コウベサセ虫

概要

カテゴリー動物
スペルNeekerbreeker

解説

旅人たち馳夫ぶよ水の沢地で遭遇した、コオロギの仲間と思しい虫。
コウベサセ虫とはサムワイズ・ギャムジーの命名で、その鳴き声が「コウベ、サセ、シモト、サセ(neek-breek, breek-neek)」と聞こえることから。

また芦や茂みの中には、その鳴き声から推してこおろぎの凶悪な仲間と考えられるいやな生きものが住みついていました。かれらは何千となくいて、一晩中止むことなく「コウベ、サセ、コウベ、サセ、サセ、シモト、サセ」と周り中で鳴き続け、ホビットたちはしまいには気も狂わんばかりになってしまいました。*1

ゲーム『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における設定

ぶよ水の沢地だけではなく、 コウベサセ虫の亜種が中つ国の各地にいる。ノルボック(Norbog)が一般的な名称のようである。
虫というよりは甲殻類というほど巨大に描かれている。

『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるコウベサセ虫

外部リンク

コメント

最新の6件を表示しています。 コメントページを参照

  • 単に訪れたタイミングがある悪かっただけで、春先なら快適な場所だったかも -- 。 2020-11-10 (火) 03:20:53
  • 我々の感性ならスズムシ、マツムシのような心地よい音色に聞こえたかもね。 -- 。 2020-11-10 (火) 03:25:45
    • 英語の綴りを見る限りそうは思えない -- 2020-11-15 (日) 21:05:20
    • 頭につく鳴き声としては、ツヅレサセコオロギ(晩秋の今も啼いているいい声ですよ。)は首肯致しますが、睡眠妨害になるレベルとなると、日本でも街路樹とかにいる外来種のアオマツムシを想起します。やー、秋口にうるさいんだ彼ら。(彼らの罪ではもちろんない。) -- 2020-11-16 (月) 23:13:56
      • 擬音の感じでは不吉な声というよりはひたすらうるさいイメージ。分かりにくく云えばシュレーゲルにキリギリス系統の濁音を追加してさらにツヅレサセコオロギ寄りにしたみたいな。物騒な邦訳の擬音はサムの見た沼地の不吉さを表現したっぽい。 -- 2022-03-05 (土) 08:31:30
      • 場所の問題もある。きちんと整備された家の縁側ならともかく、ぬかるんでジメジメした羽虫だらけの沼地でどうやって風情を感じろというのか -- 2022-03-05 (土) 14:15:27

      • わかる。瀬田氏はフロドとサムが味わった不快感を世界観を損なわないように配慮しつつも翻訳の中で最大限に表現されたと思います。 -- 2022-03-05 (土) 23:28:07
    • 言いたいことだけ言うやつら。 -- 2020-11-17 (火) 23:08:07
  • どんな音色なんだろ?聞いてみたい -- 2020-11-10 (火) 18:46:04
  • 最初日本語で読んで凄い虫だと思ったけど原文見ると割といそうな虫で印象が大きく変わった。でも擬音をそのまま片仮名にするとサムの感性が伝わらないというジレンマ… -- 2020-11-15 (日) 14:50:53
  • 久々に更新あったからホビ虫おじさんだと思ったら、話題は別だった。 -- 2022-03-02 (水) 21:44:54
  • 瀬田訳のなかでも一、二を争うインパクトのある名前だと思う -- 2022-03-05 (土) 23:06:24
お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。

添付ファイル: fileScreenShot00552.jpg 704件 [詳細]
Last-modified: