* アゾグ [#ne14c190]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[人名]]|
|~スペル|Azog|
|~その他の呼び名|穢れのオーク・穢れの王(the Defiler)((直訳は「汚す者・冒瀆者・背信者・陵辱者」の意。映画『[[ホビット>ホビット(映画)]]』における設定。))|
|~種族|[[オーク]]|
|~性別|男|
|~生没年|~†[[第三紀]]2799|
|~親||
|~兄弟||
|~配偶者||
|~子|[[ボルグ]](息子)|

** 解説 [#Explanation]

>「 …… だが、今はだれがここの王なのか、もしやつの家族が知りたがったらな、やつの顔にその名が書いてあらあ。おれが書いたのよ! おれがやつを殺したのよ! おれがここの主よ!」&br;そこでナルは首をひっくり返し、その額にかれにも読めるドワーフ文字で、アゾグという名が焼きつけてあるのを見た。その名はその後かれの心に、またすべてのドワーフの心に消しがたい烙印となって残った。((『[[指輪物語]] [[追補編]]』「Ⅲ ドゥリンの一族」))

[[モリア]]の[[オーク]]の首領。残忍で奸智に長けたオークで、図体が大きく、大きな頭を鉄ですっぽり被っていたが、動作は敏捷で力も強かった。
2790年、単身[[モリア]]の東門に入り込んできた[[スロール]]を殺し、スロールの切断した首に己の名を烙印して、モリアは自分のものだと宣言する。このことを他のドワーフ達に伝えるよう、スロールの従者[[ナル]]に要求し、「駄賃」として小銭袋をナルへ投げつけた。
その結果、スロールの復讐のために集結した[[ドワーフ]]軍により、[[ドワーフとオークの戦争]]が始まる。[[霧ふり山脈]]のオークはモリアに追い詰められたが、最後の戦いである[[ナンドゥヒリオンの合戦]]において、アゾグは温存していた主力部隊を出撃させてドワーフを迎え撃った。戦いの中、[[くろがね連山]]の[[ナイン]]の挑発に応えて、アゾグは彼に似た姿の親衛隊を従えて姿をあらわし、戦いで疲労していたナインを殺す。だが、その最中にオーク軍が敗走し、自分の親衛隊も全滅していることに気付いたアゾグはモリアの門まで逃げ戻ろうとする。そこをナインの息子[[ダイン二世]]に追いつかれて討ち取られた。
アゾグの首は切り取られて杭にさらされ、口には、かつてアゾグがナルに投げつけた小銭袋が突っ込まれた。

その後(142年後)、アゾグの息子の[[ボルグ]]は[[霧ふり山脈]]のオーク軍の総大将として[[五軍の合戦]]に参加することになる(『[[ホビットの冒険]]』)。

** 映画『[[ホビット>ホビット(映画)]]』における設定 [#Hobbitmovie]

|~俳優|[[マヌー・ベネット]]|
|~日本語吹き替え|吹き替えなし|
#amazon(B00DMQWN22)
#amazon(B00JRHQCV8)
[[原作>ホビットの冒険]]では、[[トーリン二世]]や[[ビルボ・バギンズ]]による[[エレボール]]への遠征が行われた時には既に死亡しているが、登場。[[グンダバド]]出身のオークで、[[モリア]]を占拠していたオークの首領。
回想シーンにおける[[ナンドゥヒリオンの合戦]]にて、スロールを殺している。その後[[トーリン二世]]と戦い、左腕を切断されて逃げ帰る(この時トーリンは樫の木を盾にしたという、オーケンシールドの名の由来が登場。またダインに討ち取られたことにはなっていない)。

その後もアゾグは生きており、鉤爪の義手をして、白い[[ワーグ]]に乗った姿で、[[エレボール]]に向かうトーリン達の前に登場。トーリンたちを追い回す。

『竜に奪われた王国』でもトーリン達の追跡を続けているが、[[死人占い師]]に呼び出されたために[[ドル・グルドゥア]]に戻ることになり、トーリンの追跡は[[ボルグ]]に引き継がせる。その後、ドル・グルドゥアに潜入してきた[[ガンダルフ]]と対峙している。
『決戦のゆくえ』で、[[ドル・グルドゥア]]の軍勢を引き連れて[[エレボール]]と[[デイル(谷間の国)>谷間の国]]を攻撃。この時は、左腕の義手が刃になっている。トーリンたちを[[からすが丘]]に誘い出して[[フィーリ]]を殺すが、その後の戦いでトーリンの[[オルクリスト]]に刺され、相打ちになって死亡。

** コメント [#Comment]

#pcomment_nospam(,,noname,,,,reply)