このページはオンドリンデより転送されました。日本語表記規則については本サイトでの日本語表記についてを参照してください。

ゴンドリン

概要

カテゴリー地名
スペルGondolin
その他の呼び名オンドリンデ(Ondolindë)、隠れ王国(Hidden Kingdom, Hidden Realm)、隠れた都(Hidden City)

解説

シンダリンで「石の歌(Stone Song)」の意だが、「隠れ岩山(Hidden Rock)」の意にも解釈された。クウェンヤでは「水の音なう岩山(Rock of the Music of Water)」の意であるオンドリンデと名づけられた。
第一紀ベレリアンド北方に存在した、エルフ隠れ王国。王はトゥルゴンで、その民はゴンドリンドリムと呼ばれた。
エルダマールの都ティリオンを模して築かれた、中つ国で最も美しい都とされた。

城壁は白く高くめぐらされ、きざはしは滑らかで、王の居城の塔は堅固に高く聳え立った。そこにはきらめく噴水が戯れ、トゥルゴンの王宮の庭には、古の代の二つの木に似せたものが立っていた。*1

最も長くモルゴスの目を逃れて存続したエルダールの王国であり、この地で後に中つ国自由の民の希望となるエアレンディルが生まれた。
グラムドリングオルクリストつらぬき丸は在りし日のゴンドリンで鍛えられたものであるという。

ゴンドリンの構造

ベレリアンド北方にあった環状山脈エホリアスに囲まれたトゥムラデンの平原には岩山が一つ立っており、その岩山アモン・グワレスの頂に都は築かれていた。城門からは広い石段が都へ続き、広場には都の名の由来ともなった美しい噴水があり、王の塔が高く聳えていた。王宮の庭にはヴァリノール二つの木の写しであるベルシルグリンガルが据えられていた。

環状山脈を抜けて都のあるトゥムラデンの谷間に至るには枯れ川の秘密の通路を辿るようになっており、その入口はブリシアハの浅瀬の北にあった。最初の衛兵所である外門「暗き門」を過ぎると、険しい峡谷であるオルファルヒ・エホルに出る。そこには木、石、青銅、鉄、銀、黄金、鋼からなる七つの門があり、これを通り抜けることでトゥムラデンの平原に出ることができた。

北にはキリス・ソロナスの山道が、南にはクリッサエグリムの連峰があり、それらに住む大鷲たちによっても外敵の接近から守られていた。

歴史

トゥルゴンの隠れ王国

中つ国に帰還したノルドールの公子の一人トゥルゴンウルモの啓示を受けて、エホリアスの中にトゥムラデンの谷間を発見する。そこでトゥルゴンは構想を練り、ダゴール・アグラレブの後、52年の歳月をかけてそこに秘密都市を築き上げた。
ゴンドリンはエホリアスに住む大鷲たちの目と、シリオンの流れに宿るウルモの力によって守られており、最も長くモルゴスに抗して存続することが運命づけられていた。

トゥルゴンはゴンドリンを守るため、エルフたると人間たるとを問わずよそ者で秘密の道を知り都の姿を見た者は、二度とゴンドリンから出てはならないという掟を立てた。
しかしトゥルゴンの妹アルエゼルは広い外界を望み、例外としてゴンドリンを出ていく許しを得た。そこからマエグリンが都にやってくることとなった。
またダゴール・ブラゴッラハの後には、フーリンフオル大鷲に運ばれてゴンドリンを訪れた。二人はトゥルゴンの愛と、都へ至る道を正確には知らないという理由から、再び出ていくことを許された。

ニルナエス・アルノエディアドにおいてトゥルゴンは自ら囲みを開いて1万の大軍を率いて姿を現し、エルダールエダインの士気を大いに高からしめた。しかし戦いは大敗に終わり、トゥルゴンはフーリンとフオルに殿後を守られて辛くもゴンドリンに帰り着いた。
それゆえトゥルゴンの王国の存在はモルゴスの注目するところとなる。モルゴスは戦いで一人生き残ったフーリンを捕らえて彼と家族に非業の呪いをかけ、その末にフーリンを釈放した。寄る辺ない身となったフーリンは再びゴンドリンを見出す望みを抱いてエホリアスの麓に来たが、道を見つけることはできず、絶望して呼び声を上げた。ここからゴンドリンのおおよその所在がモルゴスの知るところとなった。

一方、一連の禍事の陰でフオルの息子トゥオルウルモに導かれてゴンドリンにたどり着き、トゥルゴンの娘イドリルと結ばれて息子のエアレンディルがこの地で生まれた。

ゴンドリンの陥落

その日は祭りの前夜に当たり、ゴンドリンの国民は、日の出を待って曙光と共に歌を歌うため城壁に登っていた。夜が明ければ、その日はかれらが夏の門と呼ぶ一大祝祭日であったからである。ところが赤い光は、東ではなく北の山々に昇った。敵の前進を阻む間もなく、かれらはゴンドリンの城壁の真下まで迫り、都は望みなきまでに包囲された。*2

ゴンドリンの秘密と守りといえどもマンドスの呪いを免れ得ず、いずれは裏切りによって滅びの日を迎えることがウルモによって予言されていた。しかしトゥルゴンは美しい都への愛とその堅固さを恃む心からウルモの警告を無視し、ゴンドリンに留まり続けた。
はたしてマエグリンが王に秘密でエホリアスの囲みの外に出ていた折、モルゴスに捕らえられて拷問を受け、ゴンドリンの所在と秘密を売ってしまう。

祝祭である夏の門の当日、ゴンドリンはバルログオークなどからなる大軍に攻め入られ、壮烈な戦いの末に陥落し滅亡した。このことは「ゴンドリンの陥落」に歌われている。
広場では泉のエクセリオンがバルログの大将ゴスモグと相打ちになり、王家の殿原は王宮を守って討ち死にし、トゥルゴンは廃墟となった居城で壮絶な死を迎えた。
トゥオルマエグリンを討ち果たすと、生き残りを連れてイドリルの用意した抜け道を使ってゴンドリンを脱出する。その道中、キリス・ソロナスで敵の待ち伏せを受け、グロルフィンデルがバルログと相打ちになって谷底に落下した。

その後トゥオル達はナン=タスレンを経由してシリオンの港へ逃れた。

The History of Middle-earth』における記述

「ゴンドリン」を含め七つの名称が存在すると記されている。登場順に、

王家を含め12の高家が存在することが記されている。家名と当主の名は以下の通り。

家名当主ゴンドリン陥落時の動向
王家トゥルゴン戦死
House of the White Wingトゥオル脱出
House of the MoleMeglin(マエグリントゥオルに倒される
House of the SwallowDuilin戦死
House of the Heavenly ArchEgalmoth脱出後、シリオン襲撃時に戦死
House of the TreeGaldor脱出
House of the PillarPenlod戦死
House of the Tower of SnowPenlod
House of the Golden Flowerグロルフィンデル脱出中に戦死
House of the Fountainエクセリオン戦死
House of the HarpSalgant生死不明
House of the Hammer of WrathRog戦死

備考

ゴンドリンの都とその陥落の物語は、トールキンの神話体系で最も初期に書かれたものの一つである。
ホビットの冒険』でも、作中で手に入るエルフの名剣グラムドリングオルクリストつらぬき丸がゴンドリンで作られたものであることが語られる。
クリストファ・トールキンは父の遺稿を編集して『The Fall of Gondolin』を発表した。

ゲーム『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における設定

さびし野に同様の地名が登場するがスペルが異なり(Gondrinn)、本項とは何の関係もない。
一方で種族を上のエルフに設定したときは、出身地のひとつとして本項のゴンドリンを選択可能(だが登場するのは名称だけで、実際にゴンドリンの土地などがゲーム内に実装されているわけではない)。

コメント

最新の6件を表示しています。 コメントページを参照

  • 規模や外観は挿絵画家によってまちまち http://images4.wikia.nocookie.net/__cb20120516011925/lotr/images/9/9d/Gondolin_by_Bmosig.jpg -- 2012-10-17 (水) 19:01:21
  • ジョン・ハウのゴンドリン陥落のイラストに、龍よりも図体のデカい百足のお化けみたいな怪物がいたな。何だったのだろうか… -- 2013-11-10 (日) 00:12:58
    • 物語中で触れられているのはモルゴスが生み出した生き物のごく一部なんだろうな。龍にも空を飛ぶアンカラゴンや地を這うグラウルング等幾つかのタイプがあるみたいだからそれらの一つという設定かもしれないし。 -- 2013-11-10 (日) 17:04:21
    • 火を噴くfire-drakeの他に、とぐろを巻いて攻城塔の代わりになるiron-serpent(腹の中に兵員や捕虜を収納できる)、巨体で城壁を打ち倒すbronze-serpentがいるよ。上には百体ものバルログが乗る。 -- 2023-01-29 (日) 16:32:29
  • ゴンドリンって名前本当に響きがいいな -- 2014-12-24 (水) 21:58:12
  • 群馬とか言う日本のゴンドリン -- 2019-10-09 (水) 08:28:41
    • 日の本国で最も美しい都市じゃなきゃならないから無理じゃね? -- 2019-10-09 (水) 08:32:06
    • ゴンドリエとかいうマンションなら、うちの近所に -- 2019-10-09 (水) 16:22:22
    • 隠れ王国グンマー -- 2020-06-06 (土) 22:59:15
  • ゴンドリンってどんくらいの広さなんだろ -- 2020-06-05 (金) 21:07:29
    • 東京ドーム100個分くらい(適当) いや、でも案外そんなもんかな。山脈の隠れ道やら含めたらもっとでかいだろうけど。 -- 2020-06-05 (金) 21:52:23
    • ゴンドリンってマチュピチュが着想元だと思うからかなり狭いと思う。
      マチュピチュが世間に知られたのはちょうどトールキンが大学生の頃で、数年後に作品にゴンドリンが出てくる -- 2021-12-18 (土) 23:48:55
      • 着想元がそうだからといって規模もそれに準じるとは限りますまい -- 2021-12-18 (土) 23:58:21
    • 個人的には直径1~2キロくらいだと。中世の大きな都市が大体それくらいだから -- 2021-12-19 (日) 17:44:24
  • 夏至で、日本では父の日、しかも部分日蝕が起こるとなれば、 -- 2020-06-21 (日) 17:14:55
お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。
Last-modified: