#author("2018-03-26T23:23:21+09:00","","")
* &ruby(たにま){谷間};の&ruby(くに){国}; [#ucea5816]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[地名]]|
|~スペル|Dale((daleは[[古英語]]のdael、古ノルド語のdalrなどに由来する言葉で、日本語の「谷」よりも広々とした谷間や窪地、盆地を指すのに使われる。現在もイギリスの土地を含む世界各地の地名に言葉が残っている。))|
|~異訳|谷間の町、谷、&ruby(たに){渓谷};の町、デール、デイル|
|~その他の呼び名||

** 解説 [#Explanation]

[[はなれ山(エレボール)>エレボール]]の麓、二つの尾根に挟まれた広い谷間にあった[[人間]]の都市国家。
[[山の下の王国]]との交易により栄えたが、[[第三紀]]2770年に黄金竜[[スマウグ]]が襲来したことで滅亡、当時の領主[[ギリオン]]も命を落とした。その後、[[五軍の合戦]]を経た2944年に、ギリオンの子孫[[バルド]]によって再建された。
この国の人間は[[谷間の国の人間]]あるいは[[バルドの一党]]と呼ばれる。

*** かつての谷間の国 [#m8b7490e]

>目をあげれば二本の腕のような大きな山すじにはさまれた広い谷間に、むかしの家々や塔や壁のくすんだこわれたあとが、ありありと見られました。
「あそこにあるのが、谷間の町のあとだ。」と、[[バーリン]]が話しました。「山の四面はことごとく、木々の緑でおおわれ、山につつまれた谷には、そのかみ、ゆたかで楽しい町があり、鐘が鳴りひびいたものだ。」((『[[ホビットの冒険]]』「入口の階段に腰かけて」))

[[北方の自由の民]]の一派が、[[山の下の王国]]の繁栄([[スロール]]の御代。[[第三紀]]2590年から2770年にかけて)に引きつけられて南から[[早瀬川]]をさかのぼって定住したのが始まりであるという。
谷間の国は山の下の[[ドワーフ]]の鍛冶の技術に助けられて強大化し、近隣の同族たちと力を合わせて東方の敵を寄せ付けなかった。[[谷間の国の人間]]達はドワーフに高値で仕事を依頼すると共に、自ら子弟を提供してその技術を学び、谷間の町は優れたおもちゃ屋で知られるようになる。

ところが[[第三紀]]2770年、[[灰色山脈]]から[[龍]]の[[スマウグ]]が[[エレボール]]に襲来する。スマウグによって谷間の国の戦士達は皆殺しにされ、当時の領主[[ギリオン]]も殺された。ギリオンの妻と子供を始めとした生き残りの人々は、早瀬川を下って[[たての湖]]の町[[エスガロス]]に逃れた。
こうして谷間の国は[[山の下の王国]]共々滅亡し、その財宝はスマウグに根こそぎに奪われた。

*** 再興された谷間の国 [#i6665eee]

>「[[フロド]]殿、あなたにぜひ一度谷間の国の水路を見ていただきたいです! それにあの山や池を! 多彩な石の舗装道路もごらんいただかなくちゃ!」((『[[指輪物語]] [[旅の仲間]]』「数々の出会い」 [[グローイン>グローイン(グローインの息子)]]の言葉。))

[[第三紀]]2941年、[[スマウグ]]は[[ギリオン]]の子孫[[バルド]]によって討ち取られる。さらに[[五軍の合戦]]を経て、バルドは[[ビルボ]]の取り分であった[[はなれ山]]の財宝の14分の1を譲り受ける。2944年、バルドは谷間の国を再建して王となり、谷間の町には再び西や南から人間が集まるようになった。
[[ビルボの別れの宴]]で持ち込まれた、小さいながらも様々な楽器が仕込まれた見事なクラッカーには「谷(DALE)」のマークが付いており、高名なおもちゃ屋も再建されたようである。

バルドの孫[[ブランド]]王の時代には、谷間の国は再び強大となり、その領土ははるか南、[[エスガロス]]の東にまで達するほどになる。

だが[[モルドール]]で[[サウロン]]が再興すると、それに臣従する[[東夷]]が谷間の国の東境を脅かすようになる。
3019年の[[指輪戦争]]ではこの東夷が大挙して[[カルネン]]を渡河して襲来し、谷間の国は戦火に飲み込まれた。谷間の国の[[ブランド]]王と、[[山の下の王国]]の[[ダイン二世]]王は共に戦死し、[[谷間の国の人間]]と[[ドワーフ]]は[[エレボール]]山中に籠城して抵抗。やがて、南方から[[サウロン]]没落の知らせが来ると彼らは打って出て、動揺した東夷を撃退することに成功した([[谷間の国の合戦]])。

谷間の国の新たな王には、ブランドの息子[[バルド二世]]が即位する。その後谷間の国は[[ゴンドール]]の同盟国としてその庇護下に置かれた。

*** 再興された谷間の国の歴代の王 [#king]

||名前|在位|h
|初代|[[バルド]]|[[第三紀]]2944~2977|
|2代|[[バイン]]|2977~3007|
|3代|[[ブランド]]|3007~3019|
|4代|[[バルド二世]]|3019~|

** 映画『[[ホビット>ホビット(映画)]]』における設定 [#Hobbitmovie]

おそらく役者の発音にあわせるため、字幕や吹き替えでは''デイル''と表記されている。
[[黒い矢]]を撃つための、ドワーフの風切り弓(Dwarvish Wind-Lance)が据え付けられていた。

『決戦のゆくえ』では、[[スマウグ]]によって[[湖の町]]を破壊された[[町の人々>湖の人]]がバルドの指揮の下、デイルの廃墟へ避難して冬を越そうとする。その後、[[五軍の合戦]]で[[オーク]]などの攻撃を受け、戦闘の舞台にもなっている。

** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#LotRO]

Update22でオープンフィールドとして実装。また[[指輪戦争]]にて谷間の国の街中に攻め込んできた[[東夷]]の一族ジャンゴヴァール(Jangovar)と戦うインスタンス(戦闘専用マップ)が実装されている。

&ref(ScreenShot00435.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における谷間の国);&ref(ScreenShot00433.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における谷間の国);

** コメント [#Comment]

#pcomment(,,noname,,,,reply)