-- 雛形とするページ -- (no template pages) * Glittering Caves [#name] #navi(Epic Battles/Defence of Rohan) #contents ** 概要 [#summary] 燦光洞(Glittering Caves)に撤退したギャムリング、ギムリたちと共に戦う防衛戦。ソロ/デュオ、SFS用。 *** 全体マップ [#map] &ref(glitter_cave_map_with_icon.jpg,,40%); *** 基本事項 [#v667f40e] -洞窟内はモリア同様に山羊(goat)で移動可能 -まず西のギャムリングか東のギムリのどちらかに救援要請があってサブクエスト発生。その次に、反対の方角でサブクエスト発生。最後に中央部でサブクエスト。 -特に東は、サブクエストが終了しエーオメルの警告が出てから逃げられるまでの時間が短いので、ギムリに遅れないように素早く移動しないと突発死する(撤退すると中央から再出発) *** サブクエスト発生順 [#subquest_order] ||~最初の襲撃が西側|~最初の襲撃が東側|h |~1回目のサブクエスト|[[Stalactites over the bridge>#q299e55b]]|[[Cave In>#lfca6441]]| |~2回目のサブクエスト|[[Spider Assault>#s7a0d55c]]|[[Bombs and Bats>#m85f57b7]]| |~3回目のサブクエスト|>|[[Preparing the Charge>#s23ea88b]]と[[Civilian Defense>#q2372302]]のどちらかランダム| *** アップデート13での変更点 [#changes_u13] -初期キャンプ付近にあるバリケード箱およびバリスタ箱、既設バリスタのみ使用可能となっている。(西側にあるクエスト用大型バリスタ付近の下り坂にある既設バリケード×2が分解できなくなった)&br;ソロ/デュオではバリスタ2・バリケード2、SFSではバリスタ2・バリケード1のみ -敵襲撃開始のタイミングが若干変更されており、また旗がやられやすいため、サブクエスト前後の兵士への支援が重要となった。 -%%蜘蛛エリアの入り口にある巣をあらかじめ開けておくことはできなくなった。%% LRMペット、RNKルーン、CPT従者によって開けられる。コスメティックペットでは不可。 -SFS版では3回目のサブクエストの間、ギャムリングまたはギムリ隊への襲撃が強化されるため、プレイヤーが対応する必要がある。 ** サブクエスト(SFS) [#sfsquest] *** Cave In [#lfca6441] :概要|洞窟の奥から進攻してくるウルクやオーク、トロルを撃退する。 :クエスト条件| --全ての敵を倒し、ギムリを守る --Troll Bruteを倒す --ギムリが退却するまでに上記の条件を満たす :Major Merit Loss| --バリケードが破壊される :Moderate Merit Loss| --ロヒルリムキャプテンが(Rohhirim captain)倒される --ロヒルリム兵士(Rohhirim soldier)が倒される :メモ|奥の丘のような所にウルク等が出現する。クリスタルで通路が狭くなっている部分にバリケードを設置して、damageとspeedをアップグレードしたバリスタで倒す。&br;&ref(cave_in_balista.jpg,,40%); *** Stalactites over the bridge [#q299e55b] :Major Merit Loss| --バリスタの士気が25%減少するごとに減点 :Moderate Merit Loss| --バリケードが破壊される --信号旗(Signaring Flag)が破壊される :Minor Point Loss| --補給物資(Supply crate)が破壊される :メモ|橋の奥にバリケードを設置してバリスタで撃つ。Tripwireを置いておくとよい。&br;&ref(bombs_bats_balista.jpg,,40%); *** Spider Assault [#s7a0d55c] :概要|蜘蛛からクリスタルを守り、洞窟内の繭(Cocoon)に捕らわれているロヒルリム(Rohhirim)を開放する。 :Major Merit Gain| --繭(Cocoon)からロヒルリム(Rohhirim)が解放される :Major Merit Loss| --中央のクリスタルが25%損傷するごとに減点 :メモ| --蜘蛛の巣エリアの入り口にバリスタおよびバリケードを設置して待機する。1名がバリスタを操作し、2名が分担して繭を開いていく。蜘蛛を6wave倒し、Crystal has been saved!の白文字が出たらバリスタ係も繭空けに参加する。 --LRMのペット、RNKのルーン、CPTの従者などを巣の前で呼び出すことで、入り口を先に破っておくことができる。これで洞窟の奥にあらかじめバリスタ・バリケードを設置することができる。((exploit(不正行為)と見なされる可能性もあるので自己責任で行うこと)) --時間の余裕があまりないため、クエストが始まったときには蜘蛛の巣エリアの入り口に待機しておきたいが、早すぎると兵士やBannerに被害が出ることがある。 --ロヒルリムを5人助けたら、繭開けを中止して最奥部のボスを倒す。その後すみやかに入り口のバリスタ・バリケードを解体して退避する。バリケードを優先して解体すること。 --%%(update13~)メインクエスト時間の長さが一定でないのか、全ての繭を開けないうちに撤退命令がでてサブクエストが失敗することがある。蜘蛛を倒しきらないうちに終わってしまうこともある。%% --%%12.2段階では、蜘蛛の巣の左側に立ち、蜘蛛の巣の向う側をすこし超えるような感じでバリケードを横に配置すると、クエスト開始前に蜘蛛の巣が消え、クエストをやりやすくなる。蜘蛛の巣が破れると繭も解除できるようになるが、クエスト開始前に繭を解除してもカウントされないので、クエストが始まってからでなければならない。%% //--&ref(web.jpg); 半透明のバリケードがこのように表示された状態になったら設置すれば、クエスト開始前に蜘蛛の巣が消える //--&ref(web2.jpg); 蜘蛛の巣の内部では、この位置に蜘蛛が集中的に湧くのでバリケードを設置し、さらにバリスタで狙えるようにしておくと、素早く処理できる *** Bombs and Bats [#m85f57b7] :Minor Merit Gain| --バリケードを消火する :Major Point Loss| --バリケードが25%損傷するごとに減点 --ゴブリン工兵(Goblin Sapper)がクリスタルの塊を破壊する :Moderate Point Loss| --バリケードが燃やされる :Minor Point Loss| --補給物資が破壊される :メモ|Stalactites over the bridgeと同様に、バリスタで迎え撃つ。 *** Preparing the Charge [#s23ea88b] :Moderate Merit Gain| --燃えている残骸(Debris)を消火する --バリケードを破壊する :Minor Merit Gain| --罠を解除する :メモ| --SFS版ではギムリのいる場所にワーグ等が追加で出現するため、兵士だけではさばききれずにBannerが壊されることがある。プレイヤーが1人残ってバリスタを設置し、襲撃を倒す必要がある。 --すべての罠を解除する必要はない。特に、通路をふさいでいるバリケードはプレイヤーが通る1箇所のみ解除すればよい。 --残り1分、あるいはプラチナに達したら罠解除は中止してボス討伐に向かうとよい。 --44Trap, 3Fire, 5Barricadeでプラチナを確認。(13.1~) *** Civilian Defense [#q2372302] :Major Merit Loss| --バリケードが破壊される :Moderate Merit Loss| --バリケードを守る護衛(Barricade Guard)が倒される --オークの呪術師(Orc Shaman)がトロルを回復する --市民が襲撃される :メモ| --基本的に罠でmobを倒す。坂の下から登ってくるmobに連続的にヒットするように、BearTrapまたはCaltrop罠を縦列にセットしていく。 --バリスタをT字路の交差点あたりに設置して、坂の上方向に向け、罠で倒しきれなかった場合に倒す。 --SFS版ではギャムリングのいる場所にトロルが出現する。プレイヤーが1人向かって対応する必要がある。 ** サブクエスト(ソロ/デュオ) [#soloquest] *** Cave In [#lfca6441] :Major Merit Loss| --バリケードが破壊される :Moderate Merit Loss| --ロヒルリムキャプテンが(Rohhirim captain)倒される --ロヒルリム兵士(Rohhirim soldier)が倒される :メモ|クリスタルで道が狭くなっている部分にウルク等が出現する。バリケードを設置して、damageとspeedをアップグレードしたバリスタで出現直後に倒す。&br;&ref(cave_in_balista.jpg,,40%); *** Stalactites over the bridge [#q299e55b] :Major Merit Loss| --バリスタの士気が25%減少するごとに減点 :Moderate Merit Loss| --バリケードが破壊される --信号旗(Signaring Flag)が破壊される :Minor Point Loss| --補給物資(Supply crate)が破壊される :メモ|SFS版と同様に、バリスタで迎え撃つ。 *** Spider Assault [#s7a0d55c] :Major Merit Gain| --繭(Cocoon)からロヒルリム(Rohhirim)が解放される :Major Merit Loss| --中央のクリスタルが25%損傷するごとに減点 :メモ| --蜘蛛の巣エリアの入り口にバリスタおよびバリケードを設置して待機する。1名がバリスタを操作し、1名が繭を開いていく。蜘蛛を6wave倒し、Crystal has been saved!の白文字が出たらバリスタ係も繭空けに参加する。 --LRMのペット、RNKのルーン、CPTの従者などを巣の前で呼び出すことで、入り口を先に破っておくことができる。これで洞窟の奥にあらかじめバリスタ・バリケードを設置することができる。((exploit(不正行為)と見なされる可能性もあるので自己責任で行うこと)) --時間の余裕があまりないため、クエストが始まったときには蜘蛛の巣エリアの入り口に待機しておきたいが、早すぎると兵士やBannerに被害が出ることがある。 --ロヒルリムを5人助けたら、繭開けを中止して最奥部のボスを倒す。その後すみやかに入り口のバリスタ・バリケードを解体して退避する。バリケードを優先して解体すること。 --%%(update13~)メインクエスト時間の長さが一定でないのか、全ての繭を開けないうちに撤退命令がでてサブクエストが失敗することがある。蜘蛛を倒しきらないうちに終わってしまうこともある。%% --%%12.2段階では、蜘蛛の巣の左側に立ち、蜘蛛の巣の向う側をすこし超えるような感じでバリケードを横に配置すると、クエスト開始前に蜘蛛の巣が消え、クエストをやりやすくなる。蜘蛛の巣が破れると繭も解除できるようになるが、クエスト開始前に繭を解除してもカウントされないので、クエストが始まってからでなければならない。%% //--&ref(web.jpg); 半透明のバリケードがこのように表示された状態になったら設置すれば、クエスト開始前に蜘蛛の巣が消える //--&ref(web2.jpg); 蜘蛛の巣の内部では、この位置に蜘蛛が集中的に湧くのでバリケードを設置し、さらにバリスタで狙えるようにしておくと、素早く処理できる *** Bombs and Bats [#m85f57b7] :Minor Merit Gain| --バリケードを消化する :Major Point Loss| --バリケードが25%損傷するごとに減点 --ゴブリン工兵(Goblin Sapper)がクリスタルの塊を破壊する :Moderate Point Loss| --バリケードが燃やされる :Minor Point Loss| --補給物資が破壊される :メモ|(要注意)襲撃してくるMobを倒してゆくが、条件(12体)を達成する瞬間に多数のMobを同時に倒すと、12体を越えてしまいクエストが正常に終了しないという不具合がある(例:10→14)。 このため、最後は単体攻撃スキルなどでバラバラに倒すか、複数同時の場合はちょうど12体になるように倒す必要がある。バリスタを使う場合だけでなく、プレイヤーの大火力AoE攻撃スキルでもこの現象が起きるので注意が必要。(LRM,CHNなど) *** Preparing the Charge [#s23ea88b] :Moderate Merit Gain| --燃えている残骸(Debris)を消火する --バリケードを破壊する :Minor Merit Gain| --罠を解除する :メモ| --すべての罠を解除する必要はない。特に、通路をふさいでいる障害物はプレイヤーが通る1箇所のみ解除すればよい。 --残り1分、あるいはプラチナに達したら罠解除は中止してボス討伐に向かうとよい。 *** Civilian Defense [#q2372302] :Major Merit Loss| --バリケードが破壊される :Moderate Merit Loss| --バリケードを守る護衛(Barricade Guard)が倒される --オークの呪術師(Orc Shaman)がトロルを回復する --市民が襲撃される :メモ| --基本的に罠でmobを倒す。坂の下から登ってくるmobに連続的にヒットするように、BearTrapまたはCaltrop罠を縦列にセットしていく。 --バリスタをT字路の交差点あたりに設置して、坂の上方向に向け、罠で倒しきれなかった場合に倒す。 ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない * Glittering Caves [#name] #navi(Epic Battles/Defence of Rohan) #contents ** 概要 [#summary] 燦光洞(Glittering Caves)に撤退したギャムリング、ギムリたちと共に戦う防衛戦。ソロ/デュオ、SFS用。 *** 全体マップ [#map] &ref(glitter_cave_map_with_icon.jpg,,40%); *** 基本事項 [#v667f40e] -洞窟内はモリア同様に山羊(goat)で移動可能 -まず西のギャムリングか東のギムリのどちらかに救援要請があってサブクエスト発生。その次に、反対の方角でサブクエスト発生。最後に中央部でサブクエスト。 -特に東は、サブクエストが終了しエーオメルの警告が出てから逃げられるまでの時間が短いので、ギムリに遅れないように素早く移動しないと突発死する(撤退すると中央から再出発) *** サブクエスト発生順 [#subquest_order] ||~最初の襲撃が西側|~最初の襲撃が東側|h |~1回目のサブクエスト|[[Stalactites over the bridge>#q299e55b]]|[[Cave In>#lfca6441]]| |~2回目のサブクエスト|[[Spider Assault>#s7a0d55c]]|[[Bombs and Bats>#m85f57b7]]| |~3回目のサブクエスト|>|[[Preparing the Charge>#s23ea88b]]と[[Civilian Defense>#q2372302]]のどちらかランダム| *** アップデート13での変更点 [#changes_u13] -初期キャンプ付近にあるバリケード箱およびバリスタ箱、既設バリスタのみ使用可能となっている。(西側にあるクエスト用大型バリスタ付近の下り坂にある既設バリケード×2が分解できなくなった)&br;ソロ/デュオではバリスタ2・バリケード2、SFSではバリスタ2・バリケード1のみ -敵襲撃開始のタイミングが若干変更されており、また旗がやられやすいため、サブクエスト前後の兵士への支援が重要となった。 -%%蜘蛛エリアの入り口にある巣をあらかじめ開けておくことはできなくなった。%% LRMペット、RNKルーン、CPT従者によって開けられる。コスメティックペットでは不可。 -SFS版では3回目のサブクエストの間、ギャムリングまたはギムリ隊への襲撃が強化されるため、プレイヤーが対応する必要がある。 ** サブクエスト(SFS) [#sfsquest] *** Cave In [#lfca6441] :概要|洞窟の奥から進攻してくるウルクやオーク、トロルを撃退する。 :クエスト条件| --全ての敵を倒し、ギムリを守る --Troll Bruteを倒す --ギムリが退却するまでに上記の条件を満たす :Major Merit Loss| --バリケードが破壊される :Moderate Merit Loss| --ロヒルリムキャプテンが(Rohhirim captain)倒される --ロヒルリム兵士(Rohhirim soldier)が倒される :メモ|奥の丘のような所にウルク等が出現する。クリスタルで通路が狭くなっている部分にバリケードを設置して、damageとspeedをアップグレードしたバリスタで倒す。&br;&ref(cave_in_balista.jpg,,40%); *** Stalactites over the bridge [#q299e55b] :Major Merit Loss| --バリスタの士気が25%減少するごとに減点 :Moderate Merit Loss| --バリケードが破壊される --信号旗(Signaring Flag)が破壊される :Minor Point Loss| --補給物資(Supply crate)が破壊される :メモ|橋の奥にバリケードを設置してバリスタで撃つ。Tripwireを置いておくとよい。&br;&ref(bombs_bats_balista.jpg,,40%); *** Spider Assault [#s7a0d55c] :概要|蜘蛛からクリスタルを守り、洞窟内の繭(Cocoon)に捕らわれているロヒルリム(Rohhirim)を開放する。 :Major Merit Gain| --繭(Cocoon)からロヒルリム(Rohhirim)が解放される :Major Merit Loss| --中央のクリスタルが25%損傷するごとに減点 :メモ| --蜘蛛の巣エリアの入り口にバリスタおよびバリケードを設置して待機する。1名がバリスタを操作し、2名が分担して繭を開いていく。蜘蛛を6wave倒し、Crystal has been saved!の白文字が出たらバリスタ係も繭空けに参加する。 --LRMのペット、RNKのルーン、CPTの従者などを巣の前で呼び出すことで、入り口を先に破っておくことができる。これで洞窟の奥にあらかじめバリスタ・バリケードを設置することができる。((exploit(不正行為)と見なされる可能性もあるので自己責任で行うこと)) --時間の余裕があまりないため、クエストが始まったときには蜘蛛の巣エリアの入り口に待機しておきたいが、早すぎると兵士やBannerに被害が出ることがある。 --ロヒルリムを5人助けたら、繭開けを中止して最奥部のボスを倒す。その後すみやかに入り口のバリスタ・バリケードを解体して退避する。バリケードを優先して解体すること。 --%%(update13~)メインクエスト時間の長さが一定でないのか、全ての繭を開けないうちに撤退命令がでてサブクエストが失敗することがある。蜘蛛を倒しきらないうちに終わってしまうこともある。%% --%%12.2段階では、蜘蛛の巣の左側に立ち、蜘蛛の巣の向う側をすこし超えるような感じでバリケードを横に配置すると、クエスト開始前に蜘蛛の巣が消え、クエストをやりやすくなる。蜘蛛の巣が破れると繭も解除できるようになるが、クエスト開始前に繭を解除してもカウントされないので、クエストが始まってからでなければならない。%% //--&ref(web.jpg); 半透明のバリケードがこのように表示された状態になったら設置すれば、クエスト開始前に蜘蛛の巣が消える //--&ref(web2.jpg); 蜘蛛の巣の内部では、この位置に蜘蛛が集中的に湧くのでバリケードを設置し、さらにバリスタで狙えるようにしておくと、素早く処理できる *** Bombs and Bats [#m85f57b7] :Minor Merit Gain| --バリケードを消火する :Major Point Loss| --バリケードが25%損傷するごとに減点 --ゴブリン工兵(Goblin Sapper)がクリスタルの塊を破壊する :Moderate Point Loss| --バリケードが燃やされる :Minor Point Loss| --補給物資が破壊される :メモ|Stalactites over the bridgeと同様に、バリスタで迎え撃つ。 *** Preparing the Charge [#s23ea88b] :Moderate Merit Gain| --燃えている残骸(Debris)を消火する --バリケードを破壊する :Minor Merit Gain| --罠を解除する :メモ| --SFS版ではギムリのいる場所にワーグ等が追加で出現するため、兵士だけではさばききれずにBannerが壊されることがある。プレイヤーが1人残ってバリスタを設置し、襲撃を倒す必要がある。 --すべての罠を解除する必要はない。特に、通路をふさいでいるバリケードはプレイヤーが通る1箇所のみ解除すればよい。 --残り1分、あるいはプラチナに達したら罠解除は中止してボス討伐に向かうとよい。 --44Trap, 3Fire, 5Barricadeでプラチナを確認。(13.1~) *** Civilian Defense [#q2372302] :Major Merit Loss| --バリケードが破壊される :Moderate Merit Loss| --バリケードを守る護衛(Barricade Guard)が倒される --オークの呪術師(Orc Shaman)がトロルを回復する --市民が襲撃される :メモ| --基本的に罠でmobを倒す。坂の下から登ってくるmobに連続的にヒットするように、BearTrapまたはCaltrop罠を縦列にセットしていく。 --バリスタをT字路の交差点あたりに設置して、坂の上方向に向け、罠で倒しきれなかった場合に倒す。 --SFS版ではギャムリングのいる場所にトロルが出現する。プレイヤーが1人向かって対応する必要がある。 ** サブクエスト(ソロ/デュオ) [#soloquest] *** Cave In [#lfca6441] :Major Merit Loss| --バリケードが破壊される :Moderate Merit Loss| --ロヒルリムキャプテンが(Rohhirim captain)倒される --ロヒルリム兵士(Rohhirim soldier)が倒される :メモ|クリスタルで道が狭くなっている部分にウルク等が出現する。バリケードを設置して、damageとspeedをアップグレードしたバリスタで出現直後に倒す。&br;&ref(cave_in_balista.jpg,,40%); *** Stalactites over the bridge [#q299e55b] :Major Merit Loss| --バリスタの士気が25%減少するごとに減点 :Moderate Merit Loss| --バリケードが破壊される --信号旗(Signaring Flag)が破壊される :Minor Point Loss| --補給物資(Supply crate)が破壊される :メモ|SFS版と同様に、バリスタで迎え撃つ。 *** Spider Assault [#s7a0d55c] :Major Merit Gain| --繭(Cocoon)からロヒルリム(Rohhirim)が解放される :Major Merit Loss| --中央のクリスタルが25%損傷するごとに減点 :メモ| --蜘蛛の巣エリアの入り口にバリスタおよびバリケードを設置して待機する。1名がバリスタを操作し、1名が繭を開いていく。蜘蛛を6wave倒し、Crystal has been saved!の白文字が出たらバリスタ係も繭空けに参加する。 --LRMのペット、RNKのルーン、CPTの従者などを巣の前で呼び出すことで、入り口を先に破っておくことができる。これで洞窟の奥にあらかじめバリスタ・バリケードを設置することができる。((exploit(不正行為)と見なされる可能性もあるので自己責任で行うこと)) --時間の余裕があまりないため、クエストが始まったときには蜘蛛の巣エリアの入り口に待機しておきたいが、早すぎると兵士やBannerに被害が出ることがある。 --ロヒルリムを5人助けたら、繭開けを中止して最奥部のボスを倒す。その後すみやかに入り口のバリスタ・バリケードを解体して退避する。バリケードを優先して解体すること。 --%%(update13~)メインクエスト時間の長さが一定でないのか、全ての繭を開けないうちに撤退命令がでてサブクエストが失敗することがある。蜘蛛を倒しきらないうちに終わってしまうこともある。%% --%%12.2段階では、蜘蛛の巣の左側に立ち、蜘蛛の巣の向う側をすこし超えるような感じでバリケードを横に配置すると、クエスト開始前に蜘蛛の巣が消え、クエストをやりやすくなる。蜘蛛の巣が破れると繭も解除できるようになるが、クエスト開始前に繭を解除してもカウントされないので、クエストが始まってからでなければならない。%% //--&ref(web.jpg); 半透明のバリケードがこのように表示された状態になったら設置すれば、クエスト開始前に蜘蛛の巣が消える //--&ref(web2.jpg); 蜘蛛の巣の内部では、この位置に蜘蛛が集中的に湧くのでバリケードを設置し、さらにバリスタで狙えるようにしておくと、素早く処理できる *** Bombs and Bats [#m85f57b7] :Minor Merit Gain| --バリケードを消化する :Major Point Loss| --バリケードが25%損傷するごとに減点 --ゴブリン工兵(Goblin Sapper)がクリスタルの塊を破壊する :Moderate Point Loss| --バリケードが燃やされる :Minor Point Loss| --補給物資が破壊される :メモ|(要注意)襲撃してくるMobを倒してゆくが、条件(12体)を達成する瞬間に多数のMobを同時に倒すと、12体を越えてしまいクエストが正常に終了しないという不具合がある(例:10→14)。 このため、最後は単体攻撃スキルなどでバラバラに倒すか、複数同時の場合はちょうど12体になるように倒す必要がある。バリスタを使う場合だけでなく、プレイヤーの大火力AoE攻撃スキルでもこの現象が起きるので注意が必要。(LRM,CHNなど) *** Preparing the Charge [#s23ea88b] :Moderate Merit Gain| --燃えている残骸(Debris)を消火する --バリケードを破壊する :Minor Merit Gain| --罠を解除する :メモ| --すべての罠を解除する必要はない。特に、通路をふさいでいる障害物はプレイヤーが通る1箇所のみ解除すればよい。 --残り1分、あるいはプラチナに達したら罠解除は中止してボス討伐に向かうとよい。 *** Civilian Defense [#q2372302] :Major Merit Loss| --バリケードが破壊される :Moderate Merit Loss| --バリケードを守る護衛(Barricade Guard)が倒される --オークの呪術師(Orc Shaman)がトロルを回復する --市民が襲撃される :メモ| --基本的に罠でmobを倒す。坂の下から登ってくるmobに連続的にヒットするように、BearTrapまたはCaltrop罠を縦列にセットしていく。 --バリスタをT字路の交差点あたりに設置して、坂の上方向に向け、罠で倒しきれなかった場合に倒す。 ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する