#author("2022-09-10T20:43:09+09:00;2021-05-04T16:09:06+09:00","","")
* &ruby(くろもん){黒門}; [#e00630fa]
** 概要 [#v0f6cf6f]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|地名|
|~カテゴリー|[[地名]]|
|~スペル|Black Gate|
|~その他の呼び名|モランノン(Morannon)|
|~その他の呼び名|モランノン(Morannon)、モルドールの門(Gates of Mordor)|

** 解説 [#uf004eef]
** 解説 [#Explanation]

[[シンダール語]]のモランノンの訳。[[モルドール]]の北の入り口である[[キリス・ゴルゴル]]にある門で、[[モルドール]]の[[歯の塔]]によって守られている。
元々は、[[サウロン]]の[[モルドール]]帰還を防ぐため、[[ゴンドール]]によって造られたものだが、ゴンドールの国力の衰微によって管理がおざなりにされる。その結果黒門は[[指輪の幽鬼]]に奪われ、モルドール防衛のための砦にされてしまった。
[[シンダリン]]の''モランノン''の訳。[[モルドール]]の北の入り口である[[キリス・ゴルゴル(幽霊峠)>キリス・ゴルゴル]]を防衛する門で、両側を[[歯の塔]]([[ナルホスト]]と[[カルホスト]])によって守られている。北には[[モランノンの荒廃地]]が広がり、門の手前には[[燃えかすの山]]がある。

[[指輪戦争]]においては、[[ガンダルフ]]と[[アラゴルン>アラゴルン二世]]によって率いられた[[ゴンドール]]、[[ローハン]]の軍勢([[レゴラス]]、[[ギムリ]]、[[ペレグリン・トゥック]]も加わっていた)がこの地に進軍し、[[指輪所持者]][[フロド・バギンズ]]から[[サウロン]]の目をそらさせるため、陽動攻撃を仕掛けた。
>[[幽霊峠>キリス・ゴルゴル]]の開口部には断崖から断崖に[[冥王]]によって石の塁壁が築かれました。その塁壁にはただ一つ鉄の門があるだけで、狭間胸壁には歩哨たちが絶えず往き来していました。丘の下はどちらの側も岩をえぐってたくさんの洞穴や小穴が掘られていました。ここには[[オーク]]の大軍がひそんでいて、合図があればいつでも黒蟻が戦いに出るように出撃することができました。サウロンに呼び出された者か、あるいはモランノンすなわちこの黒門を開く秘密の合言葉を知る者でない限り、何人も[[モルドールの歯>歯の塔]]の間を、噛まれずに通り抜けることはできませんでした。((『[[指輪物語]] [[二つの塔>指輪物語/二つの塔]]』「黒門不通」))

** コメント [#j0f697fa]
この地は[[最後の同盟]]の戦いにおける[[サウロン]]の敗北後、悪しきものの帰還を防ぐため[[ゴンドール]]によって警備されていたが、ゴンドールの国力の衰微によって警備が等閑に付された結果、[[第三紀]]1980年頃に[[ナズグール]]に奪われる。そして帰還したサウロンにより、モルドールを防衛するための砦とされた。

- そういえば、映画ではトロル(オログ=ハイ?)が動力となって黒門の開閉をしていましたが、最初からあんな形式の門だったとすると、ゴンドールが管理していた頃はどうやって開閉していたのでしょう?やはり今は忘れられたヌーメノールの技術とか? -- カイト
- ↑やっぱり沢山の馬で引っ張っていたくらいしか思いつきませんが。そもそも映画の黒門はそのデザインからして、ゴンドールによって作られたという設定は放棄されているようにも見えます。
- ↑原作には記述がないはずですが、守護の門から恐怖の門への改築ぐらいはやったでしょう。ミナス・イシルがミナス・モルグルに変わったように。 -- A3
- きっとモルドールに造りかえられたのでは? -- アラゴルン
- あれっていちいち開いたり閉じたりするの、激しく面倒くさいですよね。だからなのか、部隊が通り抜けるだけの最小限しか開いていなかったけど。だったら普段は開けておけばいいのに。 -- ボリーの用心棒
- あれは閉じておかなければなりませんよ。いつもあけていれば、騎馬軍団になだれ込まれるでしょうし、偵察を容易にされますし。戦いの基本はまず相手の状況を把握することも必要である、と本に書いてあった
- 敵が近づいたら閉めればいいような・・・城の門は緊急事態、もしくは夜間以外は、普通は開けておくもの。見張りおけばスパイも通れないし・・・とはいえサウロンは普通じゃないから常識では図れないか。 -- ボリーの用心棒
- 見張りだけでは頼りないですね。エルフマントで簡単に突破されちゃいます。サウロンもずっとそっちを向いているわけにもいかないし。あと夜間以外といいましたが、夜間はあけておいて問題ないでしょう。なんといっても守っているのは日の光を嫌っているものたちですからね。
- 敵が近づいたら閉める、と言っても少人数で来られては難しいでしょう。開け閉めには時間がかかるようですから。メリットとデメリットを考えた場合、どう考えても閉めておいたほうが得策でしょう。
- ↑外部からの侵入者以前に、モルドールから逃げようとする捕虜や奴隷たちがいるでしょうからサウロンとしては閉めたままにしておくのではないかと。 -- エグゼクター
- というか、あれだけデカい門をつくったということがすごい。
- PJ版映画の黒門のデザインは、「かつての強大なヌメノール建築にモルドール風のやっつけ仕事的なゴテゴテの補強」だそうです。 --  &new{2008-04-15 (火) 23:02:48};
- どこをやっつけ仕事したんでしょう? -- ハーリ・クイン &new{2008-08-19 (火) 07:29:52};
- 棘とかじゃない? --  &new{2009-01-03 (土) 14:45:58};
- 映画の黒門前の戦いで、アラゴルンが鼓舞したシーンから次のシーンにかけて、一瞬で馬がいなくなってしまうのが気になって仕方ありません。 --  &new{2009-01-18 (日) 22:48:39};
- それ言ったらSEEのサウロンの口も屍骸ごと消えてる --  &new{2009-03-12 (木) 17:19:14};
- モルドールに奪われる以前はなんと呼ばれていたんだろう?白門?それとも守護の門かな? -- ホビット &new{2009-04-19 (日) 16:44:07};
- やっぱり黒門じゃないですか? ミナス・ティリスの一番外が黒だったように、もともと黒に悪いイメージはないはず --  &new{2009-04-22 (水) 11:46:44};
- 「玄関」は漢字の意味をそのまんま述べれば「黒い門」。…何と言うか、偶然ってすごいですね…。 -- たー &new{2009-05-06 (水) 09:59:07};
[[指輪戦争]]では、当初[[フロド・バギンズ]]と[[サムワイズ・ギャムジー]]がここをどうにか通り抜けて[[モルドール]]に入ろうと考えていた。だが実際にその警備の厳重さを目の当たりにしたことや、[[ゴクリ]]の説得によって、[[キリス・ウンゴル]]のほうに迂回することにする。
その後、[[ガンダルフ]]と[[アラゴルン>アラゴルン二世]]らによって率いられた[[西軍]]がこの地に進軍し、[[指輪所持者]]から[[サウロン]]の目をそらすために陽動攻撃を仕掛けた([[黒門の戦い]])。

#comment
[[一つの指輪]]が破壊されると、[[サウロン]]の力の消滅によって黒門は崩れ落ちた。

*** 画像 [#fe389c40]

&ref(theblackgateclodesbyaranlee.jpg,,25%,アラン・リー作画による黒門); &ref(blackgatebyterashima.jpg,,25%,寺島龍一作画による黒門);

** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#Lotrmovie]

吹き替えでは「&ruby(くろ){黒};の&ruby(もん){門};」「&ruby(くろもん){黒門};」、字幕では「黒い門」「黒門」と、訳にばらつきがある。

&ref(vlcsnap-00059.jpg,,25%,『ロード・オブ・ザ・リング』における黒門); &ref(0724.jpg,,25%,『ロード・オブ・ザ・リング』における、一つの指輪が破壊されて崩壊する黒門);

** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#LotRO]

&ref(ScreenShot00652.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における黒門); &ref(ScreenShot00599.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における黒門);

** ゲーム『[[シャドウ・オブ・モルドール]]』における設定 [#ged697af]

原作では、黒門がサウロンの軍勢に奪われたのは第三紀1980年頃だが、ゲームでは[[五軍の合戦]](第三紀2941年)以降に変更されている。
ゲームは映画世界観を元にしており、映画では黒門が陥落した時期についての言及はない。

** コメント [#Comment]

#pcomment(,,,,,,reply)