スランドゥイル

概要

カテゴリー人名
スペルThranduil
異訳スランデュイル
その他の呼び名エルフ王(Elvenking)
種族エルフシンダール
性別
生没年不明
オロフェル(父)
レゴラス(息子)

解説

闇の森にある森エルフ王国の王。レゴラスの父。『ホビットの冒険』中では名前は出てこないが、13人のドワーフを牢に閉じこめたエルフ王とはこの人物である。
森エルフの中でも無類の酒好き。財宝にも目がなく、特に銀と白い宝石を好む。

終わらざりし物語』によるとスランドゥイルの王国の民はシルヴァン・エルフだが、彼自身はシンダール・エルフであり、彼の宮殿の様式はドリアスメネグロスに由来するものであるという。ただしスランドゥイル自身がドリアスに住んだことがあるかどうかははっきりしない。父の名はオロフェル

自然石を刻み残した柱のたくさん立っている大広間に、エルフ王が、ほりものをほどこした木のいすにすわっていました。その頭には、木の実と赤い木の葉でできた冠がのっています。秋がもう来ていたのです(王は春になると、森の花々であんだ冠をかぶります)。手には、ほりものをしたカシの杖をもっています。*1

終わらざりし物語』におけるスランドゥイルについての記述

彼の父オロフェルドリアス滅亡後に緑森大森林(後の闇の森)に落ち延び、アンドゥイン以東一帯のシルヴァン・エルフの王として認められるようになった。
最後の同盟の戦いにはオロフェルと共に森エルフの大軍を率いて参戦し、オロフェルの戦死後は元の3分の1にまで減少した自軍を引き連れて森へと帰還。父の跡を継いで森エルフを統治するようになった。

スランドゥイルはこの戦いで目にしたモルドールの恐怖を忘れることができず、その後も南の方角を望むたびにサウロンの再度の勃興を予感して慄いていたという。

ホビットの冒険』におけるスランドゥイル

宴会の人々のつづく列のまっさきにはボンブールが夢の話でのべたのとそっくりのかっこうで、森の王が、黄金色の髪の上に木の葉の冠をかぶって、すわっていました。エルフたちは、手から手へと、ごちそうをもった鉢をわたし、焚火をこえていったり来たりしています。たてごとをかなでる者もあって、多くの者がそれにあわせて歌をうたっています。みなかがやくような髪に、花をさしていますし、緑の宝石や白く光る石を、えりもとやバンドにきらめかせています。顔にも歌にも、うきうきする楽しさがあふれています。歌声は高く、澄んできよらかです。*2

ビルボ・バギンズ13人のドワーフは、闇の森の空地で森エルフ達を引き連れて狩りの宴会をしているスランドゥイルの姿を目撃し、食べ物を求めて(その度に幻のように消えうせてしまうにもかかわらず)三度も宴会の輪に乱入したことで、彼らの怒りを買ってしまう。
スランドゥイルはソーリンをはじめ13人のドワーフを宮殿まで連行して尋問。ソーリン達は財宝の分け前を要求されることを恐れて旅の目的を明かそうとしなかったため、怪しんだスランドゥイルは彼らを地下牢に閉じ込めた。ところが魔法の指輪の力でエルフの目を逃れていたビルボの手引きによってソーリン達は脱出してしまった。

やがてスマウグバルドに討たれたとの報せが広まると、自らはなれ山の財宝を回収するために森エルフの軍勢を率いて出陣。
その途中で湖の町がスマウグに壊滅させられたことを聞くと、湖の人の窮状に同情して進軍を中断し、彼らが冬を越せるように援助した。そこからスランドゥイルとバルドは行動を共にして、はなれ山の財宝の回収を目指すことになる。

しかしスランドゥイルとバルドにとっては予想外なことにソーリン達は生きており、山の表門に障壁を築いて籠城の準備を進めていた。財宝の分け前を主張するバルドに対し、トーリンは彼が自分たちを牢に閉じ込めたスランドゥイルと一緒にいるのを見て態度を硬化させ、交渉は決裂。スランドゥイル達はやむなく山の表門を包囲してトーリンから譲歩を引き出すほかなくなってしまった。
とはいえスランドゥイルは財宝のために戦を起こすことまでは望んでおらず、バルドが先制攻撃をかけようとした時には彼を諫めて自陣が早まった行動を取らないよう抑え役に回り、ビルボが交渉打開のためにアーケン石をもたらした時には、ビルボの真価を見抜いて称賛した。
だがそうした願いもむなしく、ソーリンの救援にやってきたダーイン率いるくろがね連山のドワーフが包囲を強行突破しようとしたことでなし崩し的に戦闘に突入。さらにそこにゴブリンアクマイヌからなる連合軍が襲来したことで事態は急変し、バルド、スランドゥイル、ダインの三者は一時休戦して共同戦線を張り、五軍の合戦へと展開していった。
合戦ではスランドゥイルの軍勢はからすが丘に布陣し、ソーリンの一行から追放されたビルボも彼の許に身を寄せていた。

合戦が勝利に終わると、財宝の分け前を手に入れたバルドからは友好の印としてギリオンのエメラルドを贈られた。またビルボからは、彼が宮殿に潜んでいたときに盗み食いを働いていたことを告白され、その償いとして銀と真珠の首飾りを贈られた。この正直かつ気高い申し出に対し、スランドゥイルはビルボを「エルフの友」と呼んで敬意を表した。

指輪物語』におけるスランドゥイル

スランドゥイルはガンダルフに協力し、アラゴルン二世が捕らえたゴクリの身柄を闇の森の王国で預かっていた。しかし第三紀3018年(大いなる年)の6月20日、サウロンが命じたオークの攻撃によってゴクリを逃がしてしまい、その申し開きを兼ねて息子のレゴラス裂け谷へ派遣した。

指輪戦争ではドル・グルドゥルの軍勢と闇の森樹下の合戦を戦い、森は火災によってひどく破壊されたものの、最後には勝利を収めた。
エルフの新年の当日*3に、スランドゥイルはケレボルン闇の森の真ん中で会見を行い、二人は闇の森をエリン・ラスガレンすなわち「緑葉の森」と改名し、スランドゥイルは闇の森山脈より北の森を自国領とした。

スランドゥイルとその民の森エルフたちは、第四紀に入ってからもエリン・ラスガレンで落ち着いて暮らしていたようである。

ランキン・バス版アニメ『The Hobbit』における設定

エルロンド達とは異なり、一般的なエルフには見えない緑色の肌と毛髪をしたヒューマノイドとなっている。

映画『ホビット』における設定

俳優リー・ペイス
日本語吹き替え森田順平

馬の代わりに、ギガンテウスオオツノジカと思われる鹿に乗り*4、戦う時は長刀の二刀流も使いこなす。永遠に続く命に倦み疲れていることを伺わせる、厭世的な発言が多い。映画設定における定命の種族との価値観の違いや溝を体現した人物。
スマウグ襲来前のエレボールを訪れ、スロールに謁見していた。だがスマウグが襲ってきたとき、スマウグによって森エルフ達が害される事を危惧し、闇の森の王国の軍勢をスマウグと戦わせずにエレボールのドワーフを見捨てた。これがソーリンの、エルフに対する不信の大きな理由となり、後々まで大きな禍根を残す。
またソーリンとの会話時、過去にと戦ったことがある旨の発言をしているが、いつ、どんな龍と戦ったかは不明。

原作とは異なり、(かつてスロールと会ったときなどに、ソーリンとも顔を合わせているためもあり)ソーリンの旅の目的に直ちに気がついている。
ソーリンの一行を捕らえたとき、エレボールの財宝の中にあるラスガレンの白い宝石を自分に渡すことを条件として、スランドゥイルはソーリン達に協力することを申し出るが、かつて自分たちを見捨てたスランドゥイルを信用しないソーリンはこの申し出を拒否。その結果ソーリン達はスランドゥイルによって、牢に入れられる形となっている。

シンダールである息子レゴラスの后にシルヴァン・エルフタウリエルはふさわしくないと考え血統を気にする、エレボールのドワーフの財宝のなかにあった、本来自分たち一族伝来の品と主張するラスガレンの白い宝石を欲する、自国領の安全のことだけを考えるなど、シンゴルを連想させるキャラクター付けが行われている*5
特に『決戦のゆくえ』では、同族の損害だけを恐れて五軍の合戦からの撤退を考えたほどの極端な孤立主義者として描かれているが、その理由はかつてグンダバドにおけるアングマールとの戦いで、妻を失ったことが原因であることが示唆されている。
また、闇の森に戻らず旅に出ることにしたレゴラスに対し、北方のドゥーネダインの族長であるストライダーと呼ばれる者を探すように助言している*6

画像

『ホビット』におけるスランドゥイル 『ホビット』におけるスランドゥイル

グッズ

#amazon(B00H9YAEH4) #amazon(B07HVXWXYN)

ゲーム『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における設定

『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるスランドゥイル 『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるスランドゥイル 『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における、最後の同盟の戦いでのスランドゥイル 『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における、最後の同盟の戦いでのスランドゥイル

コメント

最新の6件を表示しています。 コメントページを参照

  • ドワーフには「エルフには100年なんて瞬きぐらいだわww」って言っておいて直後に部下に「蜘蛛の巣掃討しろって言ってから2ヶ月も経ったんだけど?!」ってキレてる辺りが堪らなく好き -- 2022-09-05 (月) 07:54:29
    • そんなシーンあったんか。ワロス -- 2022-09-05 (月) 19:24:57
    • 原作でもそうだけど異様に人間臭いよなこのお方。
      アラゴルンとは違うベクトルで、世俗にまみれた部分と高貴さが奇跡的に同居してる。 -- 2022-09-05 (月) 22:05:54
      • うんうん。エルフの浮世離れした部分と人間臭い部分が絶妙なバランスで成立してる -- 2022-09-06 (火) 08:11:36
      • ・祖国の危難には自らの身を投じて国難に立ち向かう (対サウロン、オークとの戦い)
        ・臣下の者たちとも苦楽を共にする (焚き火を囲む宴会への参加など)
        ・くだけた趣向を持つ (ドルソニオンワイン、パイプ草など)
        うーん、これは指導者の鑑!! -- 2022-09-06 (火) 09:43:00
  • ホビットの映画解説みたいなので映画のスラ様が求めてた宝石は、ネックレスと小さな腕輪が1組だったから…もしかしたら奥さんに贈るはずだったネックレスとレゴラスに送るはずだった腕輪なのかもしれないって言うのをみて、映画のスラ様が宝石を取り戻したがってたのに納得した。 -- おもち 2022-09-06 (火) 03:09:17
  • スラ様がドワーフから取り戻したかったラスガレンの白い宝石は、劇中で語られている代々に伝わる家宝という設定に加えて、王妃である妻に贈るために自らデザインしてドワーフに加工依頼していた首飾りだった。という設定を知ってからホビット見直すと、もう涙しかない。 -- さくら 2022-10-08 (土) 07:11:22
  • 今更だけど改めて考えると映画のスランドゥイルは尋問時のオークの発言に最後の同盟、対アングマールのグンダバド戦諸々のトラウマを真正面から刺激されてるな。それこそ目を背けて尋問相手即殺したくなるほどに。ギル=ガラドと違って他種族との協調による防衛力強化を即決できなかったのは王としても当時の情勢的にも限界ではあるけどスランドゥイルの反応自体に共感はできる -- 2022-10-09 (日) 00:02:20
  •  この人の最後は中つ国の縮小してゆく森の中に溶け込み消えてゆく最後だったのかな。森の木陰に佇み残り僅かなドルソニョンを味わいながら。姿は消えても意識だけが樹々の中に残っていたのかも。 -- 2023-10-28 (土) 13:28:06
  • 鹿に乗ることは(人間にとっては)どれくらい現実的なのかというのをちょっと調べてみたら、特に繁殖期になるとけっこう獰猛になるので危険らしい。
    特に角があると危険でしょうね。人間が搭乗目的で乗るなら角は切断してしまいそう。
    馬も現実には0から調教するのはかなり大変なんですけど -- 2023-11-25 (土) 14:40:06
    • そういやなんで鹿に乗るんだろうなって思ったけど森の中に住んでるから馬より鹿って感じなのかな
      映画だと騎馬兵が王以外いなかったから基本がわからんけど -- 2023-11-25 (土) 18:37:55
      • 指輪世界だと他のカテにもあるように何かしら然るべき理由があると考えがちだけど、映画版眉毛王陛下の場合には
         
        「なんかカッコいいし王らしいだろ」
         
        くらいの理由しかなさそうなところがたまらん。
        それを子息や配下に見抜かれたら逆ギレしそうなとこもたまらん。 -- 2023-11-25 (土) 19:12:32
      • 森の中なら馬よりも有利なんじゃない?同じ理由でドワーフは高低差に強い山羊や猪に乗ってるとか -- 2023-11-25 (土) 19:16:54
お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。

添付ファイル: fileScreenShot_2020-01-03_215809_0.jpg 760件 [詳細] fileScreenShot00627.jpg 1558件 [詳細] filevlcsnap-00004.jpg 2347件 [詳細] fileScreenShot00767.jpg 1788件 [詳細] filevlcsnap-00001.jpg 2096件 [詳細] fileScreenShot00657.jpg 1793件 [詳細]
Last-modified: