#author("2024-01-27T00:08:32+09:00;2023-12-27T13:38:59+09:00","","")
* サルマン [#e322834f]
#contents
** 概要 [#Summary]

|~カテゴリー|[[人名]]|
|~スペル|Saruman|
|~異訳|サルーマン|
|~その他の呼び名|白のサルマン(Saruman the White)、白の賢者、クルニーア(Curunir)、クルモ(Curumo)、シャーキー(Sharkey)(([[オーク語]]の「老人(sharkû)」に由来する言葉))|
|~種族|[[イスタリ]]|
|~その他の呼び名|白のサルマン(Saruman the White)&br;クルニール、クルニーア(Curunír)&br;クルモ(Curumo)&br;指輪作りのサルマン(Saruman Ring-maker)&br;多彩なるサルマン(Saruman of Many Colours)&br; シャーキー(Sharkey)|
|~種族|[[マイアール]]([[イスタリ]])|
|~性別|男|
|~生没年|不明~[[第三紀]]3019年|
|~親||
|~兄弟||
|~配偶者||
|~子||
|~生没年|不明~†[[第三紀]]3019年11月3日|

** 解説 [#Explanation]

[[サウロン]]と戦う[[中つ国]]の民を援助するため、[[ヴァラール]]によって中つ国に送り込まれた[[イスタリ]](魔法使い団)の一人で、イスタリの中で最も早く[[中つ国]]にやってきた。元々は[[アウレ]]に使えていた[[マイア]]であり、[[クウェンヤ]]での名はクルモ、[[シンダール語]]ではクルニーアと呼ばれ、サルマンとは[[北方の人間>北方の自由の民]]がつけた名である。名はいずれも「技巧者」の意。
[[白の会議]]の議長を務め、指輪学とサウロンの手管を研究していた。[[白の手]]を自らの印とする。
サルマンの力の一つはその声であった。彼の魔力が衰えた時ですら、サルマンが話すことは説得力ある道理がかなったものに思われ、よほど意志の強い人間でない限り、サルマンの言うことに納得して従ってしまうのだった。
''白のサルマン''として知られる[[魔法使い(イスタリ)>イスタリ]]の一人。[[シンダリン]]では''クルニール''、[[クウェンヤ]]では''クルモ''と呼ばれた。名はいずれも「技巧者(skilled one)」の意((「[[ナン・クルニール]]」が「魔法使いの谷(Wizard's Vale)」と訳されている例など、[[人間]]が呼ぶところの「[[魔法使い]]」の意味とも一部重なっている可能性がある。))。
その正体は[[サウロン]]と戦う[[中つ国]]の民を援助するため、[[ヴァラール]]によって送り込まれた[[マイア>マイアール]]であり、元々は[[アウレ]]に仕えていた。

>かれの顔は面長で、秀でた額を持ち、深い暗い目は測り難く底知れなかったのですが、今はまじめで優しげな、そしていくらか疲れた様子を帯びていました。かれの髪と顎鬚は白く、唇と両耳の周りにだけまだ黒いものが房になって残っていました。((『[[指輪物語]] [[二つの塔]] 上』「十 サルマンの声」 和睦を求めてガンダルフらとローハンの騎士達の前に姿を現した時のサルマンの様子))
彼は多くの者から[[イスタリ]]の長と見なされており、サウロンの脅威に対抗するために結成された[[白の会議]]の議長も務めた。
中つ国では[[アイゼンガルド]]に居を構え、[[指輪学]]とサウロンの技を研究していた。黒く重い杖を持ち、[[ルーン文字>キルス]]の「S」および[[白の手]]を自らの印とする。

*** サルマンの堕落 [#q0699bfd]
>「しかしながら、かれは賢者の最長老じゃ。また[[わが集団>イスタリ]]の長であり、[[会議>白の会議]]の主催者である。その知識は深いが、それとともに自尊心もいや増し、どのような口出しも悪く取るのじゃ。[[エルフの指輪>力の指輪]]のことなら偉大な指輪も些細なものも、その伝承をきわめるのが、かれのつとめじゃ。」((『[[指輪物語]] [[旅の仲間>指輪物語/旅の仲間]]』「過去の影」 ガンダルフの言葉。))

サルマンは、敵と戦うためサウロンと[[力の指輪]]についての知識を極めていく。サルマンは東方に旅をしたが、2759年には[[ゴンドール]]の[[執政]][[ベレン>ベレン(エガルモスの息子)]]より[[オルサンク]]の鍵を与えられ、[[アイゼンガルド]]を租借して居城とする。彼は、[[褐色人]]との戦いで疲弊していた、[[フレアラフ]]王の統治する[[ローハン]]の民を助けるなど、ゴンドール、ローハンの同盟者として働いた。
>大きなマントにくるまった老人で、マントの色は何色とも判じかねました。何故なら、かれらの目の動きにつれ、あるいはかれの身動きにつれて、色が変わるからでした。かれの顔は面長で、秀でた額を持ち、深い暗い目は測り難く底知れなかったのですが、 … かれの髪と顎鬚は白く、唇と両耳の周りにだけまだ黒いものが房になって残っていました。((『[[二つの塔>指輪物語/二つの塔]]』「サルマンの声」 和睦を求めてガンダルフとセーオデンの一行の前に姿を現した時のサルマンの様子。))

だがサルマンはサウロンの技を研究する内にそれに魅せられ、またガンダルフへの嫉妬心から、やがて自尊心の虜となり、自分自身のために[[一つの指輪]]を使うことを求めて堕落。内心で白の会議を裏切る者となって、一つの指輪を手に入れるための策を弄し、2851年には[[あやめ野]]一帯の捜索を開始する。その時[[イシルドゥア]]の遺骨と、[[エレンディルミア]]を発見している。一方で2939年には、サウロンもあやめ野付近の捜索を行っていることを知って驚愕するが、白の会議には報告しなかった。
サルマンは、[[ガンダルフ]]が行った[[ドル・グルドゥア]]攻撃の提案を2851年に却下しているが、これはサウロンを放置すればそれに引き寄せられた一つの指輪を発見できるかもしれないと考えたためであった。だが2941年になると力を増したサウロンが[[アンドゥイン]]の捜索を行うことを妨げるため、ドル・グルドゥア攻撃に同意。サルマンはこの攻撃で大きな役割を果たしたが、既に白の会議は時機を逸しており、サウロンは見せかけの敗走を装ってドル・グルドゥアを放棄し、そのままモルドールへ帰還を果たした。
先述のように、本来サルマンは[[自由の民]]を助けるためにやってきた白の賢者であった。
だがやがて力と知識を求めるあまり堕落し、自ら[[一つの指輪]]を手にすることによって、サウロンに取って代わり[[中つ国]]を支配することを目指すようになる。

2953年にはサルマンはアイゼンガルドに引きこもり、[[人間]]や[[オーク]]([[ウルク=ハイ]])による独自の軍備を蓄え始める(そのために[[ファンゴルンの森>ファンゴルン]]の木々を伐採し、[[エント]]の怒りを買うことになった)。一方でガンダルフを妬み恐れたサルマンは、ガンダルフが[[ホビット]]と[[ホビット庄]]に多大なる関心を示していることを間者の情報によって知ると、[[ブリー郷]]とホビット庄への浸透を始め、手先のごろつき達を送り込むようになった。
*** 第三紀のサルマン [#third]

また、[[ガンダルフ]]が[[パイプ草]]を嗜んでいることを馬鹿にしていたが、やがて自分でもその楽しみに気づくと密かに嗜むようになる。サルマンはパイプ草を調達するために[[袴帯家]]や[[オソ・サックビル=バギンズ]]所有の農園と取引を始め、これはオソの息子[[ロソ>ロソ・サックビル=バギンズ]]の代へと引き継がれて禍根を残すことになった。
>「かつてはかれもその名声通り偉大だった。その知識は深く、その思考力は鋭く、その手は驚くほど熟練していた。そしてかれは人々の心を支配する力を持っていた。」((『[[二つの塔>指輪物語/二つの塔]]』「漂着物」 [[アラゴルン二世]]の言葉。))

3000年頃、サルマンはそれまであえて使わなかったオルサンクの[[パランティーア]]を使用。すると[[ミナス・モルグル]]のパランティーアを持つサウロンの目に捕らえられてしまい、さらに堕落することになる。サルマンはサウロンに対して、表向きは従っているように見せ掛けながら、実際は一つの指輪を手に入れ、その力により自分がサウロンに取って代わろうとしていた。
[[イスタリ]]の内、最も早く[[中つ国]]に上陸したのがサルマンであった。彼は[[青の魔法使い>イスリン・ルイン]]とともに中つ国の[[東方>リューン]]まで旅をしたが、戻って来たのはサルマン一人であったという。
2463年に[[白の会議]]が招集されると、推薦を辞退した[[ガンダルフ]]に代わって議長に選ばれた。

かつてサルマンは賢者達の中で最も[[ゴンドール]]と親密であり、[[ミナス・ティリス>ミナス・ティリス(ゴンドール)]]に保管されている伝承や記録に精通していた。
2759年にはゴンドールの[[執政]][[ベレン>ベレン(エガルモスの息子)]]より[[オルサンク]]の鍵を与えられ、[[アイゼンガルド]]を租借して居城とする。彼は、[[大侵略]]と[[長い冬]]で疲弊していた、[[フレーアラーフ]]王の統治する[[ローハン]]の民を助けるなど、ゴンドール、ローハンの同盟者として働いた。

イスタリと白の会議の長として、彼は[[指輪学]]および[[サウロン]]の手管を究明することを専らとしており、このために白の会議はサウロンを出し抜くことに成功したこともあったという。ガンダルフの再三の[[ドル・グルドゥル]]攻撃要請には反対の立場を表明し続けていたが、2941年にはとうとう同意してサウロンを[[闇の森]]から追い出すことに成功した(ただしこれには底意があったことが後に明らかになる)。

*** サルマンの堕落 [#corruption]

>「かれはかつては偉大だった。おいそれと手が振り上げられない高貴な者だった。かれは堕ちた。そしてその救済はわたしたちの力には及ばぬ。」((『[[王の帰還>指輪物語/王の帰還]]』「ホビット庄の掃蕩」 [[フロド>フロド・バギンズ]]の言葉。))

[[イスタリ]]の最高位である白の賢者として、サルマンは元来は高貴な者であったが、[[ガンダルフ]]に対する密かな妬みや恐れから次第に自尊心の虜となり、堕落していった。
ガンダルフが[[キールダン]]より[[ナルヤ]]を授けられたことに気付いたのが、[[中つ国]]におけるその始まりであると言われている。
[[サウロン]]と[[力の指輪]]についての知識を深めていったことも堕落の危険につながっていた。サウロンの技を研究するにつれてそれに驚嘆していったサルマンは、ついにはその模倣者に成り下がり、[[一つの指輪]]を自分自身で用いることを望むようになった。

内心で[[白の会議]]を裏切る者となった彼は、一つの指輪を手に入れるための策を弄し、2851年には[[あやめ野]]一帯の捜索を開始する。その時[[イシルドゥル]]の遺骨と、[[エレンディルミア]]を発見している。一方で2939年には、サウロンもあやめ野付近の捜索を行っていることを知って驚愕するが、白の会議には報告しなかった。
ガンダルフによる[[ドル・グルドゥル]]攻撃の提案を2851年に却下したのも、サウロンを放置すればそれに引き寄せられた一つの指輪を発見できるかもしれないと考えたためであった。だが2941年になると、力を増したサウロンが[[アンドゥイン]]の捜索を行うことを妨げるため、ドル・グルドゥル攻撃に同意した。サルマンはこの攻撃で大きな役割を果たしたが、既に白の会議は時機を逸しており、サウロンのドル・グルドゥル放棄と敗走は見せかけにすぎなかった。

2953年にはサルマンはアイゼンガルドに引きこもり、(サウロンの[[バラド=ドゥール]]を模倣して)[[アイゼンガルド]]の要塞化を推し進め、[[人間]]や[[オーク]]([[ウルク=ハイ]])からなる軍事力の構築に腐心するようになる(そのために[[ファンゴルンの森>ファンゴルン]]の木々を伐採し、[[エント]]の怒りを買うことになった)。
このように元来備わっていたはずの資質や良識に基づく知識や技能を捨てて、サウロンの技と知識を模倣していったサルマンは、彼自身それと気付かず大きく力を減じていった。

一方でガンダルフを妬み恐れたサルマンは、ガンダルフが[[ホビット]]と[[ホビット庄]]に多大なる関心を示していることを間者の情報によって知ると、[[ブリー郷]]とホビット庄への浸透を始め、手先の[[ごろつき]]達を送り込むようになった。
また、[[ガンダルフ]]が[[パイプ草]]を嗜んでいることを初めは馬鹿にしていたが、やがて自分でもその楽しみに気づくと密かに嗜むようになる。サルマンはパイプ草を調達するために[[袴帯家]]や[[オソ・サックビル=バギンズ]]所有の農園と取引を始め、これはオソの息子[[ロソ>ロソ・サックビル=バギンズ]]の代へと引き継がれて禍根を残すことになった。

3000年頃、サルマンはそれまであえて使わなかったオルサンクの[[パランティール]]を使用。すると[[ミナス・モルグル]]のパランティールを持つサウロンの目に捕らえられてしまい、さらに堕落することになる。サルマンはサウロンに対して、表向きは従っているように見せ掛けながら、実際は一つの指輪を手に入れ、その力により自分がサウロンに取って代わろうとしていた。

*** 指輪戦争におけるサルマン [#c16268ee]

>そこでわしはかれの長衣に目をやり、さっきまでは白く見えたその長衣がまことは、さまざまな色糸で織られ、かれが体を動かす度に、目を迷わすほど色が変わり、きらきら光るのに気づいた。((『[[指輪物語]] [[旅の仲間]] 下」「二 エルロンドの会議」 オルサンクにてサルマンの裏切りが発覚した瞬間のガンダルフの視点))
>『白か!』かれは嘲笑った。『最初はそれでもよかろう。白布は染められる。白いページには字が書ける。白い光は砕かれる。』
『そうなれば、もう白ではない。』と、わしはいった。((『[[旅の仲間>指輪物語/旅の仲間]]』「エルロンドの会議」 オルサンクにてサルマンの裏切りが発覚した瞬間のガンダルフの視点。))

[[指輪戦争]]が始まるまでに、サルマンは[[ローハン]]の[[グリマ(蛇の舌)>グリマ]]を間者として取り込む一方で、[[褐色人]]と同盟を結び、ローハンを攻略する準備をしていた。
[[大いなる年]]の7月には[[ラダガスト]]を騙してガンダルフをアイゼンガルドまでおびき寄せ、籠絡に失敗するとそこへ幽閉した。だがガンダルフは(良かれと思った)ラダガストより派遣された[[グワイヒア]]により救出され、裏切りが露呈することになった。
[[指輪戦争]]が始まるまでに、サルマンは[[ローハン]]の[[蛇の舌グリーマ>グリーマ]]を間者として取り込む一方で、[[&ruby(ダンレンデイング){褐色国人};>褐色国人]]と同盟を結び、ローハンを攻略する準備をしていた。
[[大いなる年]]の7月には[[ラダガスト]]を騙して[[ガンダルフ]]を[[アイゼンガルド]]までおびき寄せ、彼を自らの陣営に取り込もうと試みる。この時サルマンは自らを''指輪造りのサルマン''、''多彩なるサルマン''と称し、もはや白衣ではなく様々な色糸で織られた煌めく衣を身に纏い、手には指輪を嵌めているのをガンダルフに目撃されている。
ガンダルフの籠絡に失敗すると、サルマンはガンダルフを[[オルサンク]]の頂上に幽閉する。だがガンダルフは、(良かれと思った)ラダガストより派遣された[[グワイヒィル]]により救出され、サルマンの[[白の会議]]への裏切りが露呈することになった。

するとサルマンは公然と一つの指輪を手に入れるべく行動を開始し、[[モルドール]]と連絡してローハンへの侵略を開始する。翌年2月には[[アイゼンの浅瀬]]の合戦が行われる。この合戦でローハンの王子[[セオドレド]]は討ち死にし、[[エドラス]]からの援軍はグリマの讒言に阻まれた。浅瀬での第二の合戦において、アイゼンガルドの大軍勢はいまだ浅瀬を守っていた[[エルケンブランド]]らを蹴散らし、[[角笛城]]へと攻撃を加えた。
するとサルマンは公然と[[一つの指輪]]を手に入れるべく行動を開始し、[[モルドール]]と連絡してローハンへの侵略を開始する。翌年2月には[[アイゼンの浅瀬の合戦]]が行われる。この合戦でローハンの王子[[セーオドレド]]は討ち死にし、[[エドラス]]からの援軍はグリーマの讒言に阻まれた。浅瀬での第二の合戦において、アイゼンガルドの大軍勢はいまだ浅瀬を守っていた[[エルケンブランド]]らを蹴散らし、[[角笛城]]へと攻撃を加えた。

サルマンは指輪を手に入れるため、大河へ[[ウルク=ハイ]]の手勢を差し向けて[[ホビット]]を捕えてくるよう命じていた。一隊はモルドールより派遣された部隊とともに[[パルス・ガレン]]にて[[指輪の仲間]]を襲撃し、[[ボロミア]]を打ち倒して[[メリー>メリアドク・ブランディバック]]と[[ピピン>ペレグリン・トゥック]]を捕えることに成功した。だが一隊はアイゼンガルドへの帰路の途上で[[エオメル]]率いる騎兵隊の攻撃を受けて全滅してしまう。
またグリマは、エドラスを訪れたガンダルフ一行によって間者としての素性を暴かれ、宮廷を追放される。ローハンは復帰した[[セオデン]]の指揮の下アイゼンガルドに抵抗し、角笛城の合戦が行われた。
サルマンにはまったく予想外なことに、取り逃がしたホビット二名によってエントが一大蜂起し、エントと[[フオルン]]の大軍によってアイゼンガルドはあっけなく陥落してしまう。角笛城を攻撃した大軍勢も、ローハン軍の頑強な抵抗にあった末にガンダルフが呼び集めたエルケンブランドの援軍によって打ち破られ、敗走したところを待ち構えていたフオルンによって全滅させられた。
その一方でサルマンは指輪を手に入れるため、大河へ[[ウルク=ハイ]]の手勢を差し向けて[[ホビット]]を捕えてくるよう命じていた。一隊はモルドールより派遣された部隊とともに[[パルス・ガレン]]にて[[指輪の仲間]]を襲撃し、[[ボロミル]]を打ち倒して[[メリー>メリアドク・ブランディバック]]と[[ピピン>ペレグリン・トゥック]]を捕えることに成功した。アイゼンガルドのウルク=ハイはモルドール部隊の意向を強引にねじ伏せ、アイゼンガルドまでホビットを連行していこうとしたが、一隊はその途上で[[エーオメル]]率いる[[騎馬隊>エーオレド]]の攻撃を受けて全滅してしまう(詳細は[[ウグルーク]]と[[グリシュナーハ]]も参照)。
またグリーマは、エドラスを訪れたガンダルフ一行によって間者としての素性を暴かれ、宮廷を追放される。ローハンは復帰した[[セーオデン]]の指揮の下アイゼンガルドに抵抗し、[[角笛城の合戦]]が行われた。
一方で、サルマンにはまったく予想外なことに、取り逃がしたホビット二名がきっかけとなって[[エント]]が一大蜂起し、エントと[[フオルン]]の大軍によってアイゼンガルドはあっけなく陥落してしまう。角笛城を攻撃した大軍勢も、ローハン軍の頑強な抵抗にあった末にガンダルフが呼び集めたエルケンブランドの援軍によって打ち破られ、敗走したところを待ち構えていたフオルンによって全滅させられた。

こうしてほとんどの力を失ったサルマンはなおも[[オルサンク]]に立てこもったが、エントはアイゼンガルドの要塞を打ち崩して水没させ、サルマンを塔に閉じ込めた。交渉へやってきたガンダルフらとローハンの騎士に対しては、彼らからの和議の条件を拒み、わずかに残った声の魔力を弄して籠絡を試みるもことごとく失敗に終わる。ガンダルフによって賢人団から追放されて杖を折られた上、グリマによってパランティーアまで失うこととなった。
こうしてほとんどの力を失ったが、サルマンはなおも[[オルサンク]]に立てこもったため、エントはアイゼンガルドの要塞を打ち崩して水没させ、サルマンを塔に閉じ込めた。交渉へやってきたガンダルフとセーオデンの一行に対しては、彼らからの和議の条件を拒み、わずかに残った声の魔力を弄して籠絡を試みるも、ことごとく失敗に終わる。堕落したサルマンに代わって白の賢者となったガンダルフはサルマンを[[賢人団>イスタリ]]と[[白の会議]]から追放し、その杖を折る。さらにその直後、グリーマによってパランティールまで失うこととなった。
こうして双方に裏切りの露呈したサルマンは、モルドールからの報復を恐れながら、逃げることもできない立場に追い込まれた。

指輪戦争が続く内はそのまま塔に閉じ込められていたが、サウロンが滅ぼされた後の8月、ついに[[木の鬚]]を説き伏せてグリマとともにオルサンクを脱出する。旅を終えて帰路についていたかつての指輪の仲間の一行と行き合うと、ホビットへの復讐のためかねてから間者を通じて浸透していたホビット庄へ先回りし、ごろつき共の頭「シャーキー」として庄をめちゃくちゃにした。
[[水の辺村の合戦]]でごろつき共は帰還した[[フロド・バギンズ]]ら[[旅人たち]]の活躍によって一掃され、サルマンもその意気を挫かれて敗れ、ここに指輪戦争は終結した。その直後サルマンは、奴隷のように自分に付き従わせて虐げていたグリマの手によって刺し殺された。
*** サルマンの最期 [#Sharkey]

その霊魂は靄となって立ち上り、西方を仰ぎ見たが、そこから吹きすさぶ冷たい風に吹き払われて消失した。
[[指輪戦争]]が続く内はそのまま塔に閉じ込められていたが、[[サウロン]]が滅ぼされた後の8月、ついにサルマンは[[木の鬚]]を説き伏せて[[グリーマ]]とともにオルサンクを脱出する。そのままゆくあてもなく[[&ruby(ダンランド){褐色国};>褐色国]]を物乞いをして歩いていた両者は、旅を終えて帰路についていた[[指輪所持者]]らの一行と遭遇。そこで自分の破滅を招いた[[ホビット]]へ復讐することを思いつく。

かねてから手先を浸透させていた[[ホビット庄]]へ先回りしたサルマンは、[[ごろつき]]の頭目''シャーキー''として庄の自然と村落をむちゃくちゃに荒廃させていった。
この行いは帰還した[[フロド>フロド・バギンズ]]ら[[旅人たち]]の活躍によって阻まれ、手下のごろつきは[[水の辺村の合戦]]で一掃される。すると姿を現したサルマンはフロド達をあざ笑い、さらに隠し持っていたナイフでフロドを刺し殺そうとした。しかしこの凶行もフロドが着込んでいた[[ミスリルの胴着]]によって失敗する。
取り押さえられ、[[サム>サムワイズ・ギャムジー]]からは剣を向けられたサルマンを、しかしフロドは憐れみから傷つけることを望まず、彼が救済されることを願って命を助け、ホビット庄から追放するのみに留める。サルマンはこの情けに敬意と恨みの両方を抱き、穏やかに立ち去るかに見えた。

だが[[グリーマ]]が庄に留まることを赦されたのを見ると、グリーマが[[ロソ>ロソ・サックビル=バギンズ]]を殺害した事実を暴露。グリーマを足蹴にして自分に付き従うよう強要した。その結果、ついに激昂したグリーマによって刺し殺された。
すると亡骸からは人の形をした霞のようなものが立ち上がってきて西方を仰ぎ見たが、そこから吹いてきた冷たい風に吹き払われて消失。そして亡骸は長い年月が一挙に訪れたかのように急速に萎びてしまった。

*** サルマンの声 [#voice]

>耳に快く流れる低い声で、その響き自体に心をとろかす魔力がありました。 … その声はその響きだけで、多くの者の心をとらえるのですが、その声にすっかり征服された者にとって、その呪縛の力はそこから遠く離れても続き、いつもそのものやわらかな声が耳に囁き促すのを聞くのでした。しかし冷静でいられる者は一人もいません。声の持ち主が自らその声を制している限り、その声の嘆願と命令を理性と意志の努力なしにはねつけることのできる者は一人もいないのです。((『[[二つの塔>指輪物語/二つの塔]]』「サルマンの声」))

サルマンは元来、さまざまな深遠なる技に熟達していたが、[[サウロン]]の手管を模倣する代償にそれらを失っていった。彼が最後まで保持していたのが''声''の力であった。彼の魔力が衰えた後ですら、サルマンが話すことは説得力ある道理がかなったものに思われ、よほど意志の強い者でない限り、サルマンの言うことに納得して従ってしまうのだった。
しかしそれも堕落が進行するにつれて衰え、最期には[[小さい人>ホビット]]たちを脅しひるませることしかできなくなっていった。

*** 多数の名の意味 [#oa61a46a]

:サルマン (Saruman)|[[北方の人間>北方の自由の民]]が付けた名前で、「老練なる者(Man of Skill)」の意。[[古英語]]で技(skill)、狡知(cunning)、計略(cunning device)を意味する'''searu''', '''saru'''を含んでいる。
:クルニール (Curunír)|[[シンダリン]]で「熟練者(Man of Skill)」、「技長けたる者(Man of Craft)」、「老練なる智慧者(The one of cunning devices)」の意。これを翻訳したものがサルマンである。
:クルモ (Curumo)|[[クウェンヤ]]における名で、意味はクルニールと同じ。[[マイア>マイアール]]としての名前と思われる。
:白のサルマン (Saruman the White)|[[イスタリ]]の最高位である''白の賢者''であることを意味する呼び名と考えられ、その名の通り白い衣に身を包んでいた。シンダリンでは''クルニール・ラーン(Curunír 'Lân)''。
:指輪作りのサルマン (Saruman Ring-maker)|[[ガンダルフ]]を籠絡しようとした際に自称したもの。サルマンの研究には[[力の指輪]]の製法も含まれており、ガンダルフは彼が指に指輪をはめているのを目撃している。
:多彩なるサルマン (Saruman of Many Colours)|ガンダルフを籠絡しようとした際に自称したもの。その名の通り白の衣を捨て、虹色に輝く衣を身にまとうようになった。
:シャーキー (Sharkey)|[[オーク語]]で「老人」を意味するシャーク(sharkû)に由来する呼び名と考えられる。[[アイゼンガルド]]では配下から'''愛情のしるし'''にこう呼ばれていたらしく、[[ホビット庄]]を乗っ取った[[ごろつき]]達からこの名で呼ばれていた。

*** 画像 [#x7d95160]

&ref(SarumanbyJohnHowe.jpg,,35%,ジョン・ハウ作画によるサルマン);

** 映画『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』における設定 [#Lotrmovie]

#amazon(B000MUHIN0)

|~俳優|[[クリストファー・リー]]|
|~日本語吹き替え|[[家弓家正]]|

原作では、[[サウロン]]とは対抗した勢力を打ち立てようとしたようだが、映画ではストーリーの単純化のためか、サウロンの配下と化した形になっている。
原作にあった「ホビット庄の掃蕩」はカットされた。『[[ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔]] [[劇場公開版(コレクターズ・エディション)>コレクターズ・エディション]]』では、エントによるアイゼンガルド破壊後は「すでに無力」として放置される。
『[[ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還]] [[スペシャル・エクステンデッド・エディション]]』では原作同様に、ガンダルフ達とサルマンが会話するシーンがある。ただしその場で[[グリマ]]に刺され、[[オルサンク]]の頂上から落下して死亡。
原作では、[[サウロン]]とは対抗した勢力を打ち立てようとしたが、映画ではサウロンの配下と化した形になっている。

『[[ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還]] [[劇場公開版(コレクターズ・エディション)>コレクターズ・エディション]]』では、[[エント]]による[[アイゼンガルド]]破壊後は「すでに無力」として放置される。
『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 [[エクステンデッド・エディション]]』では原作同様に、[[オルサンク]]にて[[ガンダルフ]]達とサルマンが会話するシーンがある。だが最期は原作と異なり、その場で[[グリーマ]]にナイフで刺され、オルサンクの頂上から落下し、水車の残骸の杭に体を貫かれた末、水車が回って水の下に沈み、死亡した((この死に方は「魔法使いは3回殺さないと死なない」という伝承を元にしているとオーディオコメンタリーで語られている。))。

*** 画像 [#g33d6aea]

&ref(vlcsnap-00011.jpg,,25%,『ロード・オブ・ザ・リング』におけるサルマン);

*** グッズ [#c01eb947]

#amazon(B000MUHIN0)
#amazon(B001C7FIDY)
#amazon(B01MYAXEHS)

** 映画『[[ホビット>ホビット(映画)]]』における設定 [#Hobbitmovie]

|~俳優|クリストファー・リー|
|~日本語吹き替え|不明|
|~日本語吹き替え|家弓家正(思いがけない冒険)/[[大木民夫]](決戦のゆくえ)|

原作には登場していないが、出演が決定している。
原作には登場していないが登場。
『思いがけない冒険』では、[[ガンダルフ]]と[[ソーリン二世]]たちの動きに気がつき、[[裂け谷]]に[[ガラドリエル]]も呼び寄せて[[白の会議]]を開き、ドワーフの行動に懸念を示す。
『決戦のゆくえ』では[[エルロンド]]とともに、[[ドル・グルドゥル]]にいたガンダルフとガラドリエルの救援に現れ、[[ナズグール]]と戦っている。その後、東方へ去った[[サウロン]]を自分が追う旨の発言をしている。
原作設定ではドル・グルドゥル攻撃の時には既にサルマンの堕落は始まっていたが、映画メイキングなどによると、この時点のサルマンは堕落する前とのこと。

** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#Lotro]
『[[ロード・オブ・ザ・リング]]』から引き続き『ホビット 思いがけない冒険』でもサルマンの吹き替えを担当していた[[家弓家正]]が2014年9月に死去したため、『決戦のゆくえ』では[[大木民夫]]が吹き替えを担当することになった。
俳優の[[クリストファー・リー]]は三作の撮影を終えた後、2015年6月7日に死去。[[ピーター・ジャクソン]]ら、多数の『ロード・オブ・ザ・リング』『ホビット』関係者が追悼コメントを寄せた。

*** 画像 [#vfafbccd]

&ref(vlcsnap-00077.jpg,,25%,『ロード・オブ・ザ・リング』におけるサルマン);

** ゲーム『[[ロード・オブ・ザ・リングス オンライン]]』における設定 [#LotRO]

サルマンは[[力の指輪]]の研究によって得た知識によって、自分用の指輪を作ろうとしている。
その行為を阻止するため、冒険者達が[[オルサンク]]に侵入するクエストがある。

&ref(ScreenShot00497.jpg,,10%,『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるサルマンと、オルサンクのパランティール); 

#include(Include/アイヌル,notitle)

** コメント [#Comment]

#pcomment_nospam(,,noname,,,,reply)
#pcomment(,,,,,,reply)