#author("2022-05-14T11:19:39+09:00;2017-02-25T11:38:34+09:00","","")
-夏の祝日については[[ライズ]]を参照してください。
----
* ユール [#oc1760a6]
** 概要 [#sa4dcb6b]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|暦|
|~カテゴリー|[[暦]]|
|~スペル|Yule|
|~その他の呼び名||
|~その他の呼び名|年のくれの祭り(Yule-tide)、ユールの日(Yuledays)、ユール祭り(Yuletide)|

** 解説 [#oc0839d6]
** 解説 [#Explanation]

[[ホビット庄暦]]で、大晦日と元日を合わせた二日間の祝日(冬至)を指す。年の終わりのユールは「一のユール」、年の初めのユールは「二のユール」と呼ばれる。
[[ホビット庄暦]]で、大晦日と元日を合わせた二日間の祝日(冬至)を指す。年の終わりのユールは“&ruby(いち){一};のユール(1 Yule)”、年の初めのユールは“&ruby(に){二};のユール(2 Yule)”と呼ばれる。
ユールは[[月>月(暦)]]に含まれない。またユールの曜日は「ホビット庄の改善」により、一のユールは金曜日、二のユールは土曜日に固定されている。
一と二のユールを含む年末の三日と年始の三日の計六日間は、“ユール祭り(Yuletide)”の期間とされる。

『[[ホビットの冒険]]』では'''Yule-tide'''が「年のくれの祭り」と訳されている。
[[五軍の合戦]]後、[[ビルボ・バギンズ]]と[[ガンダルフ]]は[[はなれ山>エレボール]]からの帰郷時、[[霧ふり山脈]]を越える前、ユールを過ぎて春になるまで、[[ビヨルン]]の客人として[[彼の屋敷>ビヨルンの家]]に留まった。

*** 語源 [#k99d01a7]

ユールは、もともとは古代ヨーロッパにてゲルマン人が行った冬至祭りのことと言われている。キリスト教が生まれると、やがてユールはイエスの聖誕祭に取り込まれていったという。
ユールは、もともとは古代ヨーロッパにてゲルマン人が行った冬至祭りのことと言われている([[Wikipedia:ユール]])。キリスト教が普及すると、やがてユールは、イエスの聖誕祭(すなわちクリスマス)という形になってキリスト教に取り込まれていった(あくまでイエスの生誕を祝う日であって、イエスの誕生日ではない)。
北欧諸国では、ユールはクリスマスを指す言葉として現在も使われている。

** コメント [#pe54e9ec]
** 『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#LotRO]

#pcomment_nospam(,6,,,,,reply)
毎年(実時間)年末や2月頃にユールの祭りが開催され、限定アイテムなどが貰えるイベントが行われる(ゲーム内の指輪戦争の時系列とは関係ない)。
ユールの期間にのみ行けるFrostbluffという町があり、各種のイベントが開催されている。

** コメント [#Comment]

#pcomment(,,,,,,reply)