#author("2017-03-27T22:46:23+09:00","","")
#author("2017-03-28T13:02:34+09:00","","")
#navi(../)
#contents
* Wraith of Earth [#r10eb70a]
[[フォルンオスト>arda:フォルンオスト]]の廃墟で戦う。以前ひとつの巨大マップだったときの、外部の遺跡部分。攻城兵器を破壊するなどのサブクエストがある。
** プレイ条件 [#te65d3fa]
事前に[[Wraith of Water>Instance/Fornost/Wraith of Water]]のクリアが必要。
** 推奨フェローシップ構成 [#uf89d977]
普通の編成であればいける。
** 第1ボス Warchief Búrzghâsh [#he047674]
*** 戦闘の流れ [#xd96bb7a]
マップ開始直後の扉の中にいる。扉より先に進むと閉まるので、全員揃うまで進みすぎないこと。
マップ開始直後の扉の中にボス達がいる。扉より先に進むと閉まるので、全員揃うまで進みすぎないこと。
-区画の中に入ってボスに近づくとまずOrcとGoblinが起動するので倒していく。Orcの中に投げ槍を持つOrc Harlerがいる。CCクラスがいれば、段の上にいるOrcを1体眠らせておくとよい。
-Orcを残り1体にするとボスが起動して、ボスの士気を一定量減らすごとにMobが追加される。
-Featured InstanceでTier1 Speed Runをするときは、Mob1体を残したままボスを倒すと、以降のエリアの途中まで他のMobが出現しないので楽ができる。
** 道中 [#e841987e]
アーチの下にゴブリンがいるところがあり、プレイヤーが接近すると逃げる。止めないと奥のトロルを連れてくる。
トロルなどがいるエリアを通り過ぎて奥に向かう。第2ボスとは戦わずに先に行くことができる。
-道中のすべてのMobと戦う必要はないが、このエリアの終点の扉は戦闘が終わっていないと入ることができない。
-アーチの下にゴブリンがいるところがあり、プレイヤーが接近すると逃げる。止めないと奥のトロルを連れてくる。
** 第2ボス Gurkâmâb [#zbcd20c3]
ゴブリンがいるアーチをくぐった右側にいる。倒さなくてもクリア可能だが、倒すとMarkとMedalなどを貰える。
** 道中 [#k9d5a988]
建物の中に入ると、4つの部屋がある場所に出て、それぞれの部屋にトロルがいる。
部屋にはレバーがあるが、部屋の外からでもぎりぎり壁越しに操作可能なので、トロルをアクティブにせず先に進むこともできる。
ただしうろついているゴブリンをひっかけるとアクティブになってしまう。
建物の中に入ると、4つの部屋がある場所に出る。それぞれの部屋にトロルがいて、ゴブリンが巡回している。部屋の中にあるレバーを順に引いていくと奥の塔への扉が開く。
-部屋のレバーは部屋の外からでもぎりぎり壁越しに操作可能なので、トロルをアクティブにせず先に進むこともできる。ただしうろついているゴブリンをひっかけるとアクティブになってしまう。
** 最終ボス Rhavameldir [#z0230916]
*** 概要 [#oaa8bfe5]
EsteldinでもらえるMorgul Hiltを集めるクエストの対象(倒したあとに死体を調べるのを忘れないこと)。
*** 戦闘の流れ [#oac0ba84]
5体のトロルがいるが最初は起動していない。ボスを攻撃して士気を減らすと、順番に起動して増援と共に襲い掛かってくる。タンク役がこれらを確保し、他はボスを攻撃する。
*** Challenge Mode [#fab30a43]
条件:ボスを倒す前に、配下のMobを倒してはいけない。
-攻撃役は範囲攻撃でMobを倒してしまわないように注意する。タンクはひたすらMobを確保して隔離する。
-ボスの士気減少に応じてトロルが起動して増援がやってくるので、ボスをあまり一気に攻撃するとタンクがMobを取りきれず、コントロールできなくなってしまう。つまりタンク役と攻撃役の連携が重要となる。
** コメント [#comment]
#pcomment(,,,,,,reply)