#author("2021-10-13T13:38:16+09:00","","")
#author("2021-10-13T15:19:11+09:00;2021-10-13T13:38:16+09:00","","")
* Update 30.3 Release Notes [#name]
#navi(Update)
[[公式サイト Update 30.3 Release Notes 原文:https://www.lotro.com/en/content/update-303-release-notes]]
Update 30.3 リリースノート
** 特記事項 [#y14921b6]
:Brawler(ブロウラー、拳闘士)が登場!|
Blawlerのキャラクターを作成してプレイできるようになった! Blawlerはヘルム峡谷(Helm's Deep)の大攻城戦で素手で戦い、獰猛さで知られた槌手王ヘルム(Helm Hammerhand)の物語に触発された近接戦闘クラスである。Blawlerは武器を持たず、Battle Gauntletと重装の鎧を好んで身にまとい、戦いに身を投じて味方には利益を、敵には破壊をもたらす。Brawlerの主な役割は、DPS(攻撃役)、オフタンク、そしてサポートである。中つ国のどの種族でもBrawlerになることができるが、Beorningは例外で、種族とクラスの組み合わせが固定されている。
Blawlerのキャラクターを作成してプレイできるようになった! Blawlerは[[ヘルム峡谷(Helm's Deep)>arda:ヘルム峡谷]]の大攻城戦で素手で戦い、獰猛さで知られた[[槌手王ヘルム(Helm Hammerhand)>arda:ヘルム]]の物語に触発された近接戦闘クラスである。Blawlerは武器を持たず、Battle Gauntletと重装の鎧を好んで身にまとい、戦いに身を投じて味方には利益を、敵には破壊をもたらす。Brawlerの主な役割は、DPS(攻撃役)、オフタンク、そしてサポートである。中つ国のどの種族でもBrawlerになることができるが、Beorningは例外で、種族とクラスの組み合わせが固定されている。
BrawlerはFate of Gundabad拡張パックの事前購入を行えば、ただちにプレイできる!Fate of Gundabadについては[[Fate of Gundabad(LOTRO.com)>https://store-new.standingstonegames.com/gundabad]]を参照のこと。Brawlerについての詳細も、[[Introducing: The Brawler!(LOTRO.com)>https://www.lotro.com/en/game/articles/introducing-brawler]]を同様に参照いただきたい。
:新しい伝説アイテム(Legendary Item)の導入!|
伝説アイテムの新システムが導入された! 新しいシステムで武器の更新が容易になり、進行状況を把握できるようになって、Fate of Gundabad以降のレベルキャップ増加にともなう伝説アイテムのさらなる成長に向けた準備が行われる。詳細については[[Your New Legendary Items Explained!(LOTRO.com)>https://www.lotro.com/en/game/articles/your-new-legendary-items-explained]]を確認してほしい。
** 変更点と注釈 [#i06c57fd]
*** クラス [#t7be5664]
:チャンピオン|
--Fear Nothingスキルの待機時間が30秒から15秒に短縮された。
--伝説アイテムシステムの更新によるCritical Magnitudeの変更を補うため、広範囲のダメージ強化(~30%)を受けた。
--Dire Healは30%の気力によって30-50%の回復を行うようになった。
--Essence of the Resoluteエッセンスの効果発生に45秒間の待機時間がついた。
--Bracing Attackスキルによって(最大士気の)25%の回復が行われるようになった。
:ハンター|
--Archer's MarkはCritical Defenceレートのデバフではなく、スタックしていく(0.5%-2.5%)被ダメージデバフとなった。これは共通のデバフなので、ターゲットに対して1つしか適用されない。
:ルーンキーパー|
--Epic Conclusionの時間ごとダメージが修正された。
:ロアマスター|
--Insult to Injury((The Ancient Masterトレイトの基本効果))のダメージが火属性になり、火ダメージ用のバフの効果を受けるようになった。
--Ring of Fireの範囲効果ダメージが修正された。
--Ents Go to Warスキルのダメージがかなり強化された。
--Ancient Craftスキルの基本アーマーデバフ値が強化された。
--Sigil of Command((Sign of Power: Commandのことか?))のParryレートデバフがParry確率デバフに変更された。
:ワーデン|
Quick Sweepトレイトの確率が増加(10/20/30 → 50/75/100)されたが、ダメージがわずかに低減された。
*** 戦闘 [#q5272446]
-武器およびクラスアイテムを戦闘中に持ち替えられなくなった。
-Disarm(武器使用不可)エフェクトがフィールドのMobから大規模に取り除かれた。
*** 住宅 [#tc3bbd4a]
-ユーザーのフィードバックと議論をもとに、沢山の種類があった住宅内の家具設置ポイント(interior hook)を少ない分類に集約させた。これにより、ユーザーが好きなように住宅を飾る柔軟性が生まれ、設置ポイントの大きさで制約を受けるることがなくなった。
--Thin、Small、Large、Special Furnitureの設置ポイントは「Furniture Hooks」になった。
--Small、Large Wallの設置ポイントは「Wall Hooks」になった。
--Small、Large Floorの設置ポイントは「Floor Hooks」になった。
--すべての壁掛け家具ポイント(Wall Hook)が、鉛直軸(Heading)に基づいて回転((ヨーイングのこと))するようになった(以前はSmall Wall Hookはに縦方向(Bank)にもとづいて回転していた)。従来のSmall Wall Hookに配置されていた家具は、この変更に伴い配置と回転の調整が必要になる場合がある。
--既存の設置ポイントが設定されているすべての家具が、統合された設置ポイントに更新された。
--ログインすると、家具はほとんどの場合、設置した場所にあるはずだ。
*** アイテム [#y3550400]
-プレイヤーのレベルがセット装備の適正レベルを超えるとセットボーナスは無効化されるが、その装備を使いつづけることはできる。
-カバンや倉庫にある既存のEssence Reclamation Scrollは、Retired Essence Reclamation Scrollに変換される。これらは使用できなくなるが、Flame of Ancalamírで分解(disenchant)することで「Essence or Tracery Reclamation Scroll selection box」を手に入れることができる。この箱はEssenceまたはTraceryの取り外しスクロールを選んで取りだすことができる。注:単体のRetired Essence Reclamation Scrollのみ分解できる。複数個スタックしたものは分解できない。
-Valarレベルアップパッケージは、伝説アイテムの改新を受けて中身が調整された。
*** 伝説サーバー(Legendary Server) [#qd4adcf3]
-伝説サーバーShadowfaxおよびTreebeardでのBerthadanの難易度クエストの警告テキストが以下の点を明確に反映するのものになった。
--いったん通常難易度のクエストを完了すると、キャラクターは難易度功績を受けることができなくなる。
--いったんT1難易度クエストを完了すると、将来的にさらに高難易度の功績(DifficultとDeadly)を完了することができなくなる。
--いったんT2難易度クエストを完了すると、将来的にさらに高難易度の功績(Deadly)を完了することができなくなる。
*** PvMP [#aa1d21d0]
-自由の民に新しい伝説アイテムがもたらされたことにより、モンスタープレイのキャラクターの一部のCorruptionやスキルのバフ、デバフの強さが若干向上した。
*** クエストと冒険エリア [#xe9ce295]
:アザヌルビザール(Azanulbizar)|
--Cave Warg Championの再出現時間が短縮された。
--Warg Championが適切に再出現するようになり、適切な条件下でトロフィーの位置が輝くようになった。
--Fetid Arrowsクエストの位置が地図上で正しく示されるようになった。
--クエスト「Recovering from the Fallen」の不完全な文章が修正された。
--「Ruins of the Ancestors」開始にあたっての説明が明確化され、修正された。
-Eldersladeのクエスト「Corrupted Crystals」で、Gunvaldと話す状況になるまではGunvaldではなくてMother Ammaと話すように正しく表示されるようになった。
-モルグル谷(Morgul Vale)をはじめとする各地域の浮遊物体や地形の継ぎ目のバグが修正された。
-ドイツ語クライアントでクエスト「A Venomous Strike」を開始したときの説明分がドイツ語になった。
-Skirmish campのLegendary Item交換人が無効化された。裂け谷(Rivendell)のトレーサリー保管庫(the Archive of Traceries)にいるGobeth Teithianが新しい伝説アイテムの交換人である。
*** UI [#aee46087]
-フランス語クライアントでのゲーム開始ボタンの余白の問題を修正した。
** 既知の問題点 [#q3edd779]
-非戦闘時にブロウラー(Brawler)の気合値(Mettle)が徐々に3ポイントまで減っていく。現状はこの正しい動作ではなく、0ポイントまで減少していく。
-多くのクエストや交換人にブロウラーの装備が用意されていない。
-エテン高地(Ettenmoors)において、伝説アイテムのスケーリングに問題がある。
-Traceryの名称や説明が、伝説アイテムパネル上の枠にきれいに入っていない。
-伝説アイテムパネル上の「Unslot」ボタンの位置がまぎらわしい。このボタンは上にあるTraceryを外すのであって、下ではない。
-低解像度でプレイしている場合、いくつかの伝説アイテムの説明が長すぎて見えない。
-旧伝説アイテムのパワーアップアイテムがドロップしたり、交換人で入手できたり、クエストの報酬となっている。
-新しい伝説装備のアイテムがドロップしないインスタンスやレイドがある。
-ミンストレルのTriumphant Spirit Cooldownトレイトの2段目が適切にスキルの待機時間を短縮しない。
** コメント [#comment]
#pcomment(,,,,,,reply)