* ギムリ [#s2567dba]
** 概要 [#g7774426]

|~カテゴリー|人名|
|~スペル|Gimli|
|~その他の呼び名|[[エルフの友]]|
|~種族|[[ドワーフ]]|
|~性別|男|
|~生没年|[[第三紀]]2879年~不明|
|~親|[[グローイン>グローイン(グローインの息子)]](父)|
|~兄弟|なし|
|~配偶者|なし|
|~子|なし|

** 解説 [#af7408d4]

[[指輪の仲間]]の一人の[[ドワーフ]]、優れた戦士であり工人、細工師でもある。
『[[ホビットの冒険]]』で[[ビルボ>ビルボ・バギンズ]]と共に旅をした13人のドワーフの一人であった[[グローイン>グローイン(グローインの息子)]]の息子。
当時既にギムリは生まれていたが、子供であるとされて[[はなれ山]]への旅には(本人の意に反し)連れて行かれなかった。ビルボ達の旅が成功に終わり[[ドワーフ]]の[[山の下の王国]]が再建されると、[[青の山脈]]から[[はなれ山]]へと父と共に移住する。

その後[[はなれ山]]の王[[ダイン二世]]の元に[[サウロン]]からの使いが来る。彼らは、[[サウロン]]がビルボの事を探していることを知ると、ビルボへ警告するためと、[[サウロン]]の使者へどう対応すべきかの助言を求めて、裂け谷へと使者を送ることにする。その使者がグローインとギムリだった。
[[エルロンドの会議]]のあと、ギムリはドワーフを代表する者として、[[指輪の仲間]]の一員となる。彼は[[フロド>フロド・バギンズ]]と共に出発したが、一行が[[アンドゥイン]]で離散すると、[[レゴラス]]と共に終始[[アラゴルン二世]]に付き従った。
ギムリは[[レゴラス]]との友情、そして[[ガラドリエル]]へ抱く敬愛の念により「[[エルフの友]]」と呼ばれるようになる。[[指輪戦争]]後は一族の[[ドワーフ]]を[[ローハン]]の[[燦光洞]]に引き連れ、この地の領主となる。彼らは[[ローハン]]や[[ゴンドール]]で見事な仕事をした。
[[エレスサール王>アラゴルン二世]]が崩御されると、[[エルフ]]の[[レゴラス]]と共に西方([[至福の国>アマン]])へと去ったという。ドワーフが自ら進んで[[中つ国]]を去るなど信じがたいことだが、それほどまでに[[レゴラス]]との友情は大きく、さらに(先に西方へと去った)[[ガラドリエル]]への尊崇の念が強かったのかもしれない。

62歳:[[五軍の合戦]]、139歳:[[大いなる年]]、262歳:西へ去る。

*** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#u486f96d]

|~俳優|[[ジョン・リス=デイヴィス]]|
|~日本語吹き替え|[[内海賢二]]|

性格は、原作よりもかなり粗野な感じになっており(例えばエルロンドの会議中、いきなり斧を[[一つの指輪]]に叩きつけて破壊しようとする)、さらにギャグ担当という雰囲気。そのため原作のギムリが好きな人にとっては評判が悪い。
杖代わりに使う旅用の片刃の斧と、戦闘用の両刃の斧、そして二本の投げ斧を持って戦う。

** 外部リンク [#w5a6920f]

- [[ギムリ擁護協会:http://miyako.cool.ne.jp/LOTR/gimli/save_gimli.html]]

** コメント [#t5636df1]

- 彼って若いドワーフのはずなんですが、彼の年齢と種族の平均年齢を見ると、それほど若くないような気がしてなりませんのです。 -- YM
- ドワーフは七人の小人と同じ種族なので頭巾をかぶっても良かった。鉄の足のダイン二世も王の帰還で活躍して欲しい。たぶん最強のドワーフだから。龍と戦って。そんでカッコよく死んで。
- ↑龍?ダイン二世は原作では竜とは戦っていなかったと思います。でも、第三紀末にエレボールを竜が襲ったら…さぞ活躍したことでしょう。第一紀のアザガールのように。 -- カイト
- 映画の彼はかなり粗雑な感じになって少し悲しいです。原作の彼はもっとロマンチストな気がしたのですが・・・ -- 斐水
-  驚くことに、映画の彼は、指輪に渾身の力で斧をふり卸すという暴挙に・・・。「指輪を害してやる」という明確な意思をもって攻撃を加えられたのは、映画のこのシーンぐらいじゃないでしょうか?見たときびっくりしました。短気なドワーフ、という性格づけのためだったのだと思いますが。
 原作で柊郷にさしかかったあたりの、山々の名前をすらすらと言い当てるギムリがすごく好きです。ロマンチストで、山への愛着が感じられます。あのシーンが映画にないのは残念です。 -- kingbird
- ↑そのシーンですが、あれは、普通の方法では指輪の破壊は絶対に不可能であることをはっきりと示す、という意味合いの方が強かったのではないかと思いますが。それに一番適役だったのがドワーフだった、ということなのではないかと。
私は映画を観た当時、原作は未読だったんですが、あのシーンを観て、ドワーフの性格がどうこうより、指輪を破壊する方法は一つだけ、というのがはっきり理解出来ましたね。原作未読者からすれば、あのシーンがあって良かったと思います。 -- YUE
- 系図を見ると父と祖父の名前って同じなんですね…
- ↑片仮名で書くと同じになってしまいますが、スペルは違います。 
- 映画でエミン・ムイルの話をするときの彼の生き生きした様子もいいですね。 -- エグゼクター
- 某エルフ氏に言わせると「強情っぱり」。でもそんなあなたが大好きです --  &new{2007-08-23 (木) 21:22:04};
- 映画版『王の帰還』で死者たちを吹き飛ばそうと息を吹きかけるシーンはお茶目。 --  &new{2007-09-23 (日) 17:12:26};
- アマンに渡った唯一のドワーフという貴重な存在では? --  &new{2007-12-03 (月) 16:00:20};
- ガラドリエルから髪を賜った・・これは密かに凄いことである。フェアノールも三度お願いしたのに、結局ガラドリエルは一筋たりとも与えなかった。アマンに行けたのなら、アラウにとってはドワーフとの久々の再開となる。ドゥリンの子孫を見てどれだけ嬉しかったのだろうか。 --  &new{2008-08-22 (金) 01:31:20};
- ギムリって、ホビット庄に行ったことあるはずですよね?青の山脈からエレボールにいくときに -- ハーリクイン &new{2008-08-30 (土) 14:18:00};

#comment