#author("2022-05-10T12:50:31+09:00","","")
#author("2022-11-17T12:11:48+09:00","","")
#navi(../)

* Burglar [#name]
** 概要 [#ac905e0a]
敵に見つからずに行動して背後からの奇襲攻撃を行い、敵の弱体化や無力化を得意とするトリッキーな近接攻撃クラス。原作で&ruby(しの){忍};びの&ruby(もの){者};(Burglar)と呼ばれるビルボをイメージしたスキルもある。

種族 Hobbit, Man, Stout-axe
種族 [[Man>Race/Man]], [[High Elf>Race/High Elf]], [[Stout-axe>Race/Stout-axe]], [[Hobbit>Race/Hobbit]], [[Elf>Race/Elf]] 

*** イメージ動画 [#q53bdf07]
#youtube(p42epQwzD1g)

*** 目次 [#nce5b7be]

#contents

** クラス固有ルール [#z3662b2e]

*** Gamble [#p2582b70]
Gamble(ギャンブル)スキルで3種類のランダムな威力のデバフ(弱体化スキル)やDoT(一定時間ごとにダメージ)を与えることができる。また与えたGambleの状態によってスキルが変化する。詳細はThe Gamblerトレイトを参照。

*** Stealth(ステルス) [#r644a4d7]

Burglarおよび一部の種族などは、スキルで身を隠して周りのMobから感知されにくい状態になることができる。
-半透明状態になり、移動速度が落ちるがMobから感知されにくい。
-Stealth Levelという数字があって、これが高いほうが感知されにくい。これはトレイトやアイテムなどで上昇させることができる。
-攻撃的スキルの使用や被ダメージでStealthが解けてしまう。
-戦闘中にStealth状態になるスキルもあり、これを使用すると非戦闘状態に戻ることができる。

*** Trick Removal [#h1accf38]
Trick(トリック((日本語版では「手練」)))というデバフを与えて、それを除去する際にダメージやヒール、スタン効果がある。

** トレイトツリー [#traittree]

:[[The Gambler>Class/Burglar/The Gambler]]|GambleによるデバフやDoTスキルを使用するDPS寄りのサポートトレイト。

:[[Quiet Knife>Class/Burglar/Quiet Knife]]|素早い連続攻撃を得意とする高火力トレイト。フェローシップ連携(Fellowship Manoeuvre)を誘発するスキルが多い。 

:[[The Mischief Maker>Class/Burglar/The Mischief Maker]]|Trickデバフを主に使用して敵を弱体化、コントロールする集団戦闘向けトレイト。

** スキルの一覧 [#skilllist]

-[[Burglar Skills>Class/Burglar/Skill]]

** 伝説アイテム(Legendary Item) [#e74b3d45]

Burglarは両手武器が持てないので、常に二刀流(dual-wielded)となる。クラスアイテムはTools(道具カバン)。

-[[Tracery設定例>Class/Burglar/Tracery example]]

-[[Word of Mastery Tracery一覧>Game Systems/Legendary Item/Tracery/Word of Mastery (Burglar)]]


** Burglar Tips & Tricks [#rb8c17a3]

*** Dust & Startle [#y723020d]

複数のMobを同時にスタンし、Corruptionを3つずつ消すことができる。
Dust in the Eyeスキルで同時に複数ターゲットTrickを入れ、直後にStartling TwistスキルでスタンとCorruption除去を行う。

*** FA-GA-FB-DeS-Addle [#p89ac5c6]

Burglarで単位時間あたりの攻撃力(DPS)を出すための連続技で、以下のようなスキルの効果を利用している。
-Faint Attackがクリティカルヒットすると、+20% Skills Critical Multiplierのバフが15秒間入る
-Gambler's Advantageスキルで強制的にCritical Responseが発生する
-Immediateスキルは前のスキルのアニメーションを強制終了させられる

スキルを以下の順に素早く使用する。FB-DeSはほぼ同時となる。
  Faint Attack → Gambler's Advantage → Flashing Blades → Double-edged Strike → Addle

GAのあとのCritical Responceは効果時間が数秒あるので、間にAimやSmashing Stab → Provoke を挟むなど、スキルの待機時間や状況によりさまざまなバリエーションがある。

*** Stealth Run [#o1c0d321]

レイドなどでボスとボスの間にいるMobグループをスキップするために、Burglarがステルス状態でMobのいる通路をすりぬけて次のボスのいる場所(通過フラグが立つ場所)まで強行突破することがある。

+The Quiet Knife(赤)トレイトに変更する(基本ボーナスの+40% Stealth Movement Speedを得るため)
+Stealthレベルを上昇させる装備(ポケット装備やクロークなど)に変える。コーヒーなどOut Combat Movement Speedを増加する食べ物やスクロールを使用する。
+Stealth Movement SpeedのTraceryがあるLIを装備してからステルスに入る
+DiversionスキルやRiddleスキルなどを使用しつつ、なるべくMobの後ろ側かつ離れた位置を通るようにして目的地に向かう
+もしMobに見つかってステルスが破れ、戦闘状態に入ったらTouch and Goスキルを使用して生き延びる。Hide In The Plain Sight(HIPS)スキルを使用すると再度ステルス状態に戻ることができるが、このときに毒や傷などDoTデバフがあるとすぐにステルス状態が破れてしまうのでこれらを消してからHIPSスキルを使用すること。

** 軍馬 (War Steed) [#warsteed]

-[[War Steed共通スキル]]

-[[Class/Burglar/War Steed/Light]]
-[[Class/Burglar/War Steed/Medium]]
-[[Class/Burglar/War Steed/Heavy]]

** Helm's Deep以前からの変更点 [#k52c7260]

-[[Class/Burglar/Update12 Changes]]

** コメント [#comment]

#pcomment(,,,,,,reply)