-- 雛形とするページ -- (no template pages) #navi(../) #contents * The Northcotton Farm [#gf2789c8] [[北四が一の庄>arda:四が一の庄]](ゲーム内エリア的にはイヴンディムのホビットエリア)の、北コトン農場を占拠した敵と戦う。 ** プレイ条件。 [#kcc2e328] 事前に入り口を発見していないとInstance Finderからもプレイ不可能。 入り口はEvendimの、Ortbarton北西にある。 ** 推奨フェローシップ構成 [#wc546627] 遠隔攻撃クラスがいると楽 ** 第1ボス Legbarthil [#d2a12df5] *** 概要 [#v6854bbd] 大蜘蛛Legbarthilと戦う。 *** 戦闘の流れ [#b1020908] -プレイヤーの足元に毒霧を吐き出す。そのままとどまるとダメージを受けるので、自分の足元に緑色のもやが出たら移動する。 -士気を減らしていくと、卵嚢(Egg Sac)を何回か産む。出現したらすぐに破壊すること。 ** 第2ボス Thadúr the Ravager [#we0bdd74] *** 概要 [#gd1a658e] 大塚山(Great Barrow)にいたThadúrと戦う。 *** 戦闘の流れ [#oac0ba84] セリフとともに様々なスキルを使用してくるので、それぞれ対応すること。タンク役はリセットを防ぐため、中心よりやや奥で戦うとよい。 :「Divided you shall fall」|分散ダメージを与えてくるので、全員1箇所に固まる。 :「I shall unleash a gift upon those that face me.」|前方範囲攻撃を使ってくるので、すぐにボスの後ろ側へ移動すること。 :「Poisonous vapors shall grant me strength.」|プレイヤーに、スキルや薬で消せない毒DoTがつく。ボスのコラプションを除去すると消える。 :「You shall behold the power of Dark Thorn.」|ボスの周りに毒霧を出す。 :「Aid me my minions!」|増援が召還される。 :「This poison shall have a most interesting effect.」|スタン攻撃か、またはFearで強制移動させられる。入り口に移動したプレイヤーをボスが追いかけてくるとリセットしてしまうことがあるので注意。 ** 最終ボス Úmheryn [#raab80f7] Thadúrがホビット庄の水源に毒を混ぜようとしているので、大釜を攻撃する。 *** Challenge Mode [#y7400802] Bucketを使わずにクリアする。 *** 戦闘の流れ [#ifae7fce] -時間がかかりすぎると失敗する。Bucketを使うと制限時間を延長できるがChallengeが失敗する。 -パイにつられて、奥の小屋からホビットが出てくる。''ホビットをクリックして選択している状態で''、ひっぱたくアイコン(ボス戦が始まると表示される)をクリックすると正気に戻せる。 -プレイヤーの1人に毒目玉アイコンのデバフがつき、この状態ではそのプレイヤーの足元に毒霧が断続的に出現する。そこそこのダメージを受けるので移動すること。またこのとき、釜を攻撃している別のプレイヤーの邪魔にならないような場所に毒霧が出るように移動すること。(たとえば攻撃者が近接クラスなら、釜の下に毒霧が出ないようにする、など) -釜を破壊すると、Thadúrが出てくるので倒せば終了。 ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない #navi(../) #contents * The Northcotton Farm [#gf2789c8] [[北四が一の庄>arda:四が一の庄]](ゲーム内エリア的にはイヴンディムのホビットエリア)の、北コトン農場を占拠した敵と戦う。 ** プレイ条件。 [#kcc2e328] 事前に入り口を発見していないとInstance Finderからもプレイ不可能。 入り口はEvendimの、Ortbarton北西にある。 ** 推奨フェローシップ構成 [#wc546627] 遠隔攻撃クラスがいると楽 ** 第1ボス Legbarthil [#d2a12df5] *** 概要 [#v6854bbd] 大蜘蛛Legbarthilと戦う。 *** 戦闘の流れ [#b1020908] -プレイヤーの足元に毒霧を吐き出す。そのままとどまるとダメージを受けるので、自分の足元に緑色のもやが出たら移動する。 -士気を減らしていくと、卵嚢(Egg Sac)を何回か産む。出現したらすぐに破壊すること。 ** 第2ボス Thadúr the Ravager [#we0bdd74] *** 概要 [#gd1a658e] 大塚山(Great Barrow)にいたThadúrと戦う。 *** 戦闘の流れ [#oac0ba84] セリフとともに様々なスキルを使用してくるので、それぞれ対応すること。タンク役はリセットを防ぐため、中心よりやや奥で戦うとよい。 :「Divided you shall fall」|分散ダメージを与えてくるので、全員1箇所に固まる。 :「I shall unleash a gift upon those that face me.」|前方範囲攻撃を使ってくるので、すぐにボスの後ろ側へ移動すること。 :「Poisonous vapors shall grant me strength.」|プレイヤーに、スキルや薬で消せない毒DoTがつく。ボスのコラプションを除去すると消える。 :「You shall behold the power of Dark Thorn.」|ボスの周りに毒霧を出す。 :「Aid me my minions!」|増援が召還される。 :「This poison shall have a most interesting effect.」|スタン攻撃か、またはFearで強制移動させられる。入り口に移動したプレイヤーをボスが追いかけてくるとリセットしてしまうことがあるので注意。 ** 最終ボス Úmheryn [#raab80f7] Thadúrがホビット庄の水源に毒を混ぜようとしているので、大釜を攻撃する。 *** Challenge Mode [#y7400802] Bucketを使わずにクリアする。 *** 戦闘の流れ [#ifae7fce] -時間がかかりすぎると失敗する。Bucketを使うと制限時間を延長できるがChallengeが失敗する。 -パイにつられて、奥の小屋からホビットが出てくる。''ホビットをクリックして選択している状態で''、ひっぱたくアイコン(ボス戦が始まると表示される)をクリックすると正気に戻せる。 -プレイヤーの1人に毒目玉アイコンのデバフがつき、この状態ではそのプレイヤーの足元に毒霧が断続的に出現する。そこそこのダメージを受けるので移動すること。またこのとき、釜を攻撃している別のプレイヤーの邪魔にならないような場所に毒霧が出るように移動すること。(たとえば攻撃者が近接クラスなら、釜の下に毒霧が出ないようにする、など) -釜を破壊すると、Thadúrが出てくるので倒せば終了。 ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する