エクステンデッド・エディション †
概要 †
カテゴリー | 映像化作品等 |
---|---|
スペル | (Special) Extended Edition |
その他の呼び名 | スペシャル・エクステンデッド・エディション、エクステンデッド版 |
解説 †
通称'SEE'もしくは'EE'。『ロード・オブ・ザ・リング』および『ホビット』の劇場公開版に対して、カットされたシーンの復活と追加撮影・編集シーンの増加で本編が長くなり、劇場公開版DVD/BDから映像特典の変更などが行われたバージョン。
『ロード・オブ・ザ・リング』DVD版ではスペシャル・エクステンデッド・エディションという表記になっていたが、『ロード・オブ・ザ・リング』BD版および『ホビット』DVDおよびBDでは、ただエクステンデッド・エディションという表記になっている。
2020年からは、日本においてはWOWOWやスター・チャンネルなどで、『エクステンデッド版』の表記での放送も行われている。
『ロード・オブ・ザ・リング』スペシャル・エクステンデッド・エディション †
映画『ロード・オブ・ザ・リング』の劇場公開時のフィルムに、カットされたシーンの復活と追加撮影・編集シーンの増加で本編が各30分以上長くなり、新規音楽、音声解説、DTS音声なども収録されたバージョンのDVD。本編DVD2枚、映像特典DVD2枚の4枚組で構成されている。これに対して、追加シーンの無い劇場公開版を収録したDVDはコレクターズ・エディション(CE)と呼称されており、DTS音声は収録されていない(ドルビー音声のみ)。
映像特典の内容はコレクターズ・エディションとは異なっており、収録時間も各6時間以上(ディスク2毎組)と長い。またイースター・エッグはエクステンデッド・エディションにしか収録されていない。
コレクターズ・エディションにはオーディオコメンタリーはないが、エクステンデッド・エディションには“監督&脚本陣”/“デザイン班”/“制作&ポストプロダクション班”/“俳優陣”と4種類に分けられたオーディオコメンタリーが全編を通してそれぞれ収録され、切り替えが可能となっている(日本語版では、日本語字幕もあり)。
『スペシャル・エクステンデッド・エディション』はDVD用に編集されたものだが、劇場公開用のフィルムも存在しており、映画館での特別上映も行われている。
エンディングのスタッフロールには、映画公式ファンクラブのメンバーの名前も収録されている(ただしスペシャル・エクステンデッド・エディションが劇場公開された折にはカットされている)。
ポニーキャニオン DVD版 †
各巻単体のバージョンは、特製ブックエンドのついたコレクターズ・DVDギフトセットも販売されていた(公式通販のみの扱いで、現在は入手困難)。
各巻単体版が発売されたあと、セット版も発売されている。
ポニーキャニオン Blu-ray版 †
『ロード・オブ・ザ・リング』Blu-ray版エクステンデッド・エディションには“スペシャル”の名はついていないが、内容的にはDVD版スペシャル・エクステンデッド・エディションを包括しており、さらに新規映像特典が追加されている。ポニーキャニオン版BDは3部作全収録BOXしか発売されていない。
エクステンデッド・エディションBOXはディスク15枚で構成されており、うち本編BDが6枚(旅の仲間2枚、二つの塔2枚、王の帰還2枚)、映像特典DVDが9枚封入(各3枚)。映像特典DVDのうち6枚は、それぞれDVD版の旅の仲間、二つの塔、王の帰還スペシャル・エクステンデッド・エディションに各2枚付属していた映像特典DVDと同じ。残りの3枚のDVDは、新規のメイキングドキュメンタリーとなっており、Blu-ray版 エクステンデッド・エディションを購入しないと鑑賞できない。
イースター・エッグの映像は、メニューから直接選択するだけで呼び出すことができる。
ワーナー版 †
2014年よりワーナーから『ロード・オブ・ザ・リング』3部作のエクステンデッド・エディションBDおよびDVDが発売されることになった。1部ずつのパッケージと、全3部収録のパッケージがある。ポニーキャニオン版BD-BOXに付属していた新規メイキングドキュメンタリーも、ワーナーBD版に各1枚付属している。各映像特典はBDではなくDVDなのは変わらない。
『ホビット』エクステンデッド・エディション †
『ロード・オブ・ザ・リング』と同様に、劇場公開版にシーンの追加が行われている。映像特典も変更・増量されており、ディスク番号は『ロード・オブ・ザ・リング』エクステンデッド・エディションの続きという形でカウントされている。
それぞれ本編ディスクには、ピーター・ジャクソン(制作総指揮・脚本・監督)とフィリッパ・ボウエン(脚本)によるオーディオコメンタリーが追加されている(BDでは2D版にのみ収録。『ロード・オブ・ザ・リング』とは異なりコメンタリーは1種類のみ)。また各部ごとに、劇場交換版DVD/BDと内容が異なる、約9時間分の映像特典ディスクが付属(BD版が2枚、DVD版が3枚に分けて収録されている)。
DVD版、Blu-ray版がそれぞれ発売され、3部作セットではない単品のBlu-ray版は、2D版ディスクと3D版ディスクが同梱されている。
3部作がセットになったボックス版はBDのみ発売。またボックスでは、Amazon.co.jp限定版にのみBlu-ray 3D版が付属する形となる。
『思いがけない冒険』エクステンデッド・エディション †
日本発売2013年11月13日。本編は約13分シーンが追加されている。Amazon.co.jp限定の初回版には、オリジナルの特典ディスクが付属。
大きな違いとして、裂け谷やゴブリン町でのシーンの追加などがある。
『竜に奪われた王国』エクステンデッド・エディション †
日本発売2014年11月12日。本編の追加シーンは約25分。シーン追加だけではなく、編集によってシーンが丸ごと差し替えられている場面がある(あくまで追加要素という形であり、失われている側面はない)。
大きな違いとして、ビヨルンの家での追加シーンや、ドル・グルドゥアにてガンダルフがスライン(トーリンの父)と遭遇する場面などがある。
『決戦のゆくえ』 エクステンデッド・エディション †
日本発売2015年11月25日。劇場公開版より約20分のシーン追加が行われている。こちらも、シーンが丸ごと差し替えられている場面がある。
大きな違いとして、五軍の合戦での13人のドワーフを中心とした戦闘シーンの追加などがある。
外部リンク †
- AV Watch 買っとけ! DVD ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション
- AV Watch 買っとけ! DVD ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 スペシャル・エクステンデッド・エディション
- AV Watch 買っとけ! DVD ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペシャル・エクステンデッド・エディション
コメント †
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照