Middle-earth Enterprises †
概要 †
カテゴリー | 関連人物・組織・団体 |
---|---|
旧称 | Tolkien Enterprises |
解説 †
『ホビットの冒険』および『指輪物語』の映像化権などを持つ組織。Tolkien Estateとは全く別の組織であることに注意。
ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキンは1968年、ユナイテッド・アーティスツに『ホビットの冒険』『指輪物語』映像化権などを売却。その後ユナイテッドは、1976年に映画プロデューサーのソウル・ゼインツにこの権利を売却。その後ゼインツは、ラルフ・バクシがアニメ映画『ロード・オブ・ザ・リング 指輪物語』を制作する権利を与え、またIron Crown EnterprisesにTRPG化の権利などを与えている。
またピーター・ジャクソンとニュー・ライン・シネマに実写映画化の権利が与えられ、『ロード・オブ・ザ・リング』『ホビット』が制作されることになった。
映画『ロード・オブ・ザ・リング』のゲーム化権はエレクトロニック・アーツにあったが、その後ニュー・ライン・シネマの親会社であるワーナー・ブラザース(WB Games)に移っている。
原作小説を題材としたオンラインゲーム『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』の権利はTurbineに与えられたが、その後Turbineもワーナー・ブラザーズ傘下となった。さらにその後Turbineから『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』のチームはStanding Stone Games(SSG)として独立したが、SSGは原作小説のオンラインゲーム化権を所持し続けている。
元の代表であったソウル・ゼインツは2014年1月3日に死去している。
当初の社名はTolkien Enterprisesであったが、Tolkien Estateとの混同を防ぐため2010年に現在の社名に変更されている。
外部リンク †
コメント †
コメントはありません。 Comments/Middle-earth Enterprises