはそれらを使えるセッティングにしておくとよい。 -片方を先に倒すと残ったほうにバフ「(名称)」がつき、(効果)により強化される。 :傷攻撃|「(セリフ)」でタンクに傷(出血DoT名)攻撃あり。2体のボスがそれぞれ行うので、高Tierで両方を受けるとかなり厳しい。Captainやヒーラーによるダメージ軽減を行うか、一時的に別のプレイヤーまたはLoremasterのペット等が出血を受けてダメージを分散する必要がある。 :詠唱(中断可)|AzbauzとMaugrushがそれぞれ詠唱「(名称)」を行い、中断に失敗すると(現象)となる。 :詠唱(中断不可)|Maugrushがいずれかのプレイヤーのほうを向いて、中断不可能な詠唱を行う。詠唱が終了するとMaugrushが向いている方向に広範囲の極大ダメージ攻撃が行われるので、タンクも含めて全員が背後に移動して回避すること。 --オプションのShow Induction BarをオンにしているとMaugrushの頭上に灰色のバーが表示される。 --必ずしも後衛の方を向くわけではないので、タンクが後衛の方に移動しなければならない場合もある。 *** 戦闘の流れ [#vc1535d1] +ボスは強力な前方範囲攻撃を使う。後衛がこれを受けると一撃でやられてしまうこともあるため、開始前にタンクにHoTを入れないほうがよい。タンクは戦闘開始直後にForce Tauntスキルが入るようにする。 +Azbauzから先に倒すことが多い(理由?)。範囲攻撃のあるクラスは両方を巻き込みながら攻撃する。タンクはForceTauntスキルをCDごとに使用し、両方のaggroを確実に維持すること。 +タンクに傷が2重に付く時間帯がもっとも危険となる。被ダメージを減らすスキルなどはここで使用する。 +両方のボスが詠唱を行う。中断が可能なものは即時中断すること。Maugrushが行う中断不可能は詠唱は、Maugrushの後方へ全員が移動すること。詠唱攻撃が終わったらすぐに元の位置にもどる。 ** 第二ボス Shatarkha [#kfcd4dcb] 凍り付いた長方形のステージでボスと戦う。前方範囲攻撃あり。 :出血|「(セリフ)」でタンクに中程度の出血「(出血DoT名)」 :全体Horn攻撃|Hornを吹いてセリフ「(セリフ)」直後に全方向への中程度ダメージ攻撃「Icy Torent」を行う。 :全体吹き飛ばし攻撃|全方向への小ダメージのスタンつき吹き飛ばし攻撃。 :詠唱(中断可)|20秒間の詠唱を行う。詠唱中近くにいるプレイヤーは傷によるCommonダメージを受ける。 --この詠唱中はほかのスキルを使わないため、故意に詠唱を中断せずに攻撃しつづける作戦をとることが多い。ただしプレイヤー側も傷でダメージを受け続けるため全体へのヒール負担が大きい。詠唱終了直後に大きな全体ダメージを受けても生き残れるように、終了直前に全員が完全回復している状態が理想的。 :氷とじ込め|タンク以外のランダムなプレイヤーが氷漬けになり、氷が破壊されるまで動けなくなる。高Tierでは基本的に氷漬けは無視して進行させる。 --氷を破壊してもしばらく動けない場合もある。 :詠唱(中断不可)|セリフ「Chill them into core...」で数秒間詠唱後、ボスの向いている方向(180度?)に広範囲の極大ダメージ攻撃が行われる。全員がボスの背後に移動して回避すること。 --極大ダメージ攻撃(風が吹くような「ピュー」という音)のあと、すぐ元の位置に戻らないとボスの通常前方範囲攻撃を受けてしまう。 --Burglarがいる場合は、Addle Induction Multiplierを最大にしたUnimbued Weaponに持ち替えたAddleスキルをあらかじめ使用して詠唱を長くしておくと逃げやすい。 *** 戦闘の流れ [#n79d7427] +タンク以外はボスのすぐ後に集まる。開始後15秒間程度は特に何も起こらない。その後スキル等を使用してくるので、全方位攻撃に備えてボスにダメージ軽減スキルなどを入れておく。 +足元に緑色のサークルを出して詠唱を始めたら、中断せずに攻撃を行う。プレイヤー側の攻撃力アップや、ボスの被ダメージ増加バフはこのときに入れる。 +誰かが氷漬けにされても、そのままボスを攻撃しつづける。 ** 最終ボス Groz-and-Ulk [#s1720b68] 士気が〇〇%に達するとボスの士気バーが緑に変わり、ステージの奥まで移動して戦闘が再開される。スタン付きの吹き飛ばし攻撃と連続詠唱を行う程度で特に問題はない。 ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない #navi(../) * Shakalush, the Stair Battle [#hf3e7274] ** 概要 [#re4f3dda] 風の門ことBagûd-mekhemの階段の上にあるオークの拠点で、無慈悲なるゴルガー(Gorgar the Ruthless)や古代竜Hrimil配下の軍勢と戦う。Tier1~Tier5でプレイ可能。 (メッセージやスキル名等未完成です。わかる方は適宜追加お願いします) *** 目次 [#r4db7c3b] #contents ** インスタンスの発見とアンロック [#y19a08a3] Eldersladeマップの[39.7N, 66.4W]に到達することにより発見功績が達成されてインスタンスがアンロックされる。 -War of Three Peaks(戦争状態に切り替わったマップ)側ではアンロックされない?(未確認) *** クエスト [#t8f4dceb] %%Annâk-khufuのHlóthiから、Dailyのクリアクエスト[[March on Gundabad: Shakalush, the Stair Battle (Daily)>https://lotro-wiki.com/index.php/Quest:March_on_Gundabad:_Shakalush,_the_Stair_Battle_(Daily)]]を受けられる。%% Update33よりこのクエストはなくなった模様。 ** ダメージタイプ [#z25d0e86] MobからのダメージはほぼすべてCommonダメージであるので、Tactical Mitigation装備は不要である。タンクはIncoming HealおよびMorale重視、攻撃クラスは火力とMorale重視のセッティングがよい。 -Tier4以上でFire Puddle Scionがいる状況ではFireダメージを受ける。 ** 入り口からの進行 [#z591c311] 入り口にいるドワーフ、Óli([[オーリ(Ori)>arda:オーリ]]とは別人)に話しかけると第一ボスと第二ボスに通じるゲートが開き進めるようになる。東西(?)どちらに進んでもよい。それぞれの奥にいる両方のボスを倒すと最終ボスへ通じる中央のゲートが開く。 -先に第一第二ボス以外のオーク等をすべて倒してしまうこともできる。低Tierではメンバーが6人揃うまでの待ち時間に少人数でこれを行うことがある。 ** 第一ボス Azbauz and Maugrush [#c7d79670] 2体のオーク(?)ボスと戦う。 -タンクの被ダメージが大きいので、敵のダメージ出力を低下させるデバフがあるクラスはそれらを使えるセッティングにしておくとよい。 -片方を先に倒すと残ったほうにバフ「(名称)」がつき、(効果)により強化される。 :傷攻撃|「(セリフ)」でタンクに傷(出血DoT名)攻撃あり。2体のボスがそれぞれ行うので、高Tierで両方を受けるとかなり厳しい。Captainやヒーラーによるダメージ軽減を行うか、一時的に別のプレイヤーまたはLoremasterのペット等が出血を受けてダメージを分散する必要がある。 :詠唱(中断可)|AzbauzとMaugrushがそれぞれ詠唱「(名称)」を行い、中断に失敗すると(現象)となる。 :詠唱(中断不可)|Maugrushがいずれかのプレイヤーのほうを向いて、中断不可能な詠唱を行う。詠唱が終了するとMaugrushが向いている方向に広範囲の極大ダメージ攻撃が行われるので、タンクも含めて全員が背後に移動して回避すること。 --オプションのShow Induction BarをオンにしているとMaugrushの頭上に灰色のバーが表示される。 --必ずしも後衛の方を向くわけではないので、タンクが後衛の方に移動しなければならない場合もある。 *** 戦闘の流れ [#vc1535d1] +ボスは強力な前方範囲攻撃を使う。後衛がこれを受けると一撃でやられてしまうこともあるため、開始前にタンクにHoTを入れないほうがよい。タンクは戦闘開始直後にForce Tauntスキルが入るようにする。 +Azbauzから先に倒すことが多い(理由?)。範囲攻撃のあるクラスは両方を巻き込みながら攻撃する。タンクはForceTauntスキルをCDごとに使用し、両方のaggroを確実に維持すること。 +タンクに傷が2重に付く時間帯がもっとも危険となる。被ダメージを減らすスキルなどはここで使用する。 +両方のボスが詠唱を行う。中断が可能なものは即時中断すること。Maugrushが行う中断不可能は詠唱は、Maugrushの後方へ全員が移動すること。詠唱攻撃が終わったらすぐに元の位置にもどる。 ** 第二ボス Shatarkha [#kfcd4dcb] 凍り付いた長方形のステージでボスと戦う。前方範囲攻撃あり。 :出血|「(セリフ)」でタンクに中程度の出血「(出血DoT名)」 :全体Horn攻撃|Hornを吹いてセリフ「(セリフ)」直後に全方向への中程度ダメージ攻撃「Icy Torent」を行う。 :全体吹き飛ばし攻撃|全方向への小ダメージのスタンつき吹き飛ばし攻撃。 :詠唱(中断可)|20秒間の詠唱を行う。詠唱中近くにいるプレイヤーは傷によるCommonダメージを受ける。 --この詠唱中はほかのスキルを使わないため、故意に詠唱を中断せずに攻撃しつづける作戦をとることが多い。ただしプレイヤー側も傷でダメージを受け続けるため全体へのヒール負担が大きい。詠唱終了直後に大きな全体ダメージを受けても生き残れるように、終了直前に全員が完全回復している状態が理想的。 :氷とじ込め|タンク以外のランダムなプレイヤーが氷漬けになり、氷が破壊されるまで動けなくなる。高Tierでは基本的に氷漬けは無視して進行させる。 --氷を破壊してもしばらく動けない場合もある。 :詠唱(中断不可)|セリフ「Chill them into core...」で数秒間詠唱後、ボスの向いている方向(180度?)に広範囲の極大ダメージ攻撃が行われる。全員がボスの背後に移動して回避すること。 --極大ダメージ攻撃(風が吹くような「ピュー」という音)のあと、すぐ元の位置に戻らないとボスの通常前方範囲攻撃を受けてしまう。 --Burglarがいる場合は、Addle Induction Multiplierを最大にしたUnimbued Weaponに持ち替えたAddleスキルをあらかじめ使用して詠唱を長くしておくと逃げやすい。 *** 戦闘の流れ [#n79d7427] +タンク以外はボスのすぐ後に集まる。開始後15秒間程度は特に何も起こらない。その後スキル等を使用してくるので、全方位攻撃に備えてボスにダメージ軽減スキルなどを入れておく。 +足元に緑色のサークルを出して詠唱を始めたら、中断せずに攻撃を行う。プレイヤー側の攻撃力アップや、ボスの被ダメージ増加バフはこのときに入れる。 +誰かが氷漬けにされても、そのままボスを攻撃しつづける。 ** 最終ボス Groz-and-Ulk [#s1720b68] 士気が〇〇%に達するとボスの士気バーが緑に変わり、ステージの奥まで移動して戦闘が再開される。スタン付きの吹き飛ばし攻撃と連続詠唱を行う程度で特に問題はない。 ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する