#author("2025-02-20T11:07:33+09:00","","")
#author("2025-03-05T00:06:16+09:00","","")
* World Transfer [#y4aa959e]

サーバー間のキャラクター転送サービスについての詳細です。自分のキャラクターやアイテム、装備などを別サーバーへ転送できます。以下のような場合に使用します。
-現実の友人がプレイしている別サーバーに自分のキャラクターを移動させたい場合
-追加された新サーバーへのキャラクター移動
-閉鎖サーバー(下記参照)のキャラクターで遊ぶ
--閉鎖サーバーからの移動は長らく休止されていましたが、2025年2月中旬以降の64bit対応サーバーの新設にともない閉鎖サーバーからのキャラクター転送機能を一時的に復活させることが発表されました。
-Bullroarerサーバーでβテストをするときに自分のキャラクターを使う

*** 新64bitサーバーの設置について(2025/03) [#i0156bbb]

開発者によるストリーミング動画で64bit対応の新サーバーの設置が発表されました。また新サーバー移住についてのFAQが公開されています。&br;[[''64 bit servers w/Severlin - +Cord of the Rings (Youtube)''>https://www.youtube.com/watch?v=i-8sEv-Yv7w]]&br;[[''New 64-bit Servers are coming soon! (公式サイト)''>https://www.lotro.com/guides/lotro-64-bit-transfer-faq-en]]&br;[[''64bit Server Transfer FAQ (翻訳版、本サイト)''>World Transfer/64bit Server Transfer FAQ]]
-''2025年3月5日''に64bit対応の新サーバーを北米(US)に2つ(Glamdring/Peregrin(RP))、ヨーロッパ(EU)に2つ(Orcrist/Meriadoc(RP))、合計4つ開設する。新北米サーバーはラスベガスに設置される。
-既存の32bitサーバーは継続してプレイできるが、本年8月以降の人口調査を踏まえて来年4月以降になんらかの措置が決定される可能性がある。
-新サーバーへの移住は無料だが、現行の北米サーバーのプレイヤーは新サーバーも北米へのみ、現行ヨーロッパサーバーのプレイヤーは新ヨーロッパサーバーへのみ移住できる。
-新サーバーへの移住後、2つの新サーバー間を無料で移住できる期間が設けられる。
-VIPプレイヤーは事前に名前確保のため3人までの新キャラクターを作成できるようにする。
+まず新キャラクター作成だけを行える期間があり、その時に確保したい名前(元サーバーのキャラ名)を付ける。
+Transferすると元サーバーのキャラは「(元の名前)-1」という数字の付いた名前になる
+新キャラを消す
+元サーバーのキャラクター名を変更する(無料)
-旧Elendilmirサーバーなどの「Dark World」と呼ばれる閉鎖サーバーからも順次移住できるが、Turbine社以外がサービスを行っていたサーバー(ロシアや日本など)からの移住はできない。Dark worldからのキャラクター転送はこれが最後の機会となり、Dark worldは転送期間終了後に完全に閉鎖される。
2025年3月5日に、64bit対応の新しいサーバーが設置されました。設置スケジュールや移住については[[World Transfer/64bit Server Transfer Summary]]を参照してください。

-開発者によるストリーミング動画
--[[''64 bit servers w/Severlin - +Cord of the Rings (Youtube)''>https://www.youtube.com/watch?v=i-8sEv-Yv7w]]
-新サーバー設置についての公式FAQ
--[[''New 64-bit Servers are coming soon! (公式サイト)''>https://www.lotro.com/guides/lotro-64-bit-transfer-faq-en]]
-公式FAQの翻訳
--[[''64bit Server Transfer FAQ (翻訳版、本サイト)''>World Transfer/64bit Server Transfer FAQ]]



*** 2016年のサーバー統合について [#l3cb6237]
かつては北米に15、ヨーロッパに15のサーバーがありましたが、日本語プレイヤーが最も多かった''Elendilmir''サーバーを含む複数のサーバーが、2016年第1四半期末に閉鎖されました。現在は北米、ヨーロッパで各5つずつのサーバーで運営されています。
当時の経緯など、細かい点については[[Developer Diary/World Transfer]]を参照して下さい。
-閉鎖されたサーバーのキャラクターデータは消滅せずに残っています。閉鎖サーバーからの転送サービスは長らく休止されていましたが、2025年の64bitサーバー新設にあたって閉鎖サーバー(Dark World)のキャラクターや装備、アイテムなどを新サーバーに転送してプレイできるようになります。転送期間(2025/03/12~2025/08/31)終了後これらの閉鎖サーバーは完全に閉鎖されます。
-サーバー間のキャラクター転送には通常LotRO Pointと呼ばれる課金ポイントを使用しますが、閉鎖サーバーから現存のサーバーへ転送する場合はポイントはかからず''無料''で行うことができます。
-閉鎖された北米サーバーで活動していた日本語プレイヤーやKinshipの多くは、''Crickhollow''または''Arkenstone''サーバーに移住しています。


** キャラクター転送手順 [#r96f1f41]

転送はランチャーから行います。一部のキャラクターのみ転送することもできます。

:注意点|
--日本サーバーのデータは転送できません。
--北米からヨーロッパ、またその逆のサーバー転送はできません。北米どうし、ヨーロッパどうしの転送のみ対応しています。
--キャラクター転送は原則「移動」なので、転送元サーバーのキャラクターは無くなります。(Bullroarerへのコピーを除く)
--フレンドリストは転送できません。事前にメモするか、スクリーンショットなどを記録しておいてください。
--郵便物は転送できません。添付アイテムも転送されないので、事前に取り出しておいてください。

+ランチャーからログインして、「''TRANSFER''」ボタンをクリック
+キャラクターがあるサーバー名と人数のリストが表示されるので、転送元のサーバー名を選択して「Next」ボタンをクリック
+キャラクターリストから、転送するキャラクターを選択(複数選択可)して「Next」ボタンをクリック
--全員を選択する場合は「Select All」にチェック
--「Shared Items」をチェックすると、共有倉庫(Shared Strage)のアイテムを転送します
+転送先サーバー名を選択して「Next」ボタンをクリック
+転送されるキャラクターや、転送元、転送先、必要なLotROポイントを確認して「Confirm」ボタンをクリック
+必要なLotROポイントの最終確認が表示されるので、転送を開始してよければ「Yes」ボタンをクリック。
+転送開始画面が表示されるので、Closeボタンをクリック。転送が完了すると、登録済みメールアドレスに完了通知メールが送られてくる。

参考リンク:[[公式サイト「LOTRO World Character Transfer Guide」>https://www.lotro.com/en/game/articles/lotro-world-transfer-guide]]

*** Bullroarerサーバーについて [#sd7cc251]

転送先サーバーにBullroarerを選ぶとコピーとなります。Bullroarerサーバーはアップデートが行われる際に事前にチェックをするためのいわゆるβテストサーバーで、ここへのコピーは無料で行えます。


** 共有倉庫(Shared Storage)の転送 [#idbba487]

「World Transfer」のキャラクター選択画面で「Shared Items」をチェックすると、アカウント共有の倉庫(Shared Storage)のアイテムを転送します。また、Shared Items Transferだけを行うこともできます。

Shared Storageで転送されるのは以下のアイテムなどです。

-アカウント共有通貨(Mithril CoinsやSkirmish Markなど。Walletで緑色で表示されているもの)
-共有倉庫内のアイテム
-住宅の金庫に収納したアイテム
-ワードローブ
-運命点(Destiny Point)

:注意点|
--キャラクターバインドの紙のアイテム((クエスト中に拾う手紙などのこと?))や、Walletがなかった時代(Update5以前?)からログインしていないキャラクターが銀行などに保管している通貨アイテム(SkirmishのEruilan Campaign Markなど)は転送されないようです。
--2014年の住宅金庫変更以前からログインしていないキャラクターの住宅金庫内のアイテムは失われます。

** その他の転送項目について [#dc4f0bb5]

*** キャラクター名 [#q6646690]

キャラクター転送したサーバーに同名のキャラクターが既にいる場合は、キャラクター名の後ろに数字がついたものに強制的に変更されます。その場合は、キャラ名を変更できる''Rename Token''を無料でもらえるので、別の名前に変更することができます。

(注)フレンドリストを転送させることはできません。あらかじめメモに書き写したり、スクリーンショットなどを撮っておいてください。

*** キンシップ(Kinship) [#i5e173db]

+キンシップリーダーが最初に新サーバに移住する(この時点では旧サーバのKSは解散される)
+旧サーバーのランクや名前を引き継いだキンシップが自動的に作成される
+旧サーバーのキンシップメンバーがリーダーと同じサーバに移住すると、自動的にキンシップに加入される

KSを転送後、再度別サーバーに転送することも可能ですが、その際はKSの再構成はできずリーダーがKSのアイテムを受け取り、新しいKSを作ることになるとのことです。(詳細不明)

-[[旧掲示板>http://arda.saloon.jp/lotrobbs/]](ユーザー名:Gandalf パスワード:Mellon)に、2016年のサーバー統合当時のキンシップやキャラの引っ越しを報告するためのスレッドがありますのでご利用下さい。

*** 住宅 [#cf368333]

住宅を所有していたキャラクターを転送するとその家は一時的になくなりますが、新サーバーでログインすると旧サーバーでの住所が書かれた手紙が届いており、旧宅の購入にかかった費用が添付されていますのでそれを元手に新しく購入することができます。

-旧サーバーで支払い済みの家賃は、新サーバーで購入した家に自動的に充当されます。(支払済み金額が引き継がれるので、家のサイズが変わると充当される月数は変わります)
--Premium Houseは住宅証書(Housing Writs)として返還されます。
-住宅内金庫の共有アイテムや、金庫の容量拡張履歴も住宅所有者に紐付けられているので、そのキャラクターが新サーバーで新しく購入した家に引き継がれます。
-旧住宅内の家具は金庫またはエスクロー(家賃滞納で家を差し押さえられたときに物が入れられる一時的倉庫)に入ります。(金庫の容量をオーバーすることもあります。その場合、取り出すことはできますが、金庫に戻すことはできません)
-キャラクターバインドアイテムはそれぞれのキャラクターに戻ります。

** コメント [#comment]

#pcomment(,,,,,,reply)