-- 雛形とするページ -- (no template pages) #navi(../) #contents * Blood of the Black Serpent [#kcae8ea4] [[ペレンノール野の合戦>arda:ペレンノール野の合戦]]で、[[セーオデン>arda:セーオデン]]が[[ハラドリム>arda:ハラドリム]]の[[指揮官(黒い蛇を旗印とする)>arda:黒い蛇]]を討ち取るのを手助けする。 ** 推奨フェローシップ構成 [#p4fe239c] タンク、範囲攻撃DPS、ヒールの3人が一般的。Archerなどの遠隔攻撃mobや、増援を呼ぶmobがいるのでスタン・Mezスキルのあるクラスがいると楽。 ** 概要 [#ce05267f] 全体的にDoTが多いため、Resistance高め、Tactical Mitigation高めがよい。 敵グループのリンク数が多く一気に襲ってくるので、離れたところから細かく釣っていくこと。 敵の吹き飛ばしスキルによって待機中のMobに突っ込んで起動してしまわないように、方向に注意すること。 ** 入り口から第1ボスまで [#zabb0412] 5-8体程度のMobグループがいくつか待機している。1グループのMobはすべて同時にリンクするので、別グループへの誤射や吹き飛ばしに注意すること。こまめに動いて敵グループの後ろに回るようにするとダメージをうけづらい。 -序盤の2グループはすぐに増援がやってくる。 -Half Trollは全方位AoEスキルを持っているため後衛は距離を取り、スタンや連携(Fellowship Manoeuvre/Conjunction)などで無力化してなるべく早く倒す。 -道の左右にグループが分かれている箇所は、どちらかのグループとの戦闘を避けることができる。 ** 第1ボス [#t938a19b] *** 概略 [#i171bad7] 開始前にボスのいる広場のMobを討伐しておく。 広場の外からPullしたのちすぐにバリケードに隠れると、やってきたMobがバリケードを超えて来られない状態になるので少しずつ対応することができる。 広場のMobを外で倒しきってしばらくするとボスが起動し広場が閉鎖されて入れなくなるので、倒しきる前後に広場に入っておくこと。もし閉鎖された場合は3人のうち2人がLeave Instanceして、残った1人がボスまでの道中に残っているMobと戦闘して死ぬか、戦闘中断スキル(HNT:Desperate Flight、MNS:Still As Death など)を使うとリセットできる。 *** 戦闘の流れ [#qc5f6965] ボスの士気に応じて増援Mobが出現する。Mobを先に倒す。 途中で出現する犬が時間ごとに強くなっていくので、犬を先に攻撃す。 ** 第1ボスから第2ボスへ [#s904304b] 一度ランマス・エホール(ペレンノール外壁)の外に出る必要がある。 ランマス・エホールの外では敵の騎兵が数グループ走り回っている。1グループずつ釣り、入り口近くまで戻るとなぜか落馬するので、自分も騎乗戦闘で突っ込んでいく必要はない。 敵騎兵のボスは攻撃耐性を持っているが、雑魚を1匹ずつ仕留めていくと少しずつ耐性が減っていく(Warbandみたいなもの)。全部の雑魚を倒さなくてもダメージは通る。 ** 第2ボス Kâlach Hûl, The Black Serpent [#a6b6a8ac] *** 概略 [#xa01e088] Kâlach Hûl, The Black Serpentことハラドリムの統領と、その息子たちRaghtâ Sai、Methân Saiと対決する。 消せないDoT等が付くためResistanceを上げておくとよい。 遠隔攻撃クラスやヒーラークラスは、正面の大きなテントの入口に入るとダメージをうけづらい。 :チャレンジモードの条件|増援を倒さずに息子たちを倒す。%%Update18現在では、条件を達成してもチャレンジモードの功績がもらえないバグがある。(チャレンジモードの宝箱は正常に出る)%%(修正ずみ) *** 戦闘の流れ [#b2fe86d3] :開始時|ヒーラーは開始前に自分にHoTを入れておく。息子たちがまずアクティブになり、同時に超広範囲の範囲攻撃スキルが使用される。タンクは右側のMethânに重なってターゲットしておき、Methânが話しだしたらすぐに緊急回避スキルを入れて(GRD:Pledgeなど)、戦闘開始時のノックダウンを回避する。100%回避できるわけではないので、念のためTurn the tableスキルを連打しておく。そのあとすぐChallenge等で2体のボスを確保する。前方にいると消せないDotが付くため、向きに気をつけること。ランダムターゲットの遠隔攻撃がある。 :ボス士気85%|向かって右側のテントの骨組みの右側の岩陰から増援2体が出現する。 :ボス士気50%|騎乗戦闘となる。両方のボスの士気が全快して脅威もリセットされる。また通常Mob、騎乗Mobの増援が出現するので対応すること。 最後はセーオデンが突っ込んできて、おいしいところをかっさらっていく(原作通り)。 ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない #navi(../) #contents * Blood of the Black Serpent [#kcae8ea4] [[ペレンノール野の合戦>arda:ペレンノール野の合戦]]で、[[セーオデン>arda:セーオデン]]が[[ハラドリム>arda:ハラドリム]]の[[指揮官(黒い蛇を旗印とする)>arda:黒い蛇]]を討ち取るのを手助けする。 ** 推奨フェローシップ構成 [#p4fe239c] タンク、範囲攻撃DPS、ヒールの3人が一般的。Archerなどの遠隔攻撃mobや、増援を呼ぶmobがいるのでスタン・Mezスキルのあるクラスがいると楽。 ** 概要 [#ce05267f] 全体的にDoTが多いため、Resistance高め、Tactical Mitigation高めがよい。 敵グループのリンク数が多く一気に襲ってくるので、離れたところから細かく釣っていくこと。 敵の吹き飛ばしスキルによって待機中のMobに突っ込んで起動してしまわないように、方向に注意すること。 ** 入り口から第1ボスまで [#zabb0412] 5-8体程度のMobグループがいくつか待機している。1グループのMobはすべて同時にリンクするので、別グループへの誤射や吹き飛ばしに注意すること。こまめに動いて敵グループの後ろに回るようにするとダメージをうけづらい。 -序盤の2グループはすぐに増援がやってくる。 -Half Trollは全方位AoEスキルを持っているため後衛は距離を取り、スタンや連携(Fellowship Manoeuvre/Conjunction)などで無力化してなるべく早く倒す。 -道の左右にグループが分かれている箇所は、どちらかのグループとの戦闘を避けることができる。 ** 第1ボス [#t938a19b] *** 概略 [#i171bad7] 開始前にボスのいる広場のMobを討伐しておく。 広場の外からPullしたのちすぐにバリケードに隠れると、やってきたMobがバリケードを超えて来られない状態になるので少しずつ対応することができる。 広場のMobを外で倒しきってしばらくするとボスが起動し広場が閉鎖されて入れなくなるので、倒しきる前後に広場に入っておくこと。もし閉鎖された場合は3人のうち2人がLeave Instanceして、残った1人がボスまでの道中に残っているMobと戦闘して死ぬか、戦闘中断スキル(HNT:Desperate Flight、MNS:Still As Death など)を使うとリセットできる。 *** 戦闘の流れ [#qc5f6965] ボスの士気に応じて増援Mobが出現する。Mobを先に倒す。 途中で出現する犬が時間ごとに強くなっていくので、犬を先に攻撃す。 ** 第1ボスから第2ボスへ [#s904304b] 一度ランマス・エホール(ペレンノール外壁)の外に出る必要がある。 ランマス・エホールの外では敵の騎兵が数グループ走り回っている。1グループずつ釣り、入り口近くまで戻るとなぜか落馬するので、自分も騎乗戦闘で突っ込んでいく必要はない。 敵騎兵のボスは攻撃耐性を持っているが、雑魚を1匹ずつ仕留めていくと少しずつ耐性が減っていく(Warbandみたいなもの)。全部の雑魚を倒さなくてもダメージは通る。 ** 第2ボス Kâlach Hûl, The Black Serpent [#a6b6a8ac] *** 概略 [#xa01e088] Kâlach Hûl, The Black Serpentことハラドリムの統領と、その息子たちRaghtâ Sai、Methân Saiと対決する。 消せないDoT等が付くためResistanceを上げておくとよい。 遠隔攻撃クラスやヒーラークラスは、正面の大きなテントの入口に入るとダメージをうけづらい。 :チャレンジモードの条件|増援を倒さずに息子たちを倒す。%%Update18現在では、条件を達成してもチャレンジモードの功績がもらえないバグがある。(チャレンジモードの宝箱は正常に出る)%%(修正ずみ) *** 戦闘の流れ [#b2fe86d3] :開始時|ヒーラーは開始前に自分にHoTを入れておく。息子たちがまずアクティブになり、同時に超広範囲の範囲攻撃スキルが使用される。タンクは右側のMethânに重なってターゲットしておき、Methânが話しだしたらすぐに緊急回避スキルを入れて(GRD:Pledgeなど)、戦闘開始時のノックダウンを回避する。100%回避できるわけではないので、念のためTurn the tableスキルを連打しておく。そのあとすぐChallenge等で2体のボスを確保する。前方にいると消せないDotが付くため、向きに気をつけること。ランダムターゲットの遠隔攻撃がある。 :ボス士気85%|向かって右側のテントの骨組みの右側の岩陰から増援2体が出現する。 :ボス士気50%|騎乗戦闘となる。両方のボスの士気が全快して脅威もリセットされる。また通常Mob、騎乗Mobの増援が出現するので対応すること。 最後はセーオデンが突っ込んできて、おいしいところをかっさらっていく(原作通り)。 ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する