* レゴラス [#h3d282d8]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[人名]]|
|~スペル|Legolas|
|~その他の呼び名|&ruby(みどりば){緑葉};(Greenleaf)|
|~種族|[[エルフ]]([[シンダール]])|
|~性別|男|
|~生没年|不明|
|~親|[[スランドゥイル]]|
|~兄弟|不明|
|~配偶者|なし|
|~子|なし|

** 解説 [#Explanation]

名は[[シンダール語]]で「緑葉」の意。[[ガンダルフ]]や[[ガラドリエル]]からは緑葉のレゴラス(Legolas Greenleaf)とも呼ばれる。[[闇の森]]のエルフ王である[[スランドゥイル]]の息子((王の息子ではあるが、エルフには寿命が存在しないため、闇の森のエルフ王の後継者としての称号である『王子(Prince)』としては記述されていない。))。[[指輪の仲間]]の一人。
装いは緑色と茶色で、弓矢と矢筒を身に帯び、腰のベルトに白い短剣をさしていた。

『[[ホビットの冒険]]』では言及されておらず、『[[指輪物語]]』に登場。[[エルロンドの会議]]が開催されたとき、スランドゥイルの使いとして会議に参加し、身柄を預かっていた[[ゴクリ]]が[[オーク]]の攻撃によって逃亡したことを伝えた。
レゴラスはそのまま、[[エルロンド]]によって[[エルフ]]を代表する[[指輪の仲間]]の一人として選ばれ、少なくとも[[霧ふり山脈]]を越えるまでは[[フロド>フロド・バギンズ]]らと行動を共にすることが決められる。とはいえ、レゴラスは仲間達を見捨てることを潔しとしなかったため、進んで最後まで指輪の仲間とその任務に同行した。
道中さしかかった地について、仲間達に[[エルフ]]に伝わる伝承や名前、歌などを語って聞かせる場面が多い。また、戦いでは非常に優秀な弓の使い手として活躍。指輪の仲間が[[ロスローリエン]]を去る時には、[[ガラドリエル]]から闇の森で作られたものよりも強力な[[ガラズリム]]の弓と矢筒を受け取っている。彼はそれを用いて[[アンドゥイン]]上空に飛来してきた[[ナズグール]]の[[乗騎>恐るべき獣]]を射ち落とすなどの勲を立てた。

[[エルフ]]([[シンダール]])と[[ドワーフ]]の間には珍しいことに、レゴラスは[[ロスローリエン]]に滞在して以降ドワーフの[[ギムリ]]と強い友情をはぐくみ、始終彼と連れ立って行動するようになった。
[[パルス・ガレン]]で指輪の仲間が離散してからは[[アラゴルン二世]]に従い、[[ローハン]]平原の追跡行や[[角笛城の合戦]]、[[死者の道]]の行軍や[[ペレンノール野の合戦]]、[[黒門]]前の戦いなどに参加した。
旅の途中で立ち寄った[[ファンゴルンの森>ファンゴルン]]や[[イシリアン]]に魅せられ、[[指輪戦争]]終結直後にはファンゴルンの森や[[燦光洞]]をギムリと共に訪ねたようである。後には[[闇の森]]の[[エルフ]]の郎党の一部を連れてイシリアンに移住し、その地を美しく富ました。

>「緑葉なるレゴラスよ、そなたは長く木の下に喜びもて暮らしたりき。海に心せよ!&br; 岸辺にて鷗の啼くをきかば、そなたの心はその時より森に休らうことなかるべし。」((『[[指輪物語]] [[二つの塔]] 上』「五 白の乗手」[[ガンダルフ]]が伝えた、[[ガラドリエル]]からレゴラスへ送られた言葉。))

元来レゴラスは陽気で快活な性格であったが、指輪戦争中に[[ペラルギア]]に立ち寄ってカモメの鳴き声を耳にすると、[[海>大海]]や[[トル・エレッセア]]への憧れが常に彼をかき立てるようになった。[[エレスサール王>アラゴルン二世]]が崩御されると、レゴラスはイシリアンにて船を建造して[[アンドゥイン]]を下り、自らの望みに従い[[西方>アマン]]へと去っていった。その時にギムリを共に連れて行ったという。
彼ら二人が去ったことで、[[中つ国]]において[[指輪の仲間]]は跡を絶った。

『[[The Book of Lost Tales 2]]』によると、[[トゥムハラド]]の合戦を戦い、[[ゴンドリン]]から脱出する一行を導いたエルフの一人に、レゴラスの名がある。だが本項目のレゴラスと同一人物である可能性は低い。

** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#Lotrmovie]

|~俳優|[[オーランド・ブルーム]]|
|~日本語吹き替え|[[平川大輔]]|

[[ギムリ]]との友情、合戦での首級の競い合いなど、原作『[[指輪物語]]』にあったエピソードの一部が踏襲されているが、歌を歌うことはなく、冗談を言ったり感情を示したりすることも少ない、原作よりもシニカルなキャラクターとなっている。また『王の帰還』の[[エクステンデッド・エディション]]では(父[[スランドゥイル]]の描写にならってか)酒に強いという映画独自の描写がなされた。
弓の他、二本の短剣を操って戦う。矢を撃ち尽くす描写がないが、原作通り戦闘が終わるごとに使えそうな矢を回収しているという設定で、戦闘終了後の矢筒には[[オーク]]の矢もあるのが確認できる。また、たった一人で[[ムーマク>ムマキル]]を倒してしまうなど、すさまじい活躍を見せた。

原作では年齢に関する記述は全くないが、映画設定では2931歳(([[ロード・オブ・ザ・リング 公式ガイドブック]]より))。だとすると生年は[[第三紀]]の初めで、[[エルロンドの息子たち>エルロンドの息子]]よりも少し年上。

*** グッズ [#Goods]

#amazon(B0001Z93D4)
#amazon(B0002ZGV60)
#amazon(B0015BZ07G)
#amazon(B006JVMWFA)
#amazon(B00AF9IPJY)
#amazon(B004KVZHOE)

** 映画『[[ホビット>ホビット(映画)]]』における設定 [#Hobbitmovie]

|~俳優|オーランド・ブルーム|
|~日本語吹き替え|平川大輔|

#amazon(B00I0JL3PE)
原作『[[ホビットの冒険]]』には登場しておらず、エルフ王([[スランドゥイル]])に息子がいるということも言及されていないが、映画には出演する。
『竜に奪われた王国』で登場し、[[闇の森]]で[[蜘蛛]]と戦い、また道に迷って蜘蛛に襲われていた[[トーリン二世]]一行を捕らえる。この時、[[ドワーフ]]に対して強い侮蔑を示している。
トーリンから[[オルクリスト]]を取り上げた後、そのまま自分で使っているのが確認できる。

[[闇の森]]を襲撃して去って行った[[オーク]]を放置できないという[[タウリエル]]に説得された形で、[[スランドゥイル]]の意に反し、タウリエルと共に[[湖の町エスガロス>エスガロス]]までオークを追跡、そこで[[ボルグ]]らと戦っている。

『決戦のゆくえ』では、さらに強くタウリエルに感化されたらしく、スランドゥイルの命に反し、タウリエルを連れて[[グンダバド]]の偵察に向かった。そのグンダバドからオークの新手が向かってきているという知らせを持って、レゴラスたちは[[エレボール]]まで戻り、[[五軍の合戦]]で再びボルグと戦っている。
『決戦のゆくえ』では、さらに強くタウリエルに感化されたらしく、スランドゥイルの命に反し、タウリエルを連れて、ボルグらの出身地である[[グンダバド]]の偵察に向かった。そのグンダバドからオークの新手が向かってきているという知らせを持って、レゴラスたちは[[エレボール]]まで戻り、[[五軍の合戦]]で再びボルグと戦っている。
五軍の合戦の終結後は、孤立主義を取るスランドゥイルと決別し、旅に出ることにする。この時スランドゥイルに、北方の[[ドゥーネダイン]]の[[ストライダー(馳夫)>馳夫]]を捜すように勧められている。

** コメント [#Comment]

#pcomment_nospam(,,noname,,,,reply)