#author("2021-07-14T01:09:02+09:00;2021-06-22T00:17:24+09:00","","")
#author("2021-07-14T05:50:31+09:00;2021-06-22T00:17:24+09:00","","")
[[ヴァリアグ]]

-出来るなら、出来るなら彼らを映画に出してやって欲しい! -- ローハンの少年
--ウーヴァタもヴァリアグの出身だし、映画に出てきて欲しいよねv -- かごめ
-私的には東夷がトルコ系やモンゴル系の民族、ヴァリアグがアラブ人、ハラドリムがアフリカの黒人にあたると思う。 -- ホビット &new{2008-11-24 (月) 16:40:36};
--西方から見た典型的な東夷=野蛮人だね。 --  &new{2012-04-12 (木) 18:58:31};
-「光を忌む」という設定があったような。人間ではないのかも --  &new{2010-12-04 (土) 18:50:18};
--ペレンノール野の合戦で、ハンドのヴァリアグとしか言及されないので、ムマキルのような動物である可能性もある。1944年のハラド軍も、カンド人(ハンド人)と近ハラド人であって、ヴァリアグとはいっていない。 --  &new{2015-05-29 (金) 01:08:07};
--頭から爪先まで全身を衣服で覆ってて、素肌を隠してるからそう思われてるってだけかも --  &new{2017-11-25 (土) 22:34:04};
---まさにその通りだと思う。彼らもトロルやオークと同じ扱いにされるのは心外だろう。 --  &new{2019-03-26 (火) 01:03:20};
---実際遠ハラドとか南方では太陽の光が強い、と描写ありますしね。
強い日光から日焼けや熱中症を防ぐための衣装や装備なのに、なまじっかモルドールに組してオークと共にいたりするから変な誤解を招いたんではないかなー。 --  &new{2021-06-19 (土) 15:18:33};
-またコメント消されてんの?
てか消さなきゃならないようなコメントなら初めからするなよ...。
更新かと思ったら、ただ文消されただけとかガッカリなんだよな。 --  &new{2021-06-21 (月) 09:39:28};
-“終わらざりし物語”でハンド人は馬車族と初めは対立したが、やがてゴンドールの敵同士として講和と同盟を結んだ…とあるけど。
そもそもなぜモルドールを挟んで反対側に位置するハンドとゴンドールが敵対したのだろうか。それも敵だった馬車族と手を結ぶくらいの怨恨を抱くまで。
もしかしたら、ハンドは馬車族(東夷)に敗れて従属的な同盟を結び、彼らから支配階級として送り込まれた戦士階級に隷属するしかなくなったりしてないかな。
その戦士階級こそが後のヴァリアグである、みたいな想像をしてみた。 --  &new{2021-06-21 (月) 13:11:48};
--元々リューンの湖周辺に住んでいた民を侵入した馬車族が奴隷化して傭兵として輸出したのかも。ロヴァニオンの周辺にいたのがゴート族に似た北国人なら、隣接するその辺にもスラヴ人に似た氏族がいたのかもしれない。ヴァリアグとヴァリャーグが似ているのはその辺を踏まえて考えた名前だったけど、結局他の箇所の推敲に掛かりっきりでそこまで深く掘り下げないまま放置されたとか? --  &new{2021-06-27 (日) 21:25:43};
---違う、ハンドの人間が使う言葉をスラヴ語に訳そうとしたという方がありそうか --  &new{2021-06-28 (月) 00:44:11};
--モルドールを挟んで反対側、といっても最盛期にはハンドとゴンドール近接している時期もあったのでハンドとの対立の始まりはそのあたりではないかと --  &new{2021-06-27 (日) 23:13:58};
---覇権国特有の傲慢さとかあったのかね。
アタナタール二世とか愚鈍ゆえに尊大っぽいし。でも国力自体はゴンドールの絶頂期だから逆らうなんてとんでもないし。 --  &new{2021-06-29 (火) 08:04:48};
-偶然だったにしても名称が実在した民の名前と似てるせいで、白人系の種族だったんじゃないかという想像が多かれ少なかれ働いてしまう。 --  &new{2021-06-27 (日) 22:03:07};
--別にそれくらいの想像は自由だよね。
この前の騒動は一体何だったのかな…。 --  &new{2021-06-28 (月) 07:09:28};
--LotROのヴァリアグがどことなくヴァイキングを思わせる装束になってるのも、その辺を踏まえての事なのか。肌の色は白人というか病人レベルの白さだけど --  &new{2021-06-28 (月) 21:47:27};
-古代ローマ時代にゴート人が雇用されたように、中世ビザンツ時代にはヴァリャーグが雇用された。どちらも北からやって来る異民族を登用する構図は同じようなものなのに、どちらか一方の時代に結び付けるのが良くてもう一方はダメだというのもおかしな話。 --  &new{2021-07-14 (水) 01:09:02};
--ヴァリャーグダメおじさんはゴート人なら良いなんて一言も言ってなくね?どうせそれを書いても
「繰り返しますが、妄想なら妄想ですと前置きしてから書き込むように」
とか言ってたでしょ。絶対。 --  &new{2021-07-14 (水) 05:50:31};