[[ホビット]]
-その素朴な性状と、強靭な肉体的・精神的な耐久力のため、指輪の魔力によく抗することができた。
--そのため第三紀の指輪戦争では、指輪保持者・運搬者として、他の種族では果たし得ない使命を担った。
-二十年間ずっと足の裏に毛が生えていると思い続けていたんだけど誤訳だったんですね…
-あのエントの木の鬚でさえメリーとピピンに会うまで知らなかったのだから、中つ国では以外と影の薄い種族みたい。 -- ミナス・ティリスの傭兵
--以外にって言うか間違いなくあまり知られていない種族ですね。
-悪が壊滅させられたような時期にサルマンにあっけなく村を占領されたのは目立たないのと閉鎖的だったのが裏目に出た結果かな? -- 砲身
--きっと平和ボケしていたのでしょう。それに相手は腐ってもサルマンですし、そうそう歯の立つ相手ではなかったのでは。
-映画を見る限りでは、足の裏ではなく足の甲に毛が生えていた様子。しかしながら映画版では投石の得手な様子などがさっぱり表されていなかった。 -- 05 &new{2007-10-15 (月) 00:46:38};
--TTT SEEで、アイゼンガルドでメリーとピピンが木の鬚の上から石を投げていますね。 --  &new{2007-12-08 (土) 01:21:39};
---たしかFotRでも、モリアとパルス・ガレンでメリーとピピンが石を投げてたと思います。 -- ロベリアの妹 &new{2007-12-08 (土) 14:11:13};
-狙撃兵は独立行動が普通であり、また特殊部隊としての性格も帯びるため、ホビットの弓手たちが記録に残っていないのは不思議でもありませんね。あと彼らは後に東方へ流れていって忍者の源流になったという話があります(古いゲームのWizardryは指輪物語の世界での出来事だそうです)。 -- 「ど」の字 &new{2007-10-28 (日) 08:34:08};
--……しまった。世界観使わせてもらってるだけで「正史」じゃないんでしたっけ? -- 「ど」の字 &new{2007-10-29 (月) 14:12:53};
--某RPGの「グラスランナー」ってのも同様の事情なのだろうか?なんとなくバッタ「Grass Hopper」を連想してしまうのだが。 -- カイト
---暮らし方とかは違ってますが。(無理に変えたっぽいよね) -- 2007-11-07 (水) 23:46:12
-『指輪物語』に鉤って言えば、バーリマン・バタバーなどブリー郷の一部の人間を除いて、姓と名前があるのはホビットたちだけのような気がする… -- エグゼクター &new{2008-09-30 (火) 11:09:20};
--そういうところにも家系へのこだわりが垣間見られるのかな。 --  &new{2008-11-19 (水) 01:21:51};
-来歴不詳というのもよく考えると変な話ですね。人間から分かれた種族なのか、間違ってどこかで湧いたのか? --  &new{2009-04-23 (木) 20:53:57};
--現在中つ国で知られている創世神話はアイヌア達の経験に基づいている。ひょっとしたら、アイヌアが中つ国に降り立った後になって、イルーヴァタールが何かを思い出して付け足した種族なのかもしれない、と考えるとエルダール達の伝承に来歴が記されてない説明もつくかな?いずれにしても、その曖昧な来歴の者が来歴の確かなエルフや人間を救うというのが指輪物語の肝ですな。 --  &new{2009-04-24 (金) 00:20:09};
--全能のイルーヴァタールが、指輪の始末そのためだけに造った種族とか。サウロンの始末ついたから、後は好きに衰退していきなさい、だったらシビアな世界だ --  &new{2009-05-07 (木) 21:03:44};
---衰退しているんですかね?指輪の序文「ホビットについて」の中で、たしか「ホビットは姿を隠すのがうまく、今では魔法のように人の目から姿を隠すことができる(もっともホビットは魔法は使わない)」みたいなことが書いてあります。現在の自然をないがしろにしている人間族に嫌気がさして姿を隠しているだけという見方もありそうな気がします。 --  &new{2009-05-08 (金) 11:14:43};
---しかし終わらざりし物語によれば、衰退していったと考えたほうがいいかもしれません。非常に残念なことですが・・・。 --  &new{2009-05-08 (金) 12:13:19};
---同じところに(指輪戦争)当時はいまよりずっと数が多く、とありますから --  &new{2009-05-08 (金) 19:51:05};
---第4紀には、人間以外の、全ての口を利く生き物が衰退するとも書かれていたような --  &new{2009-05-09 (土) 00:48:38};
---作品上の設定はさておいて、この世界と中つ国を繋ぐための架け橋としてそういう話を書いたんでしょうね、きっと。ホビットは今もいるけど、上手に隠れてるから誰にも見つけられないだけなんだよ、みたいな。妖精を信じる国のお話らしくて素敵です --  &new{2009-12-08 (火) 06:56:24};
--人間の改良型としてホビットを作った、というのをどこかで見た気がする --  &new{2010-12-04 (土) 20:45:20};
-フィッシュ&チップスの魚はどこで手に入れたんだろう? --  &new{2009-05-14 (木) 08:03:40};
--淡水魚のマス類ではないでしょうか? -- 砲身 &new{2010-03-15 (月) 15:01:25};
-ビルボより長生きしたホビットっているのかな? --  &new{2009-05-16 (土) 09:58:00};
-ペレグリン、メリアドクを始めとして、古めかしい大仰な名前が多く並ぶ種族である。これはトールキンが古き良きイギリスの民を参考として作った種族であるため、名前もそれになぞらえてやや古臭い、古式床しいものを採択したためである。 --  &new{2009-09-28 (月) 10:40:00};