-- 雛形とするページ -- (no template pages) * Hammer of the Underworld [#name] #navi(Epic Battles/War for Gondor) #contents ** 概要 [#summary] ミナス・ティリス正門に破城槌のグロンドが迫ってくる戦闘(Hammer of the Underworldとは冥界の槌でグロンドのこと)。1or2もしくは6人プレイ用。 *** 全体マップ [#map] (pending) *** 基本事項 [#m8a414fb] 中央に門があり、その南北を挟む塔、南北の城壁、城壁下で戦う。門左右の塔の上にカタパルトが1機ずつ設置されている。 開始前に、城壁と、城壁の下(第一階層)を移動するための階段の位置を事前に確認しておく。 カタパルトを構築し、Damageを上げる。Captainへの指示は両手斧がほとんどだが、FSの場合は別の方法が採用されることもある。 戦闘は9フェーズから構成される。 +メインクエスト1: 北側城壁 敵に向かって左側 FSのみ、敵が城壁に上がってくる前に北側カタパルト撃退(FSでは南北両方?) +サブクエスト1: Drums of War または Epic Foe: Ughâsh the Unslakable +攻城櫓1: 北側城壁 +メインクエスト2: 南側城壁 敵に向かって右側 南側カタパルト撃退 +サブクエスト2: A Brutal Reversal または Epic Foe: Mâsorgh, Cleaver of Heads FSのみ選択肢がUp from the Depthsを含めた3つとなる。 +攻城櫓2: 南側城壁 +メインクエスト3: 中央 門の上 カタパルト撃退 (SoloとDuoはランダムで南北どちらか、FSは両方とも) +サブクエスト3: Broken by Fear または On Black Wings +攻城櫓3: 南北城壁とも 攻城櫓がはりついたら、まず攻城櫓と城壁を繋いでいるフック(Tower Grapnel)を攻撃する(NPCは攻撃してくれない)。3カ所のフックを破壊したら(メッセージが出るのでわかる)、自分が敵攻城櫓の中に乗り込み、火薬樽(Keg)3カ所に点火してから城壁に逃げる。そうすると敵攻城櫓を破壊できる。 ** サブクエスト [#sub_quest] *** サブクエスト発生順 [#subquest_order] |~ |~メインクエの場所|~サブクエスト候補1|発生場所|~サブクエスト候補2|発生場所|~サブクエスト候補3|発生場所|h |~1回目|北側|[[Drums of War>#v9e32566]]|中央北塔と中央南塔|[[Epic Foe: Ughâsh The Unslakable>#x3dce2dc]]|北側城壁下|-|-| |~2回目|南側|[[A Brutal Reversal>#mf71a9e1]]|城壁南端|[[Epic Foe Mâsorgh, Cleaver of Heads>#y89afcbd]]|中央南塔内部|[[Up from the Depths>#ee6d7718]]|城壁下 地下貯水槽| |~3回目|中央|[[Broken by Fear>#raa07cf3]]|城壁下 門の北|[[On Black Wings>#l198dc3b]]|城壁下 門の南|-|-| *** On Black Wings [#l198dc3b] 怯える兵士を亡霊(Fell-spirit)から守り、その後恐るべき獣(Fell-beast)を倒す。 *** A Brutal Reversal [#mf71a9e1] オークが城壁南端に侵入する。敵を倒しつつ、敵が築いたバリケードを解体し、味方のバリスタを消火、最後に南塔上にいるリーダーを倒す。 UD17.1.2の時点で、1つのバリケードを2人以上で解体すると解体完了しないバグがある。解体担当者を予め決めておき、重ならないように作業するのがよい。 *** Epic Foe: Ughâsh the Unslakable [#x3dce2dc] 城壁内側にいるグリムタイプのネメシスを早く倒す。FSでは、Vanguard担当を決めておき、Rending Bark(要Killstreak 4ポイント、+50%ダメージバフ)やDemoralizing Shout(要Killstreak 8ポイント、DoT)を使用すると有効である。 どちらのスキルも、同時に2名以上で使用しても効果アップしない。Vanguard担当を置く場合には、サブクエ完了まで城壁のCaptainどれかを盾モードにしてVanguard担当をそこに配置し、Killstreakを貯めやすくするとよい。 *** Drums of War [#v9e32566] トロルの鼓手をカタパルトで倒す。門の外、南北両側にSolo・Duoは2体、FSは3体ずつ現れる。Grapeshot、クランク3巻が有効(?) *** Broken be Fear [#raa07cf3] 正気を失った味方兵士が、正門を開けようとするのをぶん殴って止める(出現時に赤文字警告)。味方兵士は中央建物、北、南の3か所から歩いて門へ向かう。 北側からはオークの襲来もある。 *** Up from the Depths [#ee6d7718] FSでのみ発生するクエスト。 地下の貯水槽でオークとゴブリンを倒し、設置された爆弾を解除する。ゴブリンはプレイヤーが接近すると爆弾に駆け寄って点火するので、爆発前に処理する。爆弾をすべて消した後にオークのリーダーを倒す。 *** Epic Foe: Mâsorgh, Cleaver of Heads [#y89afcbd] 中央南塔内部に出現するハーフトロルのネメシスを早く倒す。FSでは、Vanguardが有効。上記Epic Foe: Ughâsh the Unslakableを参照。 ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない * Hammer of the Underworld [#name] #navi(Epic Battles/War for Gondor) #contents ** 概要 [#summary] ミナス・ティリス正門に破城槌のグロンドが迫ってくる戦闘(Hammer of the Underworldとは冥界の槌でグロンドのこと)。1or2もしくは6人プレイ用。 *** 全体マップ [#map] (pending) *** 基本事項 [#m8a414fb] 中央に門があり、その南北を挟む塔、南北の城壁、城壁下で戦う。門左右の塔の上にカタパルトが1機ずつ設置されている。 開始前に、城壁と、城壁の下(第一階層)を移動するための階段の位置を事前に確認しておく。 カタパルトを構築し、Damageを上げる。Captainへの指示は両手斧がほとんどだが、FSの場合は別の方法が採用されることもある。 戦闘は9フェーズから構成される。 +メインクエスト1: 北側城壁 敵に向かって左側 FSのみ、敵が城壁に上がってくる前に北側カタパルト撃退(FSでは南北両方?) +サブクエスト1: Drums of War または Epic Foe: Ughâsh the Unslakable +攻城櫓1: 北側城壁 +メインクエスト2: 南側城壁 敵に向かって右側 南側カタパルト撃退 +サブクエスト2: A Brutal Reversal または Epic Foe: Mâsorgh, Cleaver of Heads FSのみ選択肢がUp from the Depthsを含めた3つとなる。 +攻城櫓2: 南側城壁 +メインクエスト3: 中央 門の上 カタパルト撃退 (SoloとDuoはランダムで南北どちらか、FSは両方とも) +サブクエスト3: Broken by Fear または On Black Wings +攻城櫓3: 南北城壁とも 攻城櫓がはりついたら、まず攻城櫓と城壁を繋いでいるフック(Tower Grapnel)を攻撃する(NPCは攻撃してくれない)。3カ所のフックを破壊したら(メッセージが出るのでわかる)、自分が敵攻城櫓の中に乗り込み、火薬樽(Keg)3カ所に点火してから城壁に逃げる。そうすると敵攻城櫓を破壊できる。 ** サブクエスト [#sub_quest] *** サブクエスト発生順 [#subquest_order] |~ |~メインクエの場所|~サブクエスト候補1|発生場所|~サブクエスト候補2|発生場所|~サブクエスト候補3|発生場所|h |~1回目|北側|[[Drums of War>#v9e32566]]|中央北塔と中央南塔|[[Epic Foe: Ughâsh The Unslakable>#x3dce2dc]]|北側城壁下|-|-| |~2回目|南側|[[A Brutal Reversal>#mf71a9e1]]|城壁南端|[[Epic Foe Mâsorgh, Cleaver of Heads>#y89afcbd]]|中央南塔内部|[[Up from the Depths>#ee6d7718]]|城壁下 地下貯水槽| |~3回目|中央|[[Broken by Fear>#raa07cf3]]|城壁下 門の北|[[On Black Wings>#l198dc3b]]|城壁下 門の南|-|-| *** On Black Wings [#l198dc3b] 怯える兵士を亡霊(Fell-spirit)から守り、その後恐るべき獣(Fell-beast)を倒す。 *** A Brutal Reversal [#mf71a9e1] オークが城壁南端に侵入する。敵を倒しつつ、敵が築いたバリケードを解体し、味方のバリスタを消火、最後に南塔上にいるリーダーを倒す。 UD17.1.2の時点で、1つのバリケードを2人以上で解体すると解体完了しないバグがある。解体担当者を予め決めておき、重ならないように作業するのがよい。 *** Epic Foe: Ughâsh the Unslakable [#x3dce2dc] 城壁内側にいるグリムタイプのネメシスを早く倒す。FSでは、Vanguard担当を決めておき、Rending Bark(要Killstreak 4ポイント、+50%ダメージバフ)やDemoralizing Shout(要Killstreak 8ポイント、DoT)を使用すると有効である。 どちらのスキルも、同時に2名以上で使用しても効果アップしない。Vanguard担当を置く場合には、サブクエ完了まで城壁のCaptainどれかを盾モードにしてVanguard担当をそこに配置し、Killstreakを貯めやすくするとよい。 *** Drums of War [#v9e32566] トロルの鼓手をカタパルトで倒す。門の外、南北両側にSolo・Duoは2体、FSは3体ずつ現れる。Grapeshot、クランク3巻が有効(?) *** Broken be Fear [#raa07cf3] 正気を失った味方兵士が、正門を開けようとするのをぶん殴って止める(出現時に赤文字警告)。味方兵士は中央建物、北、南の3か所から歩いて門へ向かう。 北側からはオークの襲来もある。 *** Up from the Depths [#ee6d7718] FSでのみ発生するクエスト。 地下の貯水槽でオークとゴブリンを倒し、設置された爆弾を解除する。ゴブリンはプレイヤーが接近すると爆弾に駆け寄って点火するので、爆発前に処理する。爆弾をすべて消した後にオークのリーダーを倒す。 *** Epic Foe: Mâsorgh, Cleaver of Heads [#y89afcbd] 中央南塔内部に出現するハーフトロルのネメシスを早く倒す。FSでは、Vanguardが有効。上記Epic Foe: Ughâsh the Unslakableを参照。 ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する