* &ruby(ノースメン){北国人}; [#y92a9160]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[種族]]|
|~スペル|Northmen|
|~その他の呼び名||

** 解説 [#Explanation]

[[ロヴァニオン]]の騎馬民族。[[北方の自由の民]]の一派で、[[闇の森]]と[[早瀬川]]の間の大平原に大きく強力な連合体を作って暮らしていた。[[東入地]]は彼らの伐採によって広がった土地である。『[[終わらざりし物語]]』によると((『[[二つの塔]]』[[フロド]]と[[サム]]との会話での[[ファラミア二世]]の台詞として類似の記述がある))、[[ハドルの族]]に近い血縁の者たちだったと思われるという。[[ゴンドール]]21代目の王となる[[エルダカール>エルダカール(ヴァラカールの息子)]]の母[[ヴィドゥマヴィ]]の出身民族。
悪疫の大流行と[[馬車族]]の侵入によって人口が激減して衰退したが、生き残った者たちの多くは[[マルハリ]]の息子[[マルフウィニ]]に率いられて[[アンドゥイン]]の上流域へ移動し、[[エオセオド]]の祖先となる。また[[谷間の国]]の人間達とも近縁であったことから、そちらに合流した者たちもいた。
[[ロヴァニオン]]の騎馬民族。[[北方の自由の民]]の一派で、[[闇の森]]と[[早瀬川]]の間の大平原に大きく強力な連合体を作って暮らしていた。[[東入地]]は彼らの伐採によって広がった土地である。『[[終わらざりし物語]]』によると((『[[二つの塔]]』[[フロド]]と[[サム]]との会話での[[ファラミア二世]]の台詞として類似の記述がある))、[[ハドルの族]]に近い血縁の者たちだったと思われるといい、そのため[[ドゥーネダイン]]とは親縁であった。
[[ゴンドール]]21代目の王となる[[エルダカール>エルダカール(ヴァラカールの息子)]]の母[[ヴィドゥマヴィ]]の出身民族。

北国人の名はゴート語に沿って表記されている。
[[第三紀]]のはじめ、かれらは[[ゴンドール]]の同盟者として[[東夷]]の侵入を阻む防壁の役割を果たしていたが、常にゴンドールに対して誠実であったわけではなく、中には略奪や諸侯間の争いのために東夷と結ぶ者達もいた。
当時諸侯の中で最も力があったのが[[ヴィドゥガヴィア]]であり、彼は[[ロヴァニオン]]の王を自称していた。ゴンドール王[[ローメンダキル二世]]は北国人との連携を強化するため息子の[[ヴァラカール]]を大使としてヴィドゥガヴィアの許に派遣し、その習俗を学ばせた。しかしそのため、ヴァラカールはヴィドゥガヴィアの娘ヴィドゥマヴィと結婚するに至り、二人の子エルダカールの正統性を巡って1432年にゴンドールで内戦が勃発する。簒奪者[[カスタミア]]に追われたエルダカールは北国人の許に身を寄せて抵抗し、1447年に彼は[[ドゥーネダイン]]と北国人の支持を得て復位に成功した。((『[[指輪物語]] [[追補編]]』))
以来、エルダカールの血脈は北国人の中で中心的な意味を持つようになる([[ロヴァニオン王家>ロヴァニオン#kingdom]])。

だが、1636年の悪疫の大流行と、続く[[馬車族]]の侵入によってその勢力は大きく減退する。
悪疫はロヴァニオンの民と馬の半数以上を奪い、復興は遅々としたものだった。1851年より馬車族の侵略がはじまり、1856年に[[ナルマキル二世]]に率いられたゴンドールと北国人の軍勢は大敗を喫してロヴァニオンの大部分が馬車族に奪われる。ヴィドゥガヴィアの直系の子孫[[マルハリ]]はこの戦いで戦死したが、後衛を務めた彼とその[[騎馬軍団>エオレド]]の働きのためにゴンドール軍は潰滅を免れた。
多くの北国人は馬車族の奴隷となったが、マルハリの息子[[マルフウィニ]]の許に逃げ延びて[[アンドゥイン]]の谷間に撤退する者達もいた。1899年に[[カリメフタール]]が馬車族を破った戦いでは、マルフウィニとその民が援軍として馬車族の軍を駆逐する一方で、奴隷となっていた北国人が呼応して蜂起し馬車族の野営地を焼き払った。((『[[終わらざりし物語]] 下』「Ⅱ キリオンとエオル、およびゴンドールとローハンの友情」))

しかし北国人の被害も甚大であり、馬車族の脅威が去った後もかれらは故郷へ戻ることはなくアンドゥインの谷間に移住、[[エオセオド]]の祖先となる。また[[谷間の国]]の人間達とも近縁であったことから、そちらに合流した者たちもいた。

ヴィドゥガヴィア、ヴィドゥマヴィ、マルハリ、マルフウィニといった北国人の名はゴート語に沿って表記されている。

** コメント [#Comment]

#pcomment_nospam(,,noname,,,,reply)