-- 雛形とするページ -- (no template pages) * Class [#od6ca9bc] ** 各クラス情報 [#ub9d1c0d] :[[Class/Beorning]]|ビヨルン族(BRN) 熊に変身できるDPS、タンク、回復のマルチクラス。Power(気力)の代わりにWrath(怒り)のゲージがあり、Wrathを消費して攻撃や回復などを行う。戦闘中・非戦闘中蘇生も可能。防具は重装備((以前は序盤が中装備だったが、Updateにより最初から重装備が使えるようになった))。 :[[Class/Brawler]]|ブロウラー(BRWL) 槌手王ヘルムをモデルにした、素手で敵と戦うクラス。武器としてBattle Gauntletsを装備する。トレイトラインはDPS(赤)とタンク(青)の二種類しか選択できず、黄色のトレイトはそれぞれの補助となっている。防具は重装備。 :[[Class/Burglar]]|バーグラー(BUR) 姿を隠して敵に見つからないようにすることができ、ソロプレイの時に便利なクラス。グループではデバフ、CCの能力が期待される。近接単体DPSが高く、敵の背後を取ると非常に大きなダメージを出せるが、一方でAoE能力はそれほど高くない。防具は中装備。 :[[Class/Captain]]|キャプテン(CPT) 単体では重装備と士気の量を活かしたタンクまたはDPS補助となるが、最大の魅力はグループ戦闘でのバッファーとしての能力の高さである。全員の攻撃力や防御力の向上を行うスキルが多く、ほとんどのヒールがグループ全員に対して行われる。戦闘中・非戦闘中蘇生が可能。 :[[Class/Champion]]|チャンピオン(CHN) 近接範囲攻撃に特化したクラスで、単体DPSも高く、弱い敵が大量に登場する場面などでは非常に有用。防具が重装備で生存能力も高めでありサブタンクの役割もできるが、自己回復が少ない。 :[[Class/Guardian]]|ガーディアン(GRD) タンクに特化した重装備クラスでヘイトを取るのに優れているほか、防御力と自己回復力が高く生存能力が非常に高い。トレイトを変えれば攻撃力もそれなりに出せる。重盾を装備できる唯一のクラス。 :[[Class/Hunter]]|ハンター(HNT) 遠隔単体攻撃に特化したクラスで固定砲台として使うのが基本だが、トレイトを変えれば移動しながらの攻撃もそれなりにできる。味方が敵のタゲを取ってくれるなら、ある程度遠隔AoE DPS能力を発揮することも可能。遠くの敵を足止めしたり一時的に眠らせるなどのCC能力を発揮することもできる。拠点間の移動スキルが豊富でソロプレイでは便利。防具は中装備。 :[[Class/Lore-master]]|ロアマスター(LRM,LM) バフやデバフをもたらしたり、代わりに戦闘したりしてくれる動物を召喚できる。主な役割はグループでのデバフとCCだが、DPSとヒール補助も可能。非戦闘中のみ蘇生が可能。防具は軽装備。 :[[Class/Mariner]]|マリナー(MRNR) 海兵(大砲が発達する前の海戦で、衝突した敵船に斬り込んだり、上陸して戦闘を行ったりした兵士)を意識したクラス。基本は剣のコンボ(連続技)でダメージを与える近接攻撃クラスだが、Shantyという舟歌で赤キャプテンのようなバッファーとしてバフを掛けたり、またはロアマスターやバーグラーのようなCC/デバフを行ったりすることができる。 :[[Class/Minstrel]]|ミンストレル(MNS) 基本は純バッファーヒーラーだが、高火力アタッカーとしてのトレイトを選ぶこともできる。戦闘中・非戦闘中蘇生が可能。防具は軽装備。 :[[Class/Rune-keeper]]|ルーンキーパー(RNK,RK) 移動攻撃向けのThunder(攻撃時の詠唱がない)、固定攻撃向けのFire(AoEもあり攻撃力が高いが詠唱がある)、ヒーラーのトレイトがある。非戦闘中蘇生が可能。戦闘中蘇生はできないが、事前に自分以外のキャラに“蘇生予約”を入れておけば、死んでもすぐ復活させることができる(ただしその時ルーンキーパー本人が死んでいると発動できない)。攻撃、回復共に、スキルを重ねて使うことで能力が上がる(そのため瞬発火力・回復力は低め)。防具は軽装備。 :[[Class/Warden]]|ワーデン(WDN) 近接DPS向け。複数のスキルを組み合わせるGambitというスキルを覚えなければならない([[プラグイン>Plugins]]で補助することも可能)ためテクニカルなクラスである。町への移動スキルが豊富でソロプレイでは便利。タンクも可能だが防具が中装備であるため火力のあるサブタンク(off-tank)が必要な場合に使用される。 ** 役割(ロール)早見表 [#s626a747] |~クラス|~使用難易度((キャラクター作成時の表記より))|~近接DPS|~近接DPS&br;(AoE)|~遠隔DPS|~遠隔DPS&br;(AoE)|~回復|~バフ|~デバフ|~タンク|~CC|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~[[Beorning>Class/Beorning]]|上級|◎|○|||◎|||○|| |~[[Brawler>Class/Brawler]]|上級|○|○||||○||◎|| |~[[Burglar>Class/Burglar]]|上級|◎||||△||◎||◎| |~[[Captain>Class/Captain]]|中級|○|△|||○|◎||◎|| |~[[Champion>Class/Champion]]|初級|◎|◎||||||△|| |~[[Guardian>Class/Guardian]]|初級|○|○||||||◎|| |~[[Hunter>Class/Hunter]]|初級|||◎|○|||||△| |~[[Lore-master>Class/Lore-master]]|上級|||○|○|△||◎||◎| |~[[Mariner>Class/Mariner]]|上級|◎|○||||◎|○||○| |~[[Minstrel>Class/Minstrel]]|中級|||◎|◎|◎|◎|||| |~[[Rune-keeper>Class/Rune-keeper]]|中級|||◎|◎|◎|○|||△| |~[[Warden>Class/Warden]]|上級|◎|◎|○|○|||○|△|| ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) タイムスタンプを変更しない * Class [#od6ca9bc] ** 各クラス情報 [#ub9d1c0d] :[[Class/Beorning]]|ビヨルン族(BRN) 熊に変身できるDPS、タンク、回復のマルチクラス。Power(気力)の代わりにWrath(怒り)のゲージがあり、Wrathを消費して攻撃や回復などを行う。戦闘中・非戦闘中蘇生も可能。防具は重装備((以前は序盤が中装備だったが、Updateにより最初から重装備が使えるようになった))。 :[[Class/Brawler]]|ブロウラー(BRWL) 槌手王ヘルムをモデルにした、素手で敵と戦うクラス。武器としてBattle Gauntletsを装備する。トレイトラインはDPS(赤)とタンク(青)の二種類しか選択できず、黄色のトレイトはそれぞれの補助となっている。防具は重装備。 :[[Class/Burglar]]|バーグラー(BUR) 姿を隠して敵に見つからないようにすることができ、ソロプレイの時に便利なクラス。グループではデバフ、CCの能力が期待される。近接単体DPSが高く、敵の背後を取ると非常に大きなダメージを出せるが、一方でAoE能力はそれほど高くない。防具は中装備。 :[[Class/Captain]]|キャプテン(CPT) 単体では重装備と士気の量を活かしたタンクまたはDPS補助となるが、最大の魅力はグループ戦闘でのバッファーとしての能力の高さである。全員の攻撃力や防御力の向上を行うスキルが多く、ほとんどのヒールがグループ全員に対して行われる。戦闘中・非戦闘中蘇生が可能。 :[[Class/Champion]]|チャンピオン(CHN) 近接範囲攻撃に特化したクラスで、単体DPSも高く、弱い敵が大量に登場する場面などでは非常に有用。防具が重装備で生存能力も高めでありサブタンクの役割もできるが、自己回復が少ない。 :[[Class/Guardian]]|ガーディアン(GRD) タンクに特化した重装備クラスでヘイトを取るのに優れているほか、防御力と自己回復力が高く生存能力が非常に高い。トレイトを変えれば攻撃力もそれなりに出せる。重盾を装備できる唯一のクラス。 :[[Class/Hunter]]|ハンター(HNT) 遠隔単体攻撃に特化したクラスで固定砲台として使うのが基本だが、トレイトを変えれば移動しながらの攻撃もそれなりにできる。味方が敵のタゲを取ってくれるなら、ある程度遠隔AoE DPS能力を発揮することも可能。遠くの敵を足止めしたり一時的に眠らせるなどのCC能力を発揮することもできる。拠点間の移動スキルが豊富でソロプレイでは便利。防具は中装備。 :[[Class/Lore-master]]|ロアマスター(LRM,LM) バフやデバフをもたらしたり、代わりに戦闘したりしてくれる動物を召喚できる。主な役割はグループでのデバフとCCだが、DPSとヒール補助も可能。非戦闘中のみ蘇生が可能。防具は軽装備。 :[[Class/Mariner]]|マリナー(MRNR) 海兵(大砲が発達する前の海戦で、衝突した敵船に斬り込んだり、上陸して戦闘を行ったりした兵士)を意識したクラス。基本は剣のコンボ(連続技)でダメージを与える近接攻撃クラスだが、Shantyという舟歌で赤キャプテンのようなバッファーとしてバフを掛けたり、またはロアマスターやバーグラーのようなCC/デバフを行ったりすることができる。 :[[Class/Minstrel]]|ミンストレル(MNS) 基本は純バッファーヒーラーだが、高火力アタッカーとしてのトレイトを選ぶこともできる。戦闘中・非戦闘中蘇生が可能。防具は軽装備。 :[[Class/Rune-keeper]]|ルーンキーパー(RNK,RK) 移動攻撃向けのThunder(攻撃時の詠唱がない)、固定攻撃向けのFire(AoEもあり攻撃力が高いが詠唱がある)、ヒーラーのトレイトがある。非戦闘中蘇生が可能。戦闘中蘇生はできないが、事前に自分以外のキャラに“蘇生予約”を入れておけば、死んでもすぐ復活させることができる(ただしその時ルーンキーパー本人が死んでいると発動できない)。攻撃、回復共に、スキルを重ねて使うことで能力が上がる(そのため瞬発火力・回復力は低め)。防具は軽装備。 :[[Class/Warden]]|ワーデン(WDN) 近接DPS向け。複数のスキルを組み合わせるGambitというスキルを覚えなければならない([[プラグイン>Plugins]]で補助することも可能)ためテクニカルなクラスである。町への移動スキルが豊富でソロプレイでは便利。タンクも可能だが防具が中装備であるため火力のあるサブタンク(off-tank)が必要な場合に使用される。 ** 役割(ロール)早見表 [#s626a747] |~クラス|~使用難易度((キャラクター作成時の表記より))|~近接DPS|~近接DPS&br;(AoE)|~遠隔DPS|~遠隔DPS&br;(AoE)|~回復|~バフ|~デバフ|~タンク|~CC|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~[[Beorning>Class/Beorning]]|上級|◎|○|||◎|||○|| |~[[Brawler>Class/Brawler]]|上級|○|○||||○||◎|| |~[[Burglar>Class/Burglar]]|上級|◎||||△||◎||◎| |~[[Captain>Class/Captain]]|中級|○|△|||○|◎||◎|| |~[[Champion>Class/Champion]]|初級|◎|◎||||||△|| |~[[Guardian>Class/Guardian]]|初級|○|○||||||◎|| |~[[Hunter>Class/Hunter]]|初級|||◎|○|||||△| |~[[Lore-master>Class/Lore-master]]|上級|||○|○|△||◎||◎| |~[[Mariner>Class/Mariner]]|上級|◎|○||||◎|○||○| |~[[Minstrel>Class/Minstrel]]|中級|||◎|◎|◎|◎|||| |~[[Rune-keeper>Class/Rune-keeper]]|中級|||◎|◎|◎|○|||△| |~[[Warden>Class/Warden]]|上級|◎|◎|○|○|||○|△|| ** コメント [#comment] #pcomment(,,,,,,reply) テキスト整形のルールを表示する