#author("2024-05-13T10:17:46+09:00","","")
#author("2024-05-13T10:20:06+09:00","","")
#navi(../)
* Guardian Skill [#name]

Guardianの近接スキルはすべてFastまたはImmediateなので、次々にキューに入れて前のスキル後の待機時間をキャンセルしながら使うことができる。

#contents


** 基本スキル [#z486e1d1]

|~名称|~種類|~速度|~CD|~脅威加算|~取得レベル|~内容|h
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|~Sting|Melee|Fast|2.5s||1|素早い近接攻撃。|
|~Guardian's Ward|Melee|Fast|3s||1|Parry、Blockレートと確率が増加する。また上級版ではTactical Mitigationも増加する。|
|~Shield-swipe|Melee|Fast|5s||2|ブロック(Block)反応が必要な盾攻撃で、Bashスキル、Shield Tauntスキルにつながる。|
|~Retaliation|Melee|Fast|5s||2|受け流し(Parry)反応が必要な攻撃で、Thrustスキル、Overhelmスキルにつながる。|
|~Sweeping Cut|Melee|Fast|9s||4|ターゲット数の多い前方範囲攻撃スキル。ターゲット不要|
|~Whirling Retaliation|Melee|Fast|5s||6|自分を中心とした全方向の範囲攻撃スキル(PBAoE)。Thrustスキル、Overhelmスキルにつながる。ターゲット不要|
|~Let fly|Range||9s||8|弓による遠隔攻撃スキル。攻撃そのものよりも、戦闘開始のきっかけとして使う。|
|~Vexing Blow|Melee|Fast|4s||10|前方範囲攻撃スキル。ターゲット不要|
|~Charge|||1m30s||14|自分の移動速度が+50%増加する。戦闘中も使用可。KeenBladeトレイトラインにより、使用後の最初の攻撃時にノックダウンを与えられるようになる。|
|~Challenge|Tactical|Fast|30s|強制|16|全方位の強制ターゲット(Force Taunt)スキル。トレイトでターゲット数、範囲延長可|
|~Ignore the Pain||Fast|5s||18|自分のレベル+5までの傷、病気、恐怖、毒を消去できる。|
|~Turn the Tables|Melee|Immediate|1m30s||20|Daze、Stun、Root、Fellowship Manoeuvre、Knockdownから回復し、逆に相手にスタンを与えることができる。(FMは無くなった)|
|~Bash|Melee|Fast|5s|あり|22|Shild Swipeスキルの使用後に使用できる盾攻撃。相手をスタンさせることができ、またスタンしなくても詠唱を中断できる。Shield Smashスキルにつながる。|
|~Fray the Edge|Tactical|Fast|10s|強制|24|遠距離からの強制ターゲットスキル。トレイトで距離延長可|
|~Stagger|Melee|Fast|5s||26|後方からの攻撃、またはクリティカルヒットにより敵の移動速度+25%、Attack Duration +15%のDebuffを追加。|
|~Catch a Breath|Cry|Immediate|45s||28|BlockまたはParry後に使用可能。自分の士気と気力を回復させる。レガシーにより最短15sまでCD短縮可能|
|~Shield-blow|Melee|Fast|10s|あり|30|盾による攻撃。攻撃までのラグがほとんどないので、戦闘開始時や交差時に命中させて脅威を加算することができる。|
|~Warrior's Heart|Melee|Fast|2m||32|自己回復と最大士気上昇、Physical Mitigationの増加。トレイトにより一定確率でTemp Morale追加|
|~Stamp|Melee|Immediate|20s||34|敵の詠唱を中断させる攻撃スキル。武装解除状態(Disarmed)でも使用できる。CDはレガシーにより最短10秒まで短縮可能|
|~Guardian's Promise|Melee||15s||36|アイテムとして他のプレイヤーに渡せるどんぐり笛を作成する。これを使用すると、フェローシップ内のガーディアンを召喚できる。(戦闘時使用不可) オークションにも出品できる。|
|~Engage|Melee|Fast|30s|強制|38|25%の鈍足効果(snare)をもつ強制ターゲットスキル。|
|~Improved Sting|Melee|Fast|2.5s||50|Corruptionを1つ消去できる攻撃スキル。Relentless AssaultトレイトでBlockおよびParry反応を一定の確率で強制発生できる。|

*** Catch a Breath(CaB) [#o31d5a6b]

:CaB待機|戦闘中のある時点でボスのスキルなどによる極大ダメージを受けることが事前にわかっている場合、Shield BlowスキルでBlock反応が発生することを利用して、ダメージを受ける数秒前にShield BlowスキルでBlock反応を発生させてCatch a Breahを待機状態にしておく。極大ダメージを受けた瞬間にCaBを使って回復させると、ヒーラーの動揺や緊急ヒールスキルの消耗を抑えることができてグループ戦闘が安定する。

*** Engage [#t605b4ee]

:開幕即Aggro|Engageスキルは近接スキルなので射程が短いが、Fray The Edgeとは異なり即座に発動する(Activation Timeがほとんどない)。戦闘開始直後の1-2秒間に強力な攻撃を行ってくるタイプのボスと戦う場合、開始前からボスと重なってこのスキルを連打しておくとGuardianへのAggroが早く、後衛の危険が減る。
:鈍足|仲間を呼びに逃げていったり、決まった道をひたすら歩くSacrificeタイプのMobを追うときにEngageスキルを入れる。移動速度が少し遅くなるので倒しやすくなる。

*** Ignore the Pain [#bead801d]

:最近の変更|
--Update39で状態異常の除去量を増やすかわりに待機時間が延長されるようになった。Numbed Sensesトレイトにポイントを費やすと除去量が増え、待機時間も長くなる。少ない数の状態異常が頻繁につく戦闘では+1, たまに沢山の状態異常が付く戦闘では+2~+3程度がバランスが良い。
--従来はImmediateスキルであったがUpdateXXでFastスキルに変わったため、アニメーションカットには使えなくなった。また戦闘中に除去する際に前のスキルが終わってからでないとIgnore the Painが入らなくなったので、前のスキルのアイコンを見て確実なタイミングで使用すること。
--従来はImmediateスキルであったがUpdateXXでFastスキルに変わったため、アニメーションカットには使えなくなった。つまり戦闘中に使用する際に前のスキルが終わってからでないとIgnore the Painが入らなくなったので、スキルのアイコンを見て確実に使用すること。(前のスキルを実行中にIgnore the Painを押すと予約状態になるが、そのときに次のスキルを入れてしまうとIgnore the Painが入らない。Ignore the Painが入ったのを見てから次のスキルを入れる)

*** Stagger [#ff93e3fd]

-GuardianがAggroしているボスがランダムターゲット攻撃をするために後衛側を向くことがある。この間はGuardianにAggroがあっても後ろ向き扱いのため、Staggerが命中すればAttack Durationデバフが必ず入る。

*** Turn the Tables [#od1a24ef]
スタン、Daze、Knockdown、Root状態から復帰するスキル。使用時に前方45度の範囲にいる敵にスタンを与える。
-Dreadやモンスターの特定のスキルによる恐慌状態からは復帰できない。
-敵グループに突入して中央あたりで使用すると、開幕直後の複数詠唱などを一気に止めることができる。

:Update37での変更点|
--以前はスタン等行動不能状態時のみ使えたが、戦闘中であれば常時使用可能になった。
--使用時のフェローシップ連携(FM)発生がなくなり、前方45度の狭い範囲のスタンとなった。
--敵をターゲットしなくても使える。
--Root(足止め)からも復帰できる。

*** Warrior's Heart(WH) [#k33728b1]

WHは強力な回復スキルで、トレイトやTraceryを適切にセットしておけば士気がほぼ全快状態になる。また同時に、最大士気が一時的に増加する。
-StoicトレイトによりTemp Morale(士気に加算されるバリアーのようなもので、先にダメージを受けてくれる)が発生する。
-Stoicトレイトを最大のランク6にしておくと、Temp Moraleとは''別に''ダメージ軽減バフが20%入る。ボスの極大ダメージ攻撃などが来ることがあらかじめわかっている場合はダメージを受けてからWHで回復させるのではなく、直前にWHを入れておいてTemp Moraleとダメージ軽減バフで吸収するほうが安全なことが多い。
-the Defender of the Free(青)のWHを入れると+2% Physical Mitigationバフが入る。これは効果時間がなくDefeatされるか戦闘が終了するまで継続するので、戦闘開始直後に強力なダメージがくる場合はWHを先に入れておくのもよい。

** The Defender of the Free [#af9bb963]
|~名称|~種類|~速度|~CD|~脅威加算|~取得トレイト|~内容|h
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|~Shield Taunt|Melee|Fast|10s|あり|トレイト基本|ダメージのない全方向挑発スキル。Shield Swipeの使用後に使用できる。|
|~Litany of Defiance|Tactical|Fast|1m20s|あり|トレイト基本|Physical、Tactical Mitigationを2%増加。トレイトライン固有のFortificationバフを消費して、Tierごとに10%の防御バフをフェローシップに与える。|
|~Shield Wall|Melee|Fast|20s||Shield Wall|掛けられた仲間はBPE不可となるが、対象の被ダメージがGRDに転送される。|
|~Guardian's Pledge||Immediate|5m||Guardian's Pledge|BPE+20%。レガシーで強化可能|
|~Shield-smash|Melee|Fast|5s|あり|Shield-smash|大ダメージの攻撃・中断スキル。BashまたはShield-taunt後のみ使用可。トレイトでBPE不可デバフ追加有。トレイトおよびレガシーでターゲット増加。追加ターゲットは全方位攻撃可。ダメージ増加レガシー有。|
|~Smashing Stab|Melee|Fast|30s||Smashing Stab|Shield Swipe,Whirling Retaliation両方の後に使用すると100%連携発動|
|~Juggernaut|Melee|Immediate|3m||Juggernaut|ブロック+100%。スタン、ノックダウン耐性。青トレイトではブロックで士気が回復するのでPledgeと使い分ける。|

*** Shield Taunt [#ad57b5a2]
:Break Ranks|Fortificationスタックが最大になっている状態でShield Tauntスキルを使用すると、20m以内のプレイヤー(Guardianと同じFellowshipやRaidに入っていなくてもよい)に対してBreak Ranksバフ(+40% Damage Bonus)が入る。これはキャラクターのMasteryの%換算に対して加算される。(例:Masteryが200%であれば240%になる。200%×1.4=280%ではない)
--同時にTactical Mitigationが加算される。

*** Shield Wall [#d8d467e3]
-Shield WallスキルをGuardian同士で掛け合うことはできない。
-地形効果やDoTによるダメージも転送される。

*** Guardian's Pledge [#i6cc15ea]
-Guardian's PledgeはBlock、Parry、Evade(BPE)をすべて強化するが、スタン中はLotroのシステム上BPEがまったくできない。ボスのBPE不可(必中)スキルでスタンさせられると本スキルの効果が無くなるので注意すること。また同様に、高いところから落下した直後(Fall Injury)もBPEできないので本スキルを入れても効果がない。
-Juggernautと違いEvadeが強化されるので、カイト中など背中から攻撃されてブロックが発生しない状況でも効果がある。

*** Shield Smash [#i84f714c]
:効果範囲について|Shield Smashの範囲がターゲットを起点にしていたバグはUpdate32で修正され、ガーディアンを起点とした扇状の効果範囲となった。
%%Shield SmashはGRDのスキルの中でも最大の攻撃力とターゲット数や脅威加算に加えてスタン効果と詠唱中断効果を持つ強力なスキルだが、効果範囲がちょっと特殊なためうまく当たらないと感じることがある。%%
%%Shield Smashの効果範囲は、「''スキル対象の前方180度、3.5m''」である。''自分の前方ではない''ことに注意すること。つまりMobが前後に重なっている場合、自分に一番近いMobを選んでShield Smashを使ってもそのMob1体にしか当たらない。もっとも多くのMobに当てるためには「射程範囲内で一番奥のMobにShield Smashを使う」必要がある。%%

*** Smashing Stab [#o47704d9]
ブロック反応スキル(Shield Swipe)と受け流し反応スキル(RetaliationまたはWheeling Retaliation)を入れたあとに本スキルを使用すると敵がノックダウンしてFellowship Maneubre(FM, フェローシップ連携)が発生する。これを利用して、通常の中断スキルでは止められない灰色バーの詠唱スキル(Grey Induction)を止めることができる。できるだけ早いうちに2つのスキルを使用して、FMがいつでも発動できるように準備する。一度入れると一定時間ノックダウンが無効になるので、入れるタイミングが重要である。
-Shield Swipeに必要なブロック反応は、Shield Blowで強制発生させることができる。
-RetaliationまたはWheeling Retaliationに必要なParry反応は、黄色トレイトのForce Openingスキルの使用、または青色トレイトのRelentless Assaultを入れている状態でStingスキルを使用すると一定の確率で発生する。
-状況に応じてGuardian's Pledgeスキルを使用して、パッシブに誘発させることもある。

*** Juggernaut [#e6aea7d4]
-ブロック率+100%のスキルなので、ブロックが発生しない状況(カイトで追われているなど敵に後ろを見せている、Tacticalダメージ、DoTダメージ)では役にたたない。
-青トレイト(Defender of the Free)のBolstering Blockトレイトを取得していると、ブロックするごとに士気がわずかに回復する。大量のMobをAggroしている状況で本スキルを使用するとBlockが大量に発生して被ダメージの合計を上回る回復が得られる。
-スキル起動時にスタン耐性バフが入る。トロル系のMobが含まれているグループと接敵する場合や、一部のボスではAggroを取る前にスタンさせられて何もできず後衛に流れてしまいやすいので、事前に使用しておくと安全にMobを確保できる。


** The Keen Blade [#i32991e7]
|~名称|~種類|~速度|~CD|~脅威加算|~取得トレイト|~内容|h
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|~Force Opening|Melee|Fast|10s||トレイト基本|受け流し反応を強制発生させる攻撃スキル|
|~Overhelm|Melee|Fast|10s||トレイト基本|出血を消去して大ダメージを与えるCashoutスキル。クリティカルでスタン有り。|
|~Protection by the Sword|Melee||10s||Protection by the Sword|掛けた仲間のダメージを増加させる|
|~Thrust|Melee|Fast|5s||Thrust|DoT攻撃。受け流し反応が必要。|
|~Brutal Assault|Melee|Fast|15s||Brutal Assault||
|~To The King|Melee||5s||To The King|Overhelmが必要。クリティカルで連携発動|
|~Hammer Down|Melee|Fast|1m||Hammer Down|敵の士気が25%以下の時に追加ダメージ。このスキルで敵にとどめをさすとCDが即時回復し、近接攻撃+5%のバフがつく|
|~Honourable Combat|Melee|Fast|45s||Honourable Combat|敵の出血を除去するかわりに自分の士気を回復させる。|


** The Fighter of Shadow [#pcff24a8]
|~名称|~種類|~速度|~CD|~脅威加算|~取得トレイト|~内容|h
|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|~Force Opening|Melee|Fast|10s||トレイト基本|受け流し反応を強制発生させる攻撃スキル|
|~Take to Heart|Tactical|Fast|なし||トレイト基本||
|~Protection|Melee||10s||Protection|掛けた仲間のBPEを増加させる|
|~War-chant|Tactical|Fast|10s|あり|War-chant|脅威加算のある広範囲攻撃。敵ダメージを5%減少するデバフ有。トレイトでターゲット数、範囲増加|
|~Thrill of Danger|Melee|Fast|1m||Thrill of Danger|近接する敵の数により、自分の気力を回復させる。トレイトにより一定時間ダメージをうけると士気回復するスキルとなる。|
|~Redirect|Melee|Fast|30s||Redirect|RetaliationまたはWhirling Retaliationが必要。一定時間ダメージを遮断し、また反射する。|
|~Cataclysmic Shout|Tactical||2m||Cataclysmic Shout|近距離の敵をスタンさせる範囲攻撃。Take To Heartでマークしているターゲットはより多くのダメージ、長時間のスタンを受ける。また、非ダメージデバフを近くの敵に広げる。|

*** War-chant [#ua29f14f]
-ダメージに加えて固有の脅威値加算があり、複数のMobと接敵する場合にまずこのスキルを使用すると集めやすい。ただしFinesseが低いとResistされて、この場合は脅威が全く入らない。
-War-chantによるダメージ-5%現象は敵のMasteryに対して減算される仕組みらしく、仮に200%である場合200-5=195%になるだけなので、高レベルの敵に対しては実質2%程度しか効き目がない。
-War-chantスキルを使用するとブロック・受け流し反応スキルの待機時間が減少する。Catch a BreathとRedirectスキルの待機時間を減らすために頻繁に使用すること。

*** Thrill of Danger [#i3b8bb4f]
:Power回復|近くにいるMobの気力を吸い取って自分のPowerを少量回復させることができる。Daze状態のMobに当たるとDazeが解除される点に注意。
:ダメージ反応自動ヒール|The Fighter of Shadow(黄色)トレイトのBring on The Painを取得している状態で本スキルを使用すると、10秒間ダメージを受けるごとに最大士気の2.5%が回復する。
--回復自体に待機時間がないので、大量の弱い敵に囲まれている場合や複数のDoTダメージを受ける場合、ダメージ床(Puddle)を踏んで通過する場合など、小さいダメージを大量に受ける状況で使用するとダメージが相殺されることになり非常に有効。
--グループMobに突入する場合に入れておくと士気の減りが相殺されて緩やかになる。ヒーラーの緊急ヒールスキルの使用と、またヒールによるThreat発生を抑えることができる。

*** Redirect [#dc6faa7b]
最大35%のダメージを遮断し、反射することができる強力な防御スキル。Parry発生からのRetaliationまたはWhirling Retaliation(WR)スキル使用後に使用できる。
-WRスキルは使用後のアニメーションが長く別のスキルを挟むとRidirectまでつながらないことがあるため、StampやIgnore the PainでカットするかRetaliation→Redirectで使用するほうがいい。



** コメント [#comment]

#pcomment(,,,,,,reply)