#author("2022-01-27T22:51:09+09:00","","")
#author("2022-01-27T22:52:50+09:00","","")
#navi(../)
* Assault on Dhúrstrok [#m2863bd1]
Gundabadのゴブリンに捕らえられDhúrstrokに監禁されたNáinを救出する。
** 概要 [#ra00b7a2]
ソロ、デュオプレイの時はNPCのMútaが一緒に戦ってくれる。左右の部屋のボスそれぞれを倒すと(順番は自由)、正面のNáinが閉じ込められている部屋のドアが開くので、中に入ってからMútaに話しかけると終了。
*** 目次 [#xfb9cdea]
#contents
** 導入クエスト [#ta7a052e]
GundabadのDeepscrave,AslífにいるShúkurz(捕虜のゴブリン)と話すと導入クエストが発生。
** 東側 Mozrúk the Wind-rider [#k4b1fc9c]
四角い広間で、巨大コウモリShaikmuzに乗ったゴブリンMozrúk the Wind-riderと戦う。Puddleが多いのでTactical Mitigationが必要。遠隔DPSがいるとやりやすい。
-フェイズ1と2を通じてボスをカイトして、スキル使用を少なくするやり方もある。
*** フェイズ1 [#u6c9f639]
:Fire Bomb|セリフ「''Fry to a crisp!''」で詠唱が始まるとプレイヤーの誰かに赤い目玉「(デバフ名?)」がつく。詠唱完了時にそのプレイヤーが立っていた場所にFire Puddle(燃える床)が出現し、ダメージを受ける。
--赤い目玉が自分についたらボスの詠唱を見ながらステージの端(四辺のどこか)に移動して、Puddleをステージの端あたりに落とすようにする。
--Puddleが出る瞬間に走っていると、出現したPuddleからすぐに出られるので被ダメージが少ない。逆に、Puddleが出るのを静止状態で待ち構えていると出現時とPuddle上を移動中の両方のダメージを受けてしまう。
:Stickey Bomb|セリフ「''Stick around, won't you?''」で詠唱が始まり、プレイヤーの誰かに紫目玉がついて、バイタルに緑色の毒アイコンのデバフ「Sticky Bomb」(5秒間)と傷アイコンの鈍足デバフ(?)「Slowed」(10秒間)がつく。「Sticky Bomb」が消えたときに足元にAcid Puddleが出現する。
:連続Puddle|セリフ「''Death from above!''」で巨大コウモリが出現し、ステージを南北方向(入り口から見て左右方向)にゆっくり移動する。移動につれて床にオレンジサークルがいくつも出て、Fire Puddleが出現する。
--このコウモリを倒す必要はない。
--プレイヤー3人が分断されないように、あらかじめ逃げる方向を打ち合わせておくこと。
--誰かのいるところに出現する?(未確認)
:小コウモリ出現|セリフ「''Fly, you imbiciles!''」で小コウモリ(Diseased Mountain Bat)が何匹か出現する。
--Diseaseデバフ(治癒可能)をつけてくる。
--ボスが一定の士気になると出現する?80%,50%,30%?(未確認)
+部屋の中央で飛んでいるボスに近づくとスタート。
+タンクはボスを取って東側(入口側)のどちらかの隅に移動し、ボスを壁に向けて戦う。残りのメンバーはボスの後ろで南北方向(入り口から見て左右方向)に広がる。Puddleを壁際に捨てながら、分断されないように移動しつつ攻撃する。
+連続Puddleが出現したら、中央側へ移動する。3人が分断されないように注意すること。
+小コウモリはボスに巻き込んで攻撃するくらいでよい。病気は速やかに消すこと。
+相手Moraleを3%近くまで減らすと分離してMoraleが回復しフェイズ2へ移行。小コウモリやPuddleはいったん消える。
*** フェイズ2 [#pb37dedc]
分離したMozrúk、Shaikmuzと同時に戦う。
-ゴブリンがいるとコウモリにバフあり(剣マーク。名称?効果?)
フェイズ1の攻撃に加えて、フェイズ2ではゴブリンの指示でコウモリによる以下の攻撃が追加される。
:Paralyzing Shriek|セリフ「''Shaikmuz, Stop Them''」でコウモリ(Shaikmuz)が詠唱を始める。詠唱が終わると音波のようなものを出し、前方にいるとスタンする。(範囲不明)
--詠唱中にコウモリの後ろ側に移動すると回避できる。
:Forceful Wings|セリフ「''Push them back!''」でコウモリ(Shaikmuz)が詠唱を始める。詠唱が終わると羽ばたいて風を起こし、前方にいると吹き飛ばしと極大ダメージを受ける。(範囲不明。少なくとも20mくらいはある)
--詠唱中にコウモリの後ろ側に移動すると回避できる。これが後衛に当たらないように、タンクは壁際になるべく立ち、ボスを壁の方(後衛のいない方)に向けておく。
--セリフの直後に別のセリフが入った場合、この詠唱が後回しになる場合がある。ボスのセリフテキストや声だけでなく、詠唱もしっかり見ること。
+フェイズ1同様に、壁際にボスを持っていく。ボスは2体とも壁のほう(後衛がいない方)を向けること。コウモリ(Shaikmuz)から倒すほうが楽?
+タンクはコウモリをターゲットしておき、詠唱が始まったら後ろに移動する。
+コウモリを倒せばフェイズ1とほぼ同じ。
** 西側 Gâdh-and-Shum [#wac139e5]
階段の下にある四角いフロアで双頭のトロルGâdh-and-Shumと戦う。
*** 概要 [#u6c9f639]
Gâdh-and-Shumと戦っている間、途中でゴブリンがAddする。また竜巻がGâdh-and-Shumの近くに渦巻いている。
*** 戦闘の流れ [#bd65f42d]
+タンクが階段下あたり、DPSとヒールが奥の柱のあたりに散らばってスタートする。
+ボスがランタゲ攻撃を使うためにDPSまたはヒールに近寄ってきたら、大きく逃げて攻撃が終わったら元の位置に戻る。
+ゴブリンが出現するときにはDPSとヒールは柱の陰に隠れておく。
*** Tips [#ge94b8ef]
-ゴブリンが出現する時に、タンク以外のプレイヤーが柱の陰に隠れていると詠唱をせずに中央に集まってくるのでタゲを取りやすい。
** Explot((裏技に近い、非正規の攻略方法。そのため将来のアップデートで修正され使用不能になる可能性がある)) [#Explot]
-Mútaをインスタンス内で召喚するのはUpdate31.0.3でできなくなった。
3menの時にMútaをインスタンス内で召喚するのはUpdate31.0.3でできなくなった。
*** 出口からGâdh-and-Shumを遠隔攻撃する方法 [#c76526ad]
Gâdh-and-Shumを倒した後に開く1階の出口は、遠隔攻撃が素通りする。
+まずGâdh-and-Shumまでの雑魚を掃除する。1F左側でスニークしているMobに注意。
+DPSのHNTかRNK、ヒーラー、誘導要員(クラスは何でも良い、死んでも構わないので装備も揃っていなくて良い)を準備する
+DPSとヒーラーは1階左側の出口前で待機する。
+誘導要員はひとりでGâdh-and-Shumのところに行って起動した後、そのまま右奥(DPSとヒーラーが待っている前)までGâdh-and-Shumを誘導する。役目を終えたら死んでも構わない
+手すり? を跨いだ先あたりからHNTかRNKでGâdh-and-Shumを攻撃(扉の格子? が邪魔で射線が通らないときがあるが、微妙に横にずれれば射線が通る)。相手の攻撃が通ることもあるのでヒーラーは回復する。Gâdh-and-Shumが詠唱を始めたら妨害を行うこと(さもないとDoTプールが湧く)。
*** 2F(上の回廊)から1F(下のフロア)にいるGâdh-and-Shumを遠隔攻撃できることを利用する方法 [#jd88acc6]
:DPSが2F|DPSが2Fの入り口付近、タンクとヒーラーが下のフロアで戦う。DPSがランダムアタックを受けないので楽。
--ヒーラーは奥にいてタンクや自分をヒールする。タンクはボスを部屋の中央から階段あたりに持って行って、DPSは上から攻撃する。
--DPSもある程度ダメージを受けるので、自己回復をマメに入れること。
:タンクヒールが2F|タンクヒールが2Fの隅、DPSは1Fのタンク側の柱(ボスが死んだら開く扉付近)あたりから攻撃する。ボスと竜巻が扉付近にスタックするので楽。
--ゴブリンは2Fに出現するので、ヒーラーとタンクのいる所に寄ってくる。
--ボスがDPSに跳ねたら、上からタゲを取れるところまで誘導してタンクが取りなおす。
--竜巻がDPSに向かったらDPSは逃げる。
** コメント [#comment]
#pcomment(,,,,,,reply)