#author("2021-02-17T07:20:52+09:00;2011-05-20T07:53:28+09:00","","")
#author("2021-02-17T14:16:54+09:00;2011-05-20T07:53:28+09:00","","")
[[ローハン]]

-映画のロヒリアムかっけー -- R &new{2007-07-16 (月) 03:24:04};
-And Rohan will answer  -- セオデンのかっこいいセリフ &new{2007-09-15 (土) 23:59:39};
-マークとローハンの関係がよく分らない。ほぼ同じものなのか?ローハンは地域名、マークは国家名とも考えられるのだが・・・ --  &new{2010-12-11 (土) 01:25:01};
--ローハンはゴンドール人の呼び名で、マークはロヒアリムの呼び名。ローハンが「Japan」、マークが「日本」みたいなものです --  &new{2010-12-11 (土) 01:27:15};
-旧訳ではマークは一貫して「辺境国」。「リデア辺境国」というのもあった。新訳で「リダーマーク」と出てきたとき、何を意味するのかよく分らなかった --  &new{2010-12-11 (土) 01:26:49};
-指輪戦争後の両国は対等な同盟関係だったんでしょうか? Reunited Kingdomの版図を見るとなんとも・・・ --  &new{2012-04-10 (火) 02:00:56};
--エオメルとアラゴルンは戦友ですし、対等では? --  &new{2012-04-10 (火) 14:15:42};
---個人同士の信頼関係だけで国は治まらないと、どこぞの大魔王も言ってますしねぇ…。長い年月が流れた後には、国力相応になっていくのでは? --  &new{2012-04-10 (火) 23:40:53};
---アラゴルンは、我ら同士は(褒美を)やるやらないの関係ではない、と言ってましたから、この二人がいなくなった後うまく付き合っていけたんでしょうかね。 --  &new{2013-07-12 (金) 12:54:27};
-・遠くから移住してきた人々によって建国。・騎馬民族の国家。・山に囲まれた平原。等の点で、恐らくハンガリー王国がモデル。ゴンドールのモデルであろう東ローマ(ビザンツ)帝国との関係性も似てる(南の海洋国家、社会的に成熟した東ローマ・北の大陸国家、歴史は浅いが勢いのあるハンガリー)。史実のハンガリーはローハンのように誠実な同盟者というわけではなかったが。 --  &new{2012-06-28 (木) 18:41:20};
--むしろ大まかにゲルマン諸部族のそれを思わせる部分も強くありますし、単純に比較したのでは取りこぼす要素の方が大きいのではと思います。 --  &new{2012-06-29 (金) 00:36:43};
-自国を「辺境」と呼ぶのはなんだか変な感じがしますね。どこが中央だというんでしょう。ゴンドールは同盟国であっても宗主国ではありませんし。 --  &new{2013-01-03 (木) 04:26:29};
--markは「中央に対する辺境」というよりかは、「境界」というニュアンスだと思われます。「境界」と言うことで「中央に対する辺境」を指す場合も勿論ありますが、一方でそれは境界に囲まれた「領域」を示す場合もあります。日本語で「境域」と言った場合に近いニュアンスですね。ロヒアリムの国名としてのMarkも、この「境域」的な用法、すなわち「国」という意味を指した用法なのではないかと。現にリダーマークは「騎士国」と訳されていますし。 --  &new{2013-01-03 (木) 04:59:47};
--辺境というのは脅威に直面しやすいということで名誉ある名前だったりします辺境伯とかいますね --  &new{2014-12-31 (水) 19:26:08};
--騎馬民族はきっかり国境を決めることはあまりしません、遊牧が生活のうちにありますから --  &new{2018-01-02 (火) 12:18:35};
-なんというか王都であるはずなのにエドラスがしょぼい…。ミナス・ティリスに劣るのはしょうがないとしても谷間の国や湖の町に規模で負けるってのはどうなんや…。 --  &new{2014-01-07 (火) 18:06:25};
--それはワシントンDCが神戸よりショボイのは変だとか言うようなものですよ。首府だからといって人口や密度が高いとは限りません。それは国の形態や求められている首府(町)の機能に依ります。ローハンは封建的な色合いが濃く、人口および支配者層が各領地に分散しているため、王都エドラスがそれほど大規模な建築を擁している必要がないのでしょう。一方で谷間の国や湖の町は、その一個の町が国土の全てである都市国家です。したがって人口密度は高くなり、多くの建築が狭い範囲に集中することで町としては規模が大きくなる必要がある。ということだと思われます。もっとも原作の記述からは、どちらの方が規模が大きいのかは明確には読み取れませんけれども。 --  &new{2014-01-07 (火) 19:24:39};
--中つ国歴史地図では、直径1㎞前後だろうとしているので、原作では都市としてそこそこ規模があるようですよ。 --  &new{2014-01-07 (火) 21:49:00};
---へぇそうなんですか、映画は正直ローハンの国としての栄え様が騎士の数ぐらいでしか描かれなかったので物足りなかったです。 --  &new{2014-01-07 (火) 22:10:15};
---直系一キロなら封建国家の首都としては十分な規模ですね。 --  &new{2014-01-18 (土) 12:09:27};
---地図では城壁が真円状で、イスラム帝国時代のバグダードみたいでした。 --  &new{2014-01-19 (日) 17:55:59};
---直径1キロ程度なら我々の基準なら村や小さな町の感覚なのですが。 --  &new{2018-01-03 (水) 13:31:51};
---中世ヨーロッパが舞台なら、食料の生産性が低いから、人口の集中化は難しいのですよ。 当時はそれだけでも立派な都市ですね。 --  &new{2019-12-29 (日) 19:13:37};
--アングロサクソン時代の建物なんて余程重要なものでもない限り、基礎も作らず直接地面に柱を埋める掘っ立て式が殆どだったからね。水捌けが良ければそれで十分だし --  &new{2020-07-28 (火) 19:59:51};
-遊牧民だと思いこんでたのでカレナルゾン割譲の表現で??となった(故郷の妻子を呼び寄せた)遊牧民は一族も財産も持って移動するからなー --  &new{2014-02-20 (木) 02:56:10};
-馬鍬谷は王の土地ではありません。ドゥンヘーレという領主がいます。ただし軍制では第一軍団長の管轄のようです。高地(ウォルド)は東エムネトの北部のこと(東エムネトに含まれる)らしいです。 --  &new{2015-09-18 (金) 00:05:55};
-声の主はローハン騎手であった --  &new{2016-07-10 (日) 23:28:17};
-ローハンの人口は二十数万から三十数万だろうか。あまり戦争は詳しくはないのですが、国の一割までが戦争に割ける人口の限界らしいが、実際にしたら、何年と経たない内に国が潰れてしまう。働ける男手を全部兵士にするのはいくらなんでも考えられない。ローハンは無理して一万がやっとのことを考えたら、恐らく、その一万も含めて、国内の働き手となる男子総人口は最低でも五万から最大九万程度かな?あくまで大体こんなもんじゃね?というのであしからず。しかし、指輪戦争時における各国の人口はどうなってるのか気になる。 --  &new{2017-05-04 (木) 00:33:50};
-一割が云々は定住民の話で遊牧民(半農半牧?)だと思われるロヒアリムはまた勝手が違う気もする --  &new{2018-04-18 (水) 04:28:08};
-もしエドラスにウルクハイが攻めて来たと考えると恐ろしい --  &new{2019-04-04 (木) 21:04:00};
-ローマとゲルマン王国は何でゴンドールとローハンみたいな二人三脚の関係になれなかったんだっけ? --  &new{2019-12-14 (土) 21:52:52};
--勘違いしてるかもだがそういう理想的な共生関係にあったゲルマン諸族もいた。フン族もそれで西ローマから駆逐されてる。そもそも末期ローマ帝国ではゲルマン系出身じゃない将軍がほとんどいないレベルに双方は歪な形で依存しあっていた。ただ、ローマを軍事的に撃破し続けられるまでに成長したゲルマン諸国には、衰えたローマと恒久的な協力体制を築くメリットがそもそもない。ローマからの援軍も基本期待できないし。それよりは衰えて支配力の低下したローマ領を支配した方がよい。そもそもそうしないと、自分達に敵対的な諸族や国家に横取りされて敵が強くなっちゃうしね。結局、共生や協力は双方への敬意と必要性がないと成り立たない。 --  &new{2020-06-04 (木) 22:03:32};
-先日CSで「アレキサンダー」見てて、ローハンとゴンドールの関係って古代のマケドニアとギリシア諸都市に相当するんじゃないかって考えが浮かんだ。ゴンドールに王が帰還せずグダグダになっていったら、そのうちローハンにフィリッポスやアレキサンダーが生まれて中つ国統一帝国を築いたかもしれない。 --  &new{2020-09-04 (金) 15:12:22};
--・統一王国が弱体化し再び南北分裂が起きる一方、ドル=アムロスやイシリアンでは強大化や分立化が進捗する
・ハラドや東夷で強力な統一政権が誕生し、西方に攻勢に出る
・ローハンに英主が続き、国政・軍制改革や異民族撃退に成功する
・その英主に軍事的天才の息子が生まれる
とかならあり得るかも。 --  &new{2021-02-17 (水) 07:11:47};
-てかローハンって国難の時期はわかりやすくても、最盛期がいつだったのかわかりづらいんだよな。
(建国した時点で友邦ゴンドールは斜陽期だし)

やっぱアルドールの治世?それともフォルクウィネ? --  &new{2021-02-17 (水) 07:20:52};