Flight to the Lonely Mountain

指輪戦争東夷が侵攻してきたため、谷間の国(デイル)の人々が、はなれ山へ避難するための時間を稼ぐ。
ちなみにこの場面で谷間の国の王ブランドが戦死しているが、原作の描写ではブランドはエレボールの前で、ダイン二世の傍らで戦死しているとあるので、矛盾している。

推奨フェローシップ構成

Tier1はTankとHealがいれば、あとはDPSクラスを用意すればよいと思われる。

Tier2の場合は、ある程度限られてくる。

構成例
Tank * 2
Captain * 2
Heal * 2
Mez * 2 (LRM1必須)
Champion * 1
RangeDPS * 2
残り1人は構成や状況によって調整が必要。Tier2 Challengeの場合はTankとなる。

基本情報

登場Mob

Mobの頭上に太陽や槍などのマークがついていて、どれがどの種類のMobか判別できる。

Jangovar Captain(青い盾flm_icon_c001.png
CC無効。半径10mのAuraを持っていて、その範囲にいるMobが強化される(硬くなる)ので、他のMobと離す必要がある。インスタンス内のMobが倒されるとAuraのTierが上がっていく(全域が対象。プレイヤーのPetや石もカウントされる)。自身も硬くなるので、Berserker→Summonerの次に優先して倒す。Mezされている他のMobを起こす。Mobをヒールする(詠唱あり、中断可能)。それとは別にヒールサークルを生みだす。
Jangovar Summoner(黄色い太陽flm_icon_s001.png
BattleCatを召還し、Tier2では赤いDoTの霧を一定時間で発生させるため、Berserkerを除けば最優先で倒す。霧発生の射程は40m。傷/毒/病気/恐怖を与えてくる。Adaptationがあるので、同じタイプのCC(Daze/Fear/Stun/Root)は1回しか効かない。
Jangovar Battle-cat(マークなし)
Summonerに召還される大きな猫。DoTあり。
Jangovar Archer(紫の矢じりflm_icon_a001.png
プレイヤーへの攻撃を1回当てるごとにFocusを溜める。10になるとHeart-seeker(超強力な遠隔攻撃。射程40m、ランタゲ、強制ターゲット無視)を撃つ。撃たれる人には目玉デバフがつく。全員が一定以下に近寄れば撃たないが、小細工せずになるべく早く倒して残りはMezしておくのがよい。
Jangovar Warrior(緑の槍flm_icon_w001.png
前方範囲攻撃有り。時間ごとに火力が強くなっていく。Tier2では-25%Incoming Healingのデバフ攻撃あり。タゲを取った状態で一定の距離以下に近寄ると振り向かないので、うまく向きを揃えて後ろを取れば大量のWarriorを安全にキープできる。
Jangovar Berserker(マークなし)
Tier2のみ登場。waveごとにマップの端のどこかから出現して走ってくる。ランタゲで誰かを攻撃する。1人を攻撃すると次のターゲットを選ぶので、軽装クラスはなるべく広がっておくと良い。全てに最優先して倒すこと。討伐カウントに含まれる。

Mobグループ(wave)の構成

以下の7パターンが、ランダムな順番でやってくる。第7waveまでは、同じパターンが来ないようになっている。(1~7がランダムに1回ずつ来る)

パターン倒す残す
1SSCCAAWW
2SSSSAAWW
3SSCCAAAAAA
4SCWWWWW
5AAAAAAWWWW
6CCCCWWW
7SSSSWCC

戦闘の流れ

攻め寄せる東夷を一定時間押しとどめるサバイバルインスタンスである。

インスタンス内に入るとブランド王とダイン2世がおり、近づくとシナリオが進行する。
川の向こうに4体の敵がいて、プレイヤーが川を超えると戦闘になる。
これを倒してしばらくすると敵集団が現れて、同時に10分のタイマーが開始する。
2分ごとに新たな敵が現れるので、次々倒していって10分経つと終了となる。

4体の敵

前述のWarrior、Archer、Summoner、Captainが1体ずつ立っている。
40m以内(川を越えたあたり)に近寄ると戦闘が開始される。必ずTankが先頭に立って進み、またこのときにLRMによるスタン耐性(Sign of Power: Righteousness)を入れておくこと。Tier2では戦闘開始時にSummonerがプレイヤーの足元に赤いDoT霧を出すので、タンクのみ右手の廃墟方向から近づくのもよい。以降はTierによって進行が異なる。

Tier1

2分ごとにやってくるMobを全部倒す。とにかく動いているものは全部倒す

Tier2 NM

バーサーカーが出現したら、隔離を行っているタンクとヒーラー以外は全ての手順を放棄してバーサーカーを倒すこと

  1. タンク1が、敵出現位置から40mギリギリ離れた地点に立って他のメンバーは下がっておく。これは赤いDoT霧をレイドから離して出すためである。タンク1にスタン耐性(Sign of Power: Righteousness)を入れておくこと。
  2. waveが来たらどの構成になっているかを判別し、「倒す」となっているものをタンク1が少し下がって(=赤霧から出て)キャッチする。タンク2が「残す」Mobをキャッチする。残すMobにCaptainが含まれている場合、タンク3が隔離して徐々に削っておく。
  3. 倒すものを即倒す(SummonerとBerserkerはとにかく全部倒してOK)。
  4. 残っているMobの全てをギリギリまで削る(倒してはいけない)。Archerを残す場合、削ってMezしておく。
  5. 1分50秒くらいになったら、フリーになっているタンクが前に出て待機する。
  6. 次のWaveが来たら(角笛が鳴ったら)、残っているMobを速攻で倒す。2へ戻って繰り返す。

Tier2 Challenge Mode

チャレンジモード達成条件は、10分間で80体以上の敵を倒すこと(虎は含まない)。
敵来襲のコントロールと、倒す敵・倒さない敵の区別がカギとなる。

これで最初の4体、7waveで57体、7wave分のBerserkerで4+57+7=68体。第8waveと第9waveで80を超える。あとは10分まで生き延びれば完了。

注意点

マップと立ち位置
タンク1名が、各wave来襲時に必ず☆マークの位置で待機すること。赤い霧が出たら、mobをキャッチしながら青円のヒール範囲まで戻る。
flm_t2map001.png

コメント

コメントはありません。 Comments/Instance/The Road to Erebor/Flight to the Lonely Mountain

お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。

添付ファイル: fileflm_t2map001.png 128件 [詳細] fileflm_icon_w001.png 162件 [詳細] fileflm_icon_s001.png 177件 [詳細] fileflm_icon_c001.png 153件 [詳細] fileflm_icon_a001.png 136件 [詳細]
Last-modified: