#author("2020-02-18T18:46:21+09:00;2019-12-02T01:30:31+09:00","","")
-イシリアンで活動するゴンドールの偵察隊については、[[イシリアンの野伏]]を参照してください。
#author("2024-01-20T14:27:18+09:00;2023-08-10T22:21:28+09:00","","")
-イシリエンで活動するゴンドールの偵察隊については、[[イシリエンの野伏]]を参照してください。
----
* &ruby(のぶせ){野伏}; [#s29ae472]
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[役職・組織・団体]]|
|~スペル|Rangers|
|~異訳|さすらい人((映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』での訳))、レンジャー|
|~その他の呼び名|北方の野伏、北の国の野伏(Rangers of the North) &br;北方のドゥーネダイン、北の国のドゥーネダイン(Dúnedain of the North)|

** 解説 [#Explanation]

[[エリアドール]]における流浪の[[ドゥーネダイン]]の呼び名。

[[北方王国]]の滅亡後、生き残った同国のドゥーネダインは王統である[[イシルドゥア]]の世継を族長として戴き、[[エルロンド]]をはじめ[[裂け谷]]の[[エルフ]]らと協力しながら北方に残る[[サウロン]]の下僕と戦い続けた。以後彼らは野伏と呼ばれる放浪の民となり、その土地の人々に訝しがられながらも人知れずかれらを守ることを任務とした。
[[北方王国]]の滅亡後、生き残った同国のドゥーネダインは王統である[[イシルドゥル]]の世継を族長として戴き、[[エルロンド]]をはじめ[[裂け谷]]の[[エルフ]]らと協力しながら北方に残る[[サウロン]]の手先と戦い続けた。以後彼らは野伏と呼ばれる放浪の民となり、その土地の人々に訝しがられながらも人知れずかれらを守ることを任務とした。

>しかし[[ブリー村]]の先の荒れはてた土地には、得体の知れない放浪の民がいました。ブリー村の人々はかれらのことを&ruby(のぶせ){野伏};と呼び、彼らの素性については何一つ知りませんでした。かれらはブリー村の人間たちよりも背が高く、色は黒く、ふしぎな視力と聴力をもち、鳥やけものの言葉を解すると信じられていました。かれらは思いのままに南にさすらい東にさすらい、[[霧ふり山脈]]にまでも足をのばしました。しかし今ではかれらはごく小人数で、その姿を見かけることも稀になりました。かれらが姿を見せるときには、遠い国々の&ruby(うわざ){噂};をもたらし、すでに忘れられた数々のふしぎな話をきかせてくれるので、ブリー村の住人たちは熱心にそれらの話に聴き入ったのですが、それ以上かれらと親しくしようとはしませんでした。((『[[旅の仲間>指輪物語/旅の仲間]]』「[[躍る小馬亭]]で」))
>「われら荒野の野伏たちは、孤独な人間だ。われらは野伏であり、狩猟者である――といっても、常に[[われらの敵>サウロン]]の召使どもを追い求める狩猟者なのです。 …
平和と自由、と[[あなた>ボロミル]]は言われるか? もしわれらの存在がなければ、[[北の国々>エリアドール]]もこの二つのものをほとんど知ることがなかったでありましょう。恐怖がかれらを滅ぼしたでありましょう。 … もしわれら[[ドゥネダイン>ドゥーネダイン]]が惰眠をむさぼっていたとしたら、あるいは一人残らず死に絶えてしまってたとしたら、人はどの道を安心して通ったらいいのだろうか? 平和な国々や、素朴な人々の家々に、夜分どのような安全が保障されているというのだろうか?
しかもわれらは、それに対して[[あなた方>ゴンドール]]よりも感謝されることが少ない。旅人たちはわれらを見て顔をしかめ、里人たちはわれらを軽蔑の名で呼ぶ。 … 素朴な者たちは心配や恐怖を知らなければ、素朴なままでいられるのだ。そのためにわれらは隠れていなければならぬ。われら一族はこれを任務としてきた。その間に年月は移り変わり、草は伸びた。」((『[[旅の仲間>指輪物語/旅の仲間]]』「エルロンドの会議」 [[アラゴルン二世]]の言葉))

>「旅人たちは我らを見て顔をしかめ、里人たちはわれらを軽蔑の名で呼ぶ。ある[[肥った男>バーリマン・バタバー]]からみれば、わたしは『[[&ruby(はせお){馳夫};>馳夫]]』なのだ。その男は、敵が一日もかからないで歩いてこられる所に住んでいるというのに。もしわれらによって絶えず守られているのでなければ敵はその男の心の臓まで凍らし、その[[小さな町>ブリー村]]を&ruby(はいきょ){廃墟};と化してしまうだろう。しかしわれらが、そうはさせないだろう。素朴な者たちは心配や恐怖を知らなければ、素朴なままでいられるのだ。そのためにわれらは隠れていなければならぬ。われら一族はこれを任務としてきた。その間に年月は移り変わり、草は伸びた。」((『[[旅の仲間>指輪物語/旅の仲間]]』「エルロンドの会議」 [[アラゴルン二世]]の言葉))

野伏は[[ガンダルフ]]とも親交があり、[[ビルボ>ビルボ・バギンズ]]から[[フロド>フロド・バギンズ]]に譲られた指輪が[[一つの指輪]]である疑いが出てきてからは、ガンダルフと連携して[[ホビット庄]]を密かに守ってきた。しかし[[3018年(大いなる年)>大いなる年]]の9月22日に[[ナズグール]]がやってくると、さしものドゥーネダインといえども抗しきることはできず、日暮れとともに[[サルンの浅瀬]]を突破されてしまった。

その後の[[指輪戦争]]では、彼らは[[アラゴルン>アラゴルン二世]]からの召集((アラゴルン自身は心で彼らの助けを望んだだけであり、彼の心を読んだ[[ガラドリエル]]より[[裂け谷]]に伝言が伝えられて召集が行われたものと思われる。))に応え、急ぎ集められた30人が[[ハルバラド]]に率いられて南方へ馳せ参じた。[[ローハン]]でアラゴルンを見出した野伏たちは[[灰色の一行]]として[[ゴンドール]]へ遠征し、[[ペレンノール野の合戦]]と[[黒門の戦い]]に参戦。生き残った者は[[コルマルレン]]の栄誉礼やアラゴルンの戴冠式に列席した。
その後の[[指輪戦争]]では、彼らは[[アラゴルン>アラゴルン二世]]からの召集((アラゴルン自身は心で彼らの助けを望んだだけであり、彼の心を読んだ[[ガラドリエル]]が[[裂け谷]]に伝言を伝えて召集が行われたものと思われる。))に応え、急ぎ集められた30人が[[ハルバラド]]に率いられて南方へ馳せ参じた。[[ローハン]]でアラゴルンを見出した野伏たちは[[灰色の一行]]として[[ゴンドール]]へ遠征し、[[ペレンノール野の合戦]]と[[黒門の戦い]]に参戦。生き残った者は[[コルマッレンの野>コルマッレン]]の栄誉礼や[[エレッサール王>アラゴルン二世]]の戴冠式に列席した。

>「風変わりな一団だね、あの新しく来た人たちは。」と、[[ギムリ]]がいいました。「&ruby(くっきょう){屈強};な男たちで、それに堂々として&ruby(いげん){威厳};がある。あの人たちと並ぶと、[[ローハン]]の[[騎士たち>ロヒアリム]]も少年じみて見えるよ。あの人たちはちょっとのことでは動じぬ&ruby(つらだましい){面魂};をしているし、たいていはまるで風化した岩のようにやせている。ちょうど[[アラゴルン>アラゴルン二世]]その人のように。それにものをいわない。」
「しかしかれらが沈黙を破ると、ちょうどアラゴルンのように礼儀正しい人たちだ。」[[レゴラス]]がいいました。((『[[王の帰還>指輪物語/王の帰還]]』「灰色の一行 罷り通る」 [[灰色の一行]]の野伏について語る[[ギムリ]]と[[レゴラス]]))
だがこれにより北方で野伏が不在になった結果、[[ブリー郷]]や[[ホビット庄]]には[[サルマン]]の息のかかった[[ごろつき]]などの無法者が浸透するようになり、土地の人々は遅ればせながらようやく野伏が果たしてきた役割に気づくことになった。指輪戦争が終結して[[躍る小馬亭]]に立ち寄った[[ガンダルフ]]は、やがて王の治世の到来と共に野伏たちも戻ってきて、全ては平和に復するだろうと[[バーリマン・バタバー]]に請け負っている。

だが野伏が南方に遠征した結果、[[ブリー郷]]やホビット庄の守りが手薄となり、これらの地には[[サルマン]]の息のかかった[[ごろつき]]などが浸透するようになった。[[ガンダルフ]]は[[フロド>フロド・バギンズ]]ら[[ホビット]]とゴンドールから帰郷途中[[躍る小馬亭]]に立ち寄ったとき、野伏達も戻ってきて良い時代になると[[バーリマン・バタバー]]に請け負っている。
*** 野伏の歴代の族長 [#Chieftains]

*** 野伏の歴代の族長 [#g93151f1]

野伏は[[イシルドゥア]]の世継を「ドゥーネダインの族長(Chieftains of the Dúnedain)」として長に戴いた。[[北方王国]]の最後の王[[アルヴェドゥイ]]の長男である[[アラナルス]]が初代の族長となり、二代目の[[アラハイル]]以降は[[裂け谷]]で養育された。
[[シンダール語]]で付けられる名前には[[アルノール]]全土の主権を主張して接頭辞ar(a)-をつけるようになった[[アルゲレブ一世]]以来の[[アルセダイン]]王の伝統を受け継いでいる。

||名前|在位|h
|初代|[[アラナルス]]|[[第三紀]]1976~2106 (130年間)|
|2代|[[アラハイル]]|2106~2177 (71年間)|
|3代|[[アラヌゥイア]]|2177~2247 (70年間)|
|4代|[[アラヴィア]]|2247~2319 (72年間)|
|2代|[[アラハエル]]|2106~2177 (71年間)|
|3代|[[アラヌィル]]|2177~2247 (70年間)|
|4代|[[アラヴィル]]|2247~2319 (72年間)|
|5代|[[アラゴルン一世]]|2319~2327 (8年間)|
|6代|[[アラグラス]]|2327~2455 (128年間)|
|7代|[[アラハド一世]]|2455~2523 (68年間)|
|8代|[[アラゴスト]]|2523~2588 (65年間)|
|9代|[[アラヴォルン]]|2588~2654 (66年間)|
|10代|[[アラハド二世]]|2654~2719 (65年間)|
|11代|[[アラススイル]]|2719~2784 (65年間)|
|11代|[[アラッスイル]]|2719~2784 (65年間)|
|12代|[[アラソルン一世]]|2784~2848 (64年間)|
|13代|[[アルゴヌイ]]|2848~2912 (64年間)|
|14代|[[アラドール]]|2912~2930 (18年間)|
|15代|[[アラソルン二世]]|2930~2933 (3年間)|
|16代|[[アラゴルン二世]]|2951~3019 (68年間)|

*** 名前の登場する野伏 [#d50c5752]
[[シンダリン]]で付けられる名前には[[アルノール]]全土の主権を主張して接頭辞ar(a)-をつけるようになった[[アルゲレブ一世]]以来の[[アルセダイン]]王の伝統を受け継いでいる。

*** 名前の登場する野伏 [#Rangers]

-[[ハルバラド]]
-[[ギルライン]]
-[[イヴォルウエン]]
-[[ディーアハイル]]
-[[ギルラエン]]
-[[イヴォルウェン]]
-[[ディールハエル]]

*** 訳について [#p996a752]
*** 訳について [#Translation]

原語の''Ranger''は、本来は英語の動詞'range'に由来するもので、「うろつく人」「歩き回る人」の意である。
日本語訳の''&ruby(のぶせ){野伏};''は、古語の&ruby(のぶし){野伏};、&ruby(のぶ){野伏};せりという、山野に野宿する修行僧や伏兵、山賊などの意がある言葉を元にしている。

『ロード・オブ・ザ・リング』の字幕では''&ruby(レンジャー){さすらい人};''、あるいはただ単に''レンジャー''となっている。
『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』の字幕では''&ruby(レンジャー){さすらい人};''、あるいはただ単に''レンジャー''となっている。

** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#LotRO]

[[エステルディン]]を拠点として、[[エリアドール]]の各地に野伏が散らばっており、[[アングマール]]の軍勢と戦う任務についている。彼らはNPCとして、プレイヤーにクエストを与え、あるいはプレイヤーを守る存在となる。
[[エピッククエスト Volume III. Allies of the King>ロード・オブ・ザ・リングス オンライン/あらすじ/Volume III. Allies of the King]]では、プレイヤーは[[灰色の一行]]に同行して、南方へと旅をすることになる。
また、野伏の不在によって不安定になったエリアドール各地にて戦うことになるクエストもある。

** コメント [#Comment]

#pcomment(,,,,,,reply)