フォルンオスト

概要

カテゴリー地名
スペルFornost
異訳フォルノスト
その他の呼び名フォルンオスト・エライン(Fornost Erain)
北方王都、王たちの北都(Norbury of the Kings)
北都(Norbury)
死者の丘(Deadmen's Dike)

解説

シンダリンで「北の砦(Northen Fortress)」の意。エリアドール北連丘にあったアルノールの都市。北方王国の分裂によって、アルセダインの宮廷はアンヌーミナスからフォルンオストへと移転してきたため、後に「王たちの北都」を意味するフォルンオスト・エラインと呼ばれるようになった。ホビット北都と呼んだ。

アルセダインアングマールとの戦いによって荒廃し、第三紀1974年には魔王が率いるアングマール軍の攻撃によって陥落、魔王の占領下に入った。翌1975年のフォルンオストの合戦でアングマール軍はゴンドール軍とエルフの攻撃によって撃滅されたが、フォルンオストは再建されることなく廃墟になった。以後この地は死者の丘と呼ばれるようになり、人も寄りつかなくなった。

「幽霊の出るところだちゅう話でございます。追いはぎのほかにはだれ一人行く者もねえところでして。」
野伏たちは行くぞ。」と、ガンダルフはいいました。「死者の丘、とあんたはいったな。もう長い間その地はそう呼ばれてきたのじゃが、その正しい名前はじゃな、バーリマン、フォルンオスト・エライン、すなわち北方王都の意なのじゃ。そして王はそのうちふたたびその地を訪れられよう。」*1

第四紀王国の再統一が成されると、フォルンオストも再建されたものと思われる。

ゲーム『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における設定

フォルンオストの廃墟は、アングマールの手先のオークトロルによって占領されている。さらに、かつてアマルシエルに魅了され、魔王のフォルンオスト攻撃の手伝いをした人間のキャプテンが、アマルシエルの手によって復活し、フォルンオストに居座っている。

『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるフォルンオスト 『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるフォルンオスト

コメント

最新の6件を表示しています。 コメントページを参照

  • 戦国時代の著名な大名の本拠地人口が5千~1万人ぐらいの所が多いからそれぐらいか。ブリテン島だとアングロ・サクソン時代のルンデンウィックが5千人、アルフレッド大王が首都に定めた頃のウィンチェスターが8千人くらいらしい。あとペスト流行期のエディンバラが1万人くらい。 -- 2023-07-17 (月) 00:04:52
  • フォルノストの人口はいつの時代のアルセダインか、にもよるだろうが1万を超えるなんてとんでもない、って数字だろうな。
    末期なら数千人でも御の字だろう。
    “アルセダインとアングマールの戦いで荒廃し”という記述もあるし、何度かの攻防戦か近隣への焦土化は起きててもおかしくなさそうなので、到底大人口を養えるとは思えない。 -- 2023-07-17 (月) 02:24:30
  • アルセダインの面積だけ言えば万はいてもおかしくないが、せいぜい万と推測されるのは、北の国々がイケてなかった中近世までの欧州と同じで、冷涼な気候に求めるとしっくりする。じゃがいもでも伝来しないと土地からの生産が増やせない。 -- 2023-07-17 (月) 09:23:36
  • ↓の考察によれば最盛期(というか安定期)のアルノールの人口が推定500万人で、その内都市人口が40万人程度。市町の数が100以上とすると単純計算で一つの都市に4000人程度になるな。
    https://harp-tdm.info/other-hands/issue-03/thoughts-on-the-population-of-gondor-and-arnor
    滅亡時のアルセダインが推定150万人だとしてるからその内の1%だと1.5万人で、実数がその半分か三分の一程度なら5000から7500人か。
    遷都直後で本格的な衰退が始まる前であればギリ万単位はいたかもしれない。人口の急増が始まる直前(10世紀頃)のイングランド基準ならそれぐらい。 -- 2023-07-17 (月) 12:10:03
    • あの人たちはガチに設定落とし込んでくるからなぁ。ICEじゃないのが惜しまれる。
      ま、それはともかくゴンドールと違って中央集権色が強ければ、もうちょっと中心都市に集住している割合が高いかもしれない。 -- 2023-07-17 (月) 16:02:54
      • アングマールに土地を追われた流民が押し寄せてごった返してた時期があった可能性も。城外に仮拵えの掘っ建て小屋や天幕が密集してまさしく末法末世の状態。 -- 2023-07-17 (月) 21:35:30
        • 流民が発生するってことは、生産人口がごっそり移動した農地がえげつなく発生してるってことでもあるので、そんな状態は半年も続かんでしょう。
          リンドンからの援助で賄えるとは思えないし。 -- 2023-07-23 (日) 16:31:29
    • ファンタジー補正(上古の時代の名残り)も込みで考えれば諸々の不利な条件が緩和されて辛うじて万には届くかもしれない。それでも史実の中世フランスにやっと並ぶくらいかもしれないけど。 -- 2023-07-23 (日) 15:23:36
  • ゴンドールと違って中央集権色が強ければ、というのはアルノールはともかくアルセダインに当てはめるのは難しいんじゃ無いですかねえ。
    いや、両国の政治体制への資料が全く無いので憶測に過ぎませんが。
    “ アルゲレブ2世はマルコとブランコの兄弟に率いられたホビットに、後にホビット庄となる土地を与えた”というように、アルセダインはむしろ生産人口が不足していて本来なら耕作地たり得る空き地が発生していた臭いですし。
    それで生まれたホビット庄も代官派遣とかなく、完璧な自治統治ですからねぇ。
    中央集権色が強い国ならそうはならんでしょう。
    そもそも中央集権が達成されていないからこそ、さまざまな豪族貴族や土着勢力が力を持ち、彼らに支えられた分裂と内紛が起きたのだと見ることもできるのでは。 -- 2023-07-17 (月) 17:14:47
    • アルノールやアルセダインで分裂や内紛って言うほどありましたっけ。三国の分裂の原因は王子の不和ですし。
      自治が稀なことことであったから強調されて残っているのであって、当時が封建制のような地方分権の性格が強ければそうは伝わらないと考えますが。 -- 2023-07-19 (水) 07:36:31
      • 自治が稀なことであればそもそも許されないのでは…逆になら中央集権なのにホビットにだけ何故自治が許されたの?って話になりません?
        結局のところは互いに妄想の域を出ませんがね、書いた通り一切資料にはありませんし。 -- 2023-07-19 (水) 08:17:23
        • そこを妄想するのが面白いと思っています。世界を創造できないからせいぜい空白地帯を妄想するしかできないのですが。
          お互い妄想って自覚があれば問題は起こってこないんだよなぁ。 -- 2023-07-19 (水) 20:38:11
          • っすね。たかが自分内に留まるだけの妄想を「正論」と言い張る人が最近は目立ってどデカいため息出ますよ。 -- 2023-07-19 (水) 21:52:32
            • 他人の想像は妄想、自分の想像は理論的で素晴らしい正論
              というやつですね -- 2023-07-20 (木) 11:35:18
  • ホビット庄は肥沃だが、アルセダインは北に向かえばそこはフォロヘルであるように比較的寒冷な地であるし、ほか穀倉地帯とのアクセスも良くはなさそうなのでどれだけの人口を養えるか疑問すね。
    寒冷地でも大いに育つ“じゃが”をホビットが知っていたことが、ホビット発展と北方人類衰退の一因だったら面白い。 -- 2023-07-18 (火) 07:21:13
    • そしてホビットが消えゆくとじゃがも失われてしまったと。大きい人は地面に埋まっているものを食べる習慣が無かったのか、食べ方を知らなかったのか。ブリーあたりでは食べられたかもしれないけど、フォルンオストでは普通に食べられるほど広まっていなかったのでしょうかね。 -- 2023-07-19 (水) 07:48:10
お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。

添付ファイル: fileScreenShot00621.jpg 1141件 [詳細] fileScreenShot00620.jpg 1148件 [詳細]
Last-modified: