#author("2021-07-10T18:16:25+09:00;2021-07-10T18:10:36+09:00","","")
#author("2021-10-09T20:07:59+09:00","","")
#navi(../)
* Agoroth, the Narrowdelve [#lca8b62d]
北方王国最後の王、[[アルヴェドゥイ(Arvedui)>arda:アルヴェドゥイ]]の亡霊とCaptain Glamagolと一緒にフォロヘルで戦う。
** 概要 [#ra00b7a2]
入り口から北側と南側にそれぞれボスのいる部屋があり、どちらから戦ってもよい。どちらを先に倒したかによってボスのスキルが変化する(詳細未確認)。
両方を倒すと、正面側でイベントが発生して通路を進めるようになる。
ソロプレイの時は、野伏のLothrandir(ロスランディア)が一緒に戦ってくれる。
*** 目次 [#xfb9cdea]
#contents
** 導入クエスト [#ta7a052e]
Rivendell(裂け谷)のThe Guest Roomsにいるアラゴルンから始まる[[The One Who Lingers>https://lotro-wiki.com/index.php/Quest:The_One_Who_Lingers]]から始まる導入クエストあり(受諾しなくてもインスタンスをプレイすることは可能)。全て終えるとVirtue XPなどが貰える。
** 南側 Rúcrog Hoarpelt [#t2010752]
氷の洞窟でガウレダインの「Rúcrog Hoarpelt」と戦う。アタッカーは範囲攻撃ができるようなセッティングにしておく。
*** 概要 [#u6c9f639]
:Burning Wound|セリフ「''Die by the claws of the Gauredain!''」でボスの分散攻撃。前方で受けた全員が傷「Jagged Wound」を受ける。北側のAigrithを先に倒した場合は、この傷を消すとPuddleが出現する。
:Flaming Jagged Spear|セリフ「''Feel the sting of my spear!''」または「My spear flies!」でボスが槍を振り上げて詠唱(中断不可)を行い、プレイヤー一人に黄色い目玉がつく。詠唱が終了すると、足元にFire Puddle「Flaming Ground」が設置される。
:狼召喚|セリフ「''Show me the strength of your pack!''」で2匹の狼「Shalbrog」「Lauglok」を召喚する。
::Vicious Bite|狼の傷攻撃(?)。スキルやpotを使ってすぐに消す。
:狼強化|セリフ「''Fight on, brothers!''」で狼が詠唱「One with the Pack」を行い、近くにいるMobを強化する。
:Summon Wolf Totem|セリフ 「''Our ancestors fight with me!''」「(セリフ2)」でトーテムポール(Wolf Totem、飾りが彫られた木杭)がボスの近くに召喚される。放置すると透明の狼(Corrupted Wolf Spirit)が延々召喚されるので、攻撃して破壊する。
::Spirit Wrack|Corrupted Wolf Spiritのつけてくる恐怖DoT?
*** 戦闘の流れ [#bd65f42d]
3人が固まって戦う。誰かがボスのaggroを取ったら残りの2人はボスの真後ろに密着するが、重ならないこと。(3人が120度ずつ3方向に分かれる)
-ボスがトーテムポールを召喚したら、トーテムポールを優先して破壊する。
-狼が召喚されたら、ボスをターゲットした範囲攻撃で一緒に倒してしまうか、誰か一人が狼をターゲットして倒す。強化バフ詠唱が行われたらオオカミをスタン等で行動不能にして倒す。
-目玉がついたらステージの隅に移動してPuddleを落とす。やみくもにばらまくと安全なスペースがなくなるので、どのあたりに落とすかを決めておくとよい。Puddleは近くにいるプレイヤーの足元にも出てしまうので、他の人がいるところの近くには落とさないこと。
** 北側 Aigrith the Ashen [#l3f7ddd3]
:Fire Blast|セリフ「''By the power of the Witch-king!''」「''By the will of Angmar!''」で詠唱開始。中断不可。詠唱開始時のターゲットの位置にFire Puddleが設置される。踏むとSummoned Flameというデバフが付く。
:Blazing Strike|セリフ「''Burn to Ash!''」詠唱 中断可 中断失敗するとBlazing Grim召喚?
:Bright Flare|セリフ「''The flames will burn you!''」「''I call to the flames!''」で詠唱開始 中断不可。詠唱完了時に全方位(?)にダメージ、炎DoT(Bright Flare)がつく。噴水に入るとキャラクターについた炎DoTが消えるが、Blazing Grimが出現する。
:Shield of Flames(反射コラプション)|セリフ「''Burn the cinders!''」「''〇〇 ~Ash''」でコラプション((青枠のバフ。コラプション除去スキルで消せる))がボスにつく。プレイヤーの与えたダメージを50%反射するので、即消す。
:Summon Blazing Wolf Spirit|セリフ「''I bind you to my will, spirit!''」狼を召喚する。中断不可。南側のボス、Rúcrog Hoarpeltを先に倒した場合に発生する。
** 最終ボス Storm of Witch King [#e832d0db]
通路の中の光を浴びると、最終ステージの船へテレポートされる。
船の上にはスポットライトのような光で照らされているところが3つあって、それぞれの場所にプレイヤーが立つとイベントが開始されて戦闘が始まる。
*** 概要 [#p233d84d]
船の上でWitch King(?)と戦う。船の周りの海に落ちると「Frozen Sea」というDoTを受けるが、左右にある氷の斜路を上るまたは船に設置されたRopeを使用して甲板に戻れる。
ボスは船首から動かない。
:Ice Strike|詠唱 中断不可
:Storm Strike|詠唱 中断不可
:Howling Winds|恐怖DoT
:Lighting Strike|長めの詠唱 中断不可。詠唱と同時にプレイヤーに赤目玉がつき、詠唱完了時に足元にFire Puddleが設置される。
:Freeze Solid|長めの詠唱 中断不可。詠唱と同時にプレイヤーに青目玉がつく。詠唱が完了するとFreezing!というデバフを受け、30秒間動けなくなる。この時にFire Puddleの上にいると解凍される。
:Sudden Squall|詠唱開始と同時にボスの足元に青い霧が発生し、完了時に波が発生する。波は右舷または左舷のどちらかを進み、船尾楼に当たると幽霊が出現する。
::Storm Spirit|ボスの召喚する波が船尾楼に当たると2体出現する幽霊。大きめのノックバックで船から落とそうとするので、船の前後方向に正対して戦う。
*** 戦闘の流れ [#kf2e0dda]
+赤目玉がついたら船首あたりに移動してFire Puddleを落とし、青目玉がついたらFire Puddleに入って解凍する。
--青目玉の詠唱が終わった時に(=凍らされたときに)Fire Puddleの上にいないと解凍されない。(Puddleは青目玉を消すのではなく、Freezingデバフを消すため)
--青目玉を受けたときに甲板にFire Puddleがない場合はそのまま凍らされて、次に赤目玉を受けた人が凍っている人のところに行ってFire Puddleを落として解凍する。
+ボスの足元に霧が発生したら、中央のマストのあたりで待機する。波は左舷または右舷を通って船尾へ進むので、逆側に移動すれば簡単に回避できる。その後幽霊が2体出現したら倒す。
--幽霊はノックバック(吹き飛ばし)攻撃を使う。幽霊と自分を結ぶ線が船の左右方向に向いていると(=海を背にすると)海に落とされてしまうので、船の前後方向に幽霊と正対して(=船首または船尾方向を背にする)落とされないようにする。
---遠隔攻撃クラスまたはヒーラーはマストまたは船尾楼を背にするとよい。
---近接攻撃クラスは、徐々に下がりながら攻撃するとうまく2体をまとめながら倒せる。
*** Tips [#ge94b8ef]
真ん中に立っているマストのボスの反対側にぴったりくっつくと、ボスからの視線が遮られるため目玉がついても発動しない。
幽霊を倒す役目で後方にいるプレイヤーや、序盤でまだFire Puddleがないのに青目玉がついた場合などに使用できる。
波がやってくる時に目玉がついた場合は、この場所にいると吹き飛ばされるので使わないこと。
&ref(narrow_behind_the_mast001.jpg,,40%);
** 報告クエスト [#rc89ac80]
このインスタンス完了後に、クエスト[[A King's Rest>https://lotro-wiki.com/index.php/Quest:A_King%27s_Rest]]が可能。
** コメント [#comment]
#pcomment(,,,,,,reply)