-- 雛形とするページ -- (no template pages) #navi(../) #contents * Dungeons of Dol Guldur [#j8d78602] かつて[[スライン二世>arda:スライン二世]]が捕らえられていた、[[ドル・グルドゥア>arda:ドル・グルドゥア]]内の地下牢で戦う。 ** プレイ条件 [#j04aecc3] Mirkwood Quest Pack購入が必要。 ** 推奨フェローシップ構成 [#wc546627] 普通にタンク、DPS、ヒーラーがいればいい。 BURがいると便利([[後述>#Warden]])。 ** マップ [#l4315f7a] #ref(Dungeons_of_Dol_Guldur.jpg,,,50%) 黄色、水色の矢印はトロルの巡回ルート。数字が書いてある部屋は牢。 ** 基本ルール [#x548ec24] -マップはNorth、West、Eastの3つのWing(区画)に分かれている。 --''各Wingは、トロルが1~3体徘徊している。プレイヤー、エルフ、牢屋内にいるMobの囚人がトロルに遭遇すると戦闘する暇もなく、そのWingにいるメンバーは中央の区画南西の牢屋(以下、反省室と表記)に閉じ込められる。人間の囚人はMoraleが減ると逃げ出して部屋の外に出ることがあるので注意。'' --T2の場合、Wing各所には警備のウルクが立っている。見つかると戦闘になるが、こちらは反省室行きになるなどのペナルティはない。 --各Wingには多くの牢がある。牢には各Wingごとにエルフが2~4人閉じ込められている。 --牢にはひとりのエルフがいる部屋、エルフとMobがいる部屋、誰もいない部屋があるほか、薬(Nightshade Barrel)が置いてある場合もある。 *** 反省室 [#fa4ab4bf] -反省室の扉は内部から開けることが可能だが時間がかかる。部屋の外にレバーがあるので、外にいる人間がいるなら、これを操作すれば素早く開けられる。 -反省室行きになると、警備のウルクが復活する。開いた牢の扉は閉じられ、エルフが囚われている場所も変わる。 -エルフの救出・脱出を始めるまでは、反省室に行ってもまたそのWingに挑戦できる。 *** エルフについて [#i7a5f2dd] -''牢にエルフがいるのを見つけても、すぐ入ってはいけない。''なぜなら自分が入ると、エルフはすぐに逃げ始めるからである。 エルフが逃げ切ったり、トロルに見つかったりすると警報が鳴り、そのWingの扉は完全に閉められる(取り残されたプレイヤーは反省室行き)。また逃げられなかったエルフは、もう救出できなくなる。 --そのため、各Wingのエルフの位置の把握と、警備ウルクの掃除、トロル対策の準備が終わるまで、エルフがいる牢は場所だけ控えておく。 -エルフが逃亡を始めた時、近くにプレイヤーがいないと怯えて立ち止まることがある。そのため救出作業を始めたら、プレイヤーはエルフの側にいて誘導してやらねばならない。 -エルフが広間に逃げ切ってしばらくすると警報が鳴り、各Wingの扉は閉まる。そのためエルフの救出は一人ずつではなく、同時に行わなければならない。 -逃げたエルフは広間で待機している(とっとと脱出してくれたらいいのに……)。 *** トロル対策 [#ic40a4ec] -トロルはマップの矢印のルートを巡回している。足音がするので、トロルが接近していることがわかる。 -とりあえず適当な部屋の牢を開け、中にエルフがいないことを確認する。エルフがいたら別の部屋を捜す。Mobがいたら部屋に入って倒す。 トロルが接近してきたら、開けた牢に入って隠れる。メタルギアなどとは違って、トロルから自分が見える牢でも、近づかなければ問題はない。 -部屋に薬の樽があれば拾っておく(一度に1人1個だけ持てる。インスタンスを出ると消える)。この樽を床に置くとガスを噴出し、それにトロルが触れると寝る。トロルが寝ている間は素通りできるが、しばらくするとトロルは起きる。だが特にEast Wingではトロルが寝ると移動パターンが狂うので、最後のエルフ救出・脱出時意外では薬を使うべきではない。 -樽は使ったら補充しておくこと。数は十分にある。 ** 攻略方法 [#l38d3522] -まずは各Wingの、入り口近くにいるウルクを釣り、FS全員にて広間で倒すと良い。それからトロルから隠れつつ、各牢を確認してエルフを捜し、また自分が隠れる部屋を確保。そうしてMobや警備ウルクを掃除する。 --Mobやウルクを掃除するときは、トロルに見つからないよう部屋の中で行う。 -エルフの脱出作業を始めるときは、存在を忘れたエルフを取りこぼさないようにすること。 -各Wingの警報は連動していない。そのため自信があるなら、North Wingを2人、West Wingを1人で同時に攻略することができる。East Wingは3人がかりでやらないと難しい。 -全てのエルフの位置を把握し、都合のいい場所にトロルが接近してきたら救出作業開始。FSに合図を送り、薬を置いてトロルを眠らせ、分担してエルフがいる部屋に入り、エルフを出口まで誘導する。 *** West Wing(西) [#ub7d7f46] -一番単純。2人のエルフが捕らえられている。1体のトロルが巡回している。 -2カ所のエルフを見つけたら、適当な場所(理想を言えばWing奥側)でトロルを寝かせる。 -6番か7番の部屋にエルフがいた場合、北回りで逃げるか南回りで逃げるかはランダム。そのため警備ウルクはどちらも掃除しておく必要がある。 *** North Wing(北) [#kf1d96da] -3人のエルフが捕らえられている。2体のトロルが巡回している。 -エルフを全員発見したら、Wing中央で2体のトロルを同時に寝かせる。それからエルフを脱出させる。 *** East Wing(東) [#w63b0510] -4人のエルフが捕らえられている。3体のトロルが巡回している。面倒。 -エルフを全員発見したら、15番、10番、5番の部屋の前近くで同時にトロルを寝かせる(Wing中央で全トロルを寝かせて一気にやることも可能だが、少々リスキー((この時、Wing東西を巡回するトロルは、西から東に行くときに寝かせないと、脱出が間に合わず起きてきて、出口直前で捕まることがある)))。そのためしっかりFSで確認、連携を取ること。15番、10番、5番の部屋にエルフがいたなら、近い別の空き部屋を見つけて待機する。 -10番の部屋にエルフがいた場合、北回りで逃げるか南回りで逃げるかはランダム(中央を突っ切ることはしない。またほぼ確実に10番にはエルフが閉じ込められている)。そのため警備ウルクはどちらも掃除しておく必要がある。 ** The Warden(ボス戦) [#Warden] -エルフを全員救出するか発見されるかして、全Wingの警報が鳴るとボス戦が始まる。ボスと共に3匹のトロルも現れる。 -エルフは、ボスに対して近接攻撃を行う者、遠隔攻撃を行う者、逃げる者がいる。 --エルフが死ぬと報酬が減りChallenge Modeが失敗するので、ヒーラーは特に近接のエルフの士気に注意する。タンクはトロルのタゲも取り、またエルフをボスのAoEに巻き込まないようにする。 --ある程度ダメージを受けると、ボスが近くのエルフに対して分散ダメージをばらまくことがある。そのためタンクはできるだけエルフをまとめるべき。%%反省室までボスを連れて行くと、遠隔エルフもついてくるのでやりやすい。%%現在は反省室にNPCが近づくとリセットされる。 --分散ダメージ攻撃はBURの連携発動スキルで止められる。 -エルフの助けがなくてもボスは倒せる(だからエルフはとっとと脱出してほしいのに……)。 *** 報酬 [#n0715198] -3種類の宝箱が出る。助けたエルフの人数によって開ける宝箱が異なる(当然多くのエルフを助けていれば良い報酬となる)。9人全員のエルフを救出し生き残っているとChallenge Mode成功。 -エルフを救出すると、そのエルフに応じたDeedが貰えるが、すべてのエルフを救出しても一度に全員分のDeedがもらえるわけではない(インスタンスから出てもう一度入ると、別のエルフのDeedが貰えることがあったが、現在も使えるかは未確認)。 -サブクエストとして、ランダムで7人のエルフのうち1人を助けることを要求されるクエストが2つ出る。そのエルフがボス戦終了後に生き残っているとクエスト達成 ** [[Featuere Instance>Instance/Featured Instances]]が目的のお手軽なやり方 [#FI] -T1にして、各Wingでエルフを1人ずつだけ助けて警報を鳴らし、ボス戦を始める。LVCAPしていてよほどクラスが偏っていなければ、FSに3人いれば、ボスを倒してFeatured Instanceの目的は達成できる(ついでにエルフは3人は救出できる)。 ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない #navi(../) #contents * Dungeons of Dol Guldur [#j8d78602] かつて[[スライン二世>arda:スライン二世]]が捕らえられていた、[[ドル・グルドゥア>arda:ドル・グルドゥア]]内の地下牢で戦う。 ** プレイ条件 [#j04aecc3] Mirkwood Quest Pack購入が必要。 ** 推奨フェローシップ構成 [#wc546627] 普通にタンク、DPS、ヒーラーがいればいい。 BURがいると便利([[後述>#Warden]])。 ** マップ [#l4315f7a] #ref(Dungeons_of_Dol_Guldur.jpg,,,50%) 黄色、水色の矢印はトロルの巡回ルート。数字が書いてある部屋は牢。 ** 基本ルール [#x548ec24] -マップはNorth、West、Eastの3つのWing(区画)に分かれている。 --''各Wingは、トロルが1~3体徘徊している。プレイヤー、エルフ、牢屋内にいるMobの囚人がトロルに遭遇すると戦闘する暇もなく、そのWingにいるメンバーは中央の区画南西の牢屋(以下、反省室と表記)に閉じ込められる。人間の囚人はMoraleが減ると逃げ出して部屋の外に出ることがあるので注意。'' --T2の場合、Wing各所には警備のウルクが立っている。見つかると戦闘になるが、こちらは反省室行きになるなどのペナルティはない。 --各Wingには多くの牢がある。牢には各Wingごとにエルフが2~4人閉じ込められている。 --牢にはひとりのエルフがいる部屋、エルフとMobがいる部屋、誰もいない部屋があるほか、薬(Nightshade Barrel)が置いてある場合もある。 *** 反省室 [#fa4ab4bf] -反省室の扉は内部から開けることが可能だが時間がかかる。部屋の外にレバーがあるので、外にいる人間がいるなら、これを操作すれば素早く開けられる。 -反省室行きになると、警備のウルクが復活する。開いた牢の扉は閉じられ、エルフが囚われている場所も変わる。 -エルフの救出・脱出を始めるまでは、反省室に行ってもまたそのWingに挑戦できる。 *** エルフについて [#i7a5f2dd] -''牢にエルフがいるのを見つけても、すぐ入ってはいけない。''なぜなら自分が入ると、エルフはすぐに逃げ始めるからである。 エルフが逃げ切ったり、トロルに見つかったりすると警報が鳴り、そのWingの扉は完全に閉められる(取り残されたプレイヤーは反省室行き)。また逃げられなかったエルフは、もう救出できなくなる。 --そのため、各Wingのエルフの位置の把握と、警備ウルクの掃除、トロル対策の準備が終わるまで、エルフがいる牢は場所だけ控えておく。 -エルフが逃亡を始めた時、近くにプレイヤーがいないと怯えて立ち止まることがある。そのため救出作業を始めたら、プレイヤーはエルフの側にいて誘導してやらねばならない。 -エルフが広間に逃げ切ってしばらくすると警報が鳴り、各Wingの扉は閉まる。そのためエルフの救出は一人ずつではなく、同時に行わなければならない。 -逃げたエルフは広間で待機している(とっとと脱出してくれたらいいのに……)。 *** トロル対策 [#ic40a4ec] -トロルはマップの矢印のルートを巡回している。足音がするので、トロルが接近していることがわかる。 -とりあえず適当な部屋の牢を開け、中にエルフがいないことを確認する。エルフがいたら別の部屋を捜す。Mobがいたら部屋に入って倒す。 トロルが接近してきたら、開けた牢に入って隠れる。メタルギアなどとは違って、トロルから自分が見える牢でも、近づかなければ問題はない。 -部屋に薬の樽があれば拾っておく(一度に1人1個だけ持てる。インスタンスを出ると消える)。この樽を床に置くとガスを噴出し、それにトロルが触れると寝る。トロルが寝ている間は素通りできるが、しばらくするとトロルは起きる。だが特にEast Wingではトロルが寝ると移動パターンが狂うので、最後のエルフ救出・脱出時意外では薬を使うべきではない。 -樽は使ったら補充しておくこと。数は十分にある。 ** 攻略方法 [#l38d3522] -まずは各Wingの、入り口近くにいるウルクを釣り、FS全員にて広間で倒すと良い。それからトロルから隠れつつ、各牢を確認してエルフを捜し、また自分が隠れる部屋を確保。そうしてMobや警備ウルクを掃除する。 --Mobやウルクを掃除するときは、トロルに見つからないよう部屋の中で行う。 -エルフの脱出作業を始めるときは、存在を忘れたエルフを取りこぼさないようにすること。 -各Wingの警報は連動していない。そのため自信があるなら、North Wingを2人、West Wingを1人で同時に攻略することができる。East Wingは3人がかりでやらないと難しい。 -全てのエルフの位置を把握し、都合のいい場所にトロルが接近してきたら救出作業開始。FSに合図を送り、薬を置いてトロルを眠らせ、分担してエルフがいる部屋に入り、エルフを出口まで誘導する。 *** West Wing(西) [#ub7d7f46] -一番単純。2人のエルフが捕らえられている。1体のトロルが巡回している。 -2カ所のエルフを見つけたら、適当な場所(理想を言えばWing奥側)でトロルを寝かせる。 -6番か7番の部屋にエルフがいた場合、北回りで逃げるか南回りで逃げるかはランダム。そのため警備ウルクはどちらも掃除しておく必要がある。 *** North Wing(北) [#kf1d96da] -3人のエルフが捕らえられている。2体のトロルが巡回している。 -エルフを全員発見したら、Wing中央で2体のトロルを同時に寝かせる。それからエルフを脱出させる。 *** East Wing(東) [#w63b0510] -4人のエルフが捕らえられている。3体のトロルが巡回している。面倒。 -エルフを全員発見したら、15番、10番、5番の部屋の前近くで同時にトロルを寝かせる(Wing中央で全トロルを寝かせて一気にやることも可能だが、少々リスキー((この時、Wing東西を巡回するトロルは、西から東に行くときに寝かせないと、脱出が間に合わず起きてきて、出口直前で捕まることがある)))。そのためしっかりFSで確認、連携を取ること。15番、10番、5番の部屋にエルフがいたなら、近い別の空き部屋を見つけて待機する。 -10番の部屋にエルフがいた場合、北回りで逃げるか南回りで逃げるかはランダム(中央を突っ切ることはしない。またほぼ確実に10番にはエルフが閉じ込められている)。そのため警備ウルクはどちらも掃除しておく必要がある。 ** The Warden(ボス戦) [#Warden] -エルフを全員救出するか発見されるかして、全Wingの警報が鳴るとボス戦が始まる。ボスと共に3匹のトロルも現れる。 -エルフは、ボスに対して近接攻撃を行う者、遠隔攻撃を行う者、逃げる者がいる。 --エルフが死ぬと報酬が減りChallenge Modeが失敗するので、ヒーラーは特に近接のエルフの士気に注意する。タンクはトロルのタゲも取り、またエルフをボスのAoEに巻き込まないようにする。 --ある程度ダメージを受けると、ボスが近くのエルフに対して分散ダメージをばらまくことがある。そのためタンクはできるだけエルフをまとめるべき。%%反省室までボスを連れて行くと、遠隔エルフもついてくるのでやりやすい。%%現在は反省室にNPCが近づくとリセットされる。 --分散ダメージ攻撃はBURの連携発動スキルで止められる。 -エルフの助けがなくてもボスは倒せる(だからエルフはとっとと脱出してほしいのに……)。 *** 報酬 [#n0715198] -3種類の宝箱が出る。助けたエルフの人数によって開ける宝箱が異なる(当然多くのエルフを助けていれば良い報酬となる)。9人全員のエルフを救出し生き残っているとChallenge Mode成功。 -エルフを救出すると、そのエルフに応じたDeedが貰えるが、すべてのエルフを救出しても一度に全員分のDeedがもらえるわけではない(インスタンスから出てもう一度入ると、別のエルフのDeedが貰えることがあったが、現在も使えるかは未確認)。 -サブクエストとして、ランダムで7人のエルフのうち1人を助けることを要求されるクエストが2つ出る。そのエルフがボス戦終了後に生き残っているとクエスト達成 ** [[Featuere Instance>Instance/Featured Instances]]が目的のお手軽なやり方 [#FI] -T1にして、各Wingでエルフを1人ずつだけ助けて警報を鳴らし、ボス戦を始める。LVCAPしていてよほどクラスが偏っていなければ、FSに3人いれば、ボスを倒してFeatured Instanceの目的は達成できる(ついでにエルフは3人は救出できる)。 ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する