#author("2023-12-19T10:36:52+09:00","","")
[[角笛城の合戦]]

-角笛城の合戦で生き残ったエルフはいたのでしょうか? --  &new{2013-08-11 (日) 04:10:06};
-Third age Total war というRTSのゲームで角笛城の合戦を再現してみたが、どうがんばっても10対1の割合だと、1時間もしないうちに蹂躙されてしまう。そういうことを見越して映画版だとエルフを援軍に加えたのかもと思いました。 --  &new{2014-07-10 (木) 19:44:56};
-どうでもいいことですが、映画で城門に迫った破城鎚を抱えたウルク=ハイが列をから飛び出して仲間を押しのけながら突っ込んで行くシーンで、破城鎚の先端の下にゆらゆら動く紙みたいなものがあります。もしや撮影機材? --  &new{2014-11-05 (水) 08:39:57};
-http://ch.nicovideo.jp/kotaku/blomaga/ar364134?ref=zero_marq&ver=video_q レゴで再現した角笛城の合戦。 --  &new{2015-01-13 (火) 14:49:04};
-映画で早漏誤射した爺ちゃんにアラゴルンが怒ってたけど、あの位置からでも射殺せるなら一斉射撃始めちゃえばいいのに、と思った。 --  &new{2015-03-17 (火) 09:09:32};
--射程距離というか、単に命令する前に兵隊が勝手に射たからでは。 --  &new{2015-03-17 (火) 11:46:59};
--ウルク=ハイの聖火ランナー、皆さん覚えてますか? --  &new{2015-04-06 (月) 18:34:06};
---ああいうのをカミカゼと言うんだよなw --  &new{2015-07-30 (木) 12:21:49};
---思わず「敵ながら天晴れ!」と唸ってしまいました。 --  &new{2017-01-29 (日) 12:55:12};
-壁が破壊された際、あの高さから落ちたアラゴルンがあまりダメージを受けていなかったことに驚きました。 --  &new{2015-04-07 (火) 18:02:08};
--そして城壁から飛び降りたギムリがウルクハイの長槍に刺さらないのもね…… --  &new{2015-07-30 (木) 12:20:51};
-映画のフオルンの場面はいらなかった --  &new{2015-07-30 (木) 01:18:57};
--普通にいるわ --  &new{2016-03-14 (月) 11:51:38};
-オンラインの兵力差無理ゲー過ぎるw --  &new{2017-05-19 (金) 18:03:33};
-この戦いはかなり好き --  &new{2017-05-25 (木) 22:25:32};
-映画の場面でセオデンとギャムリングの隣にいる将校はだれかわかりますか? --  &new{2017-06-06 (火) 03:27:45};
-自分の観方が悪かっただけかもしれんけど、ハレスを始めとする少年兵たちの姿はセオデンが退却を叫んでいるシーンではそれらしき者たちは一人もいなかったので、多分、城塞の上に牽引ロープが付いた巨大梯子がかけられた時点で城内の奥、洞窟と城の間ぐらいへ退くよう言われたのかもしれない。あそこの戦闘では、成人とやや年老いた者は見られても、少年の姿は一人も見当たらなかった。 --  &new{2018-01-16 (火) 00:06:20};
--監督そっくりのあの兵士は生き延びたんだろうか --  &new{2018-01-16 (火) 01:21:50};
-レゴラスの申し訳程度の肩鎧、あれは何を思って選んだのか。そんな半端な装備よりかはちゃんと着込む方がいいじゃん --  &new{2019-03-01 (金) 00:46:08};
-映画版でのハルディア率いるロスローリエンからの援軍が来るシーン、王の帰還でサムがフロドを背負うシーン並みに好き。 --  &new{2019-03-01 (金) 09:24:53};
-映画版の、梯子が掛かる瞬間にバーサーカーが先陣を切って城壁に飛び移るシーン好き。 --  &new{2019-03-02 (土) 17:38:59};
-レゴラスが「鎧の隙間を狙え(?)」と言った後の、アラゴルンのセリフがなんて言っているのかが気になります・・。 --  &new{2019-08-07 (水) 10:25:00};
--「弓を放て!」という意味のエルフ語?の事です。 --  &new{2019-08-07 (水) 10:26:06};
-映画と原作で展開が大きく異なるので映画を見て感じた疑問が原作を読んでも分からないのが困り所です。ロスローリエンから援軍に来たエルフ達は果たして何人ほど居て、合戦が終わるまでどれほど生き延びる事が出来たのか?ハマの息子、ハレスなど老人と子供ばかりだったローハンの兵士達は果たして何人が生き残れたのか? --  &new{2021-08-27 (金) 14:05:50};
-映画だと原作以上に逃げ場のなさが絵的にわかってよかった。
やっぱこの時のセオデンはサルマンの呪いから脱したとはいえ、いわばまだ寝ぼけてる感じで判断力鈍ってたのかな。
自らを民ごと網に追い込む行為だもんな。 --  &new{2021-08-27 (金) 15:41:22};
--原作と違い映画のエドラスにはサルマンの軍勢と戦えるほどの戦力はありませんでしたから、民を守るためにヘルム峡谷に逃げ込むのは仕方なかったように思えます。原作ではセオデン王が率いる騎士達が千余人、角笛城を守っていた老人や子供を中心とした騎士達が千余人、角笛城を救援に来たエルケンブランドが率いる騎士達が千余人で合わせて三千人居ましたが、映画でセオデン王が率いていた兵士達は多く見積もっても百~二百人ほどでしょうし、これでは逃げたくなるのも無理はない…と同情を禁じ得ませんでした。 --  &new{2021-08-28 (土) 12:10:15};
---手勢が少ない分、ガンダルフが連れてきた騎士たちの方が割り増しされてるんじゃ?パッと見、五千人以上はいるように見えた。 --  &new{2021-08-28 (土) 18:49:45};
-これもペレンノール野の合戦もそうだが、援軍や解囲軍がいないと大半の籠城は無理ゲーってのがよくわかる。 --  &new{2022-06-04 (土) 05:31:00};
--それは攻め手に物資や兵器が十分にあって戦意も十分で地元住民の調略にも成功、他戦線でも勝っている場合の話ですよね?? --  &new{2022-06-04 (土) 12:18:42};
---話ですよね??
と言われましても…。 --  &new{2022-06-04 (土) 12:50:01};
---全く煽るつもりはないしそもそも自分はそこまで戦史に詳しいわけではないですが、北条vs上杉の話や本願寺の話、日露戦争の話その他のイメージで少数の孤立無援の戦力を数十倍の味方で攻略できるような贅沢な戦場ってなかなか与えてもらえないイメージを植え付けられておるので。自分が指揮官だったら上司の督促や国元の世論や味方士気の低下(さらに食料枯渇に伝染病)に余程悩みそうな悪寒が。あと一週間の猶予があれば攻略できるのにこれらの要因により歩兵部隊のみでの吶喊を余儀なくされ失敗して処罰と相成りそうな。なので確かに援軍や敵勢力が全くなければ勝ち確定ですがそこまでもっていく努力も評価しなきゃ片手落ちではないかとおもったのです。 --  &new{2022-06-04 (土) 13:01:21};
---なんか深読みしすぎじゃないですか?もちろん、読み取り方は個々人の自由ですが
“援軍や解囲軍がいないと大半の籠城は無理ゲー”
という単なる記載に対して、「自分が指揮官だったら色んなプレッシャーから無理に押して処罰」とか「勝ち確でなくともそこまで持っていく努力も評価しなきゃ片手落ち」って話膨らませすぎではないでしょうかね…。
なぜそんなとこまで触れなきゃならないのかが全くわかりません。 --  &new{2022-06-04 (土) 13:28:50};
---味方が圧倒的優勢で軍隊としての準備がしっかりできている場合で準備万端城を取り囲んだら大半は勝利でき、逆にすでに圧倒的劣勢な勢力が苦し紛れに籠城しても大半が負けますという意味ですよね?と言いたかっただけでそこまで批判したかったわけではないですよ。気に障ったら申し訳ありません。 --  &new{2022-06-04 (土) 13:49:42};
---↑
批判に感じているわけでも、気に障ったわけでも全くないですよ!ご心配なく…。純粋に戸惑っているだけで。
なんというか例えばですが、『一夜漬けでの志望校の受験は無理ゲー』という一般論を話したときに、
 ・それは受験生がグレードの高い志望校を受け、ろくに寝ず体調も悪く、かつ周りの受験生は万全に準備をしていた場合の話ですよね?
 ・経済的理由や部活など、勉強以外の周りのプレッシャーで受験直前までそれらに注力する学生もいるのでは?
 ・一夜漬けでなくきちんと努力していても何かの漏れで落ちる学生はいるのだから、それまでの努力も評価しないと片手落ちでは?
と言われた時のような感覚ですw --  &new{2022-06-04 (土) 15:06:12};
---一言で悲惨な籠城戦といっても守る方が孤立無援で全滅するまで戦うところに求めるか、攻め手がろくな兵器もなく人海戦術で吶喊して大損害を出すところに求めるかというイメージの違いが人それぞれあるような気もします。援軍や解囲軍ですからここは孤立無援の話なのは分かります。どうもすみません。 --  &new{2022-06-04 (土) 20:55:56};
-映画観て思ったんですけど、エルフ兵案外弱くないですか?弓をもたせりゃ最強ですけど、接近戦だと普通にオークに押されてました。レゴラスみたいにばっさばっさ敵をなぎ倒すエルフは一握りなのでしょうか。 --  &new{2023-12-12 (火) 16:53:42};
--あれはエルフは不老だけど不死身ではないという事を観客に示す演出という側面もあるからね。 --  &new{2023-12-12 (火) 20:32:11};
---数万年続いているのに、数千年で人間レベルまで衰退するんですね… --  &new{2023-12-12 (火) 20:53:27};
--映画はエルフ兵の弱さもそうですが、全般的に深く考えて作られているものではないので、真剣な考察には向かないです。その場の演出の都合で設定や整合性がコロコロ変わるような映画なので。
原作でレゴラスはエルフのなかで特に強い戦士だとは描写されていません。むしろ森エルフ一般の代表のような立ち位置。
原作のレゴラスは映画のようなデタラメな活躍をするわけではありませんが、それを割り引いても森エルフ兵の一団がオークや褐色人相手に一方的に蹂躙されるというのは本来は考えづらい。 --  &new{2023-12-12 (火) 22:45:42};