Tolkien Estate

概要

カテゴリー関連人物・組織・団体
その他の呼び名トールキン・エステート、トールキン財団

解説

ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキンの作品の版権管理を行っている組織。日本語では「トールキン・エステート」「トールキン財団」などとも表記されている。

ホビットの冒険』および『指輪物語』の映像化・メディア化権などは、生前にトールキンが必要に迫られて売却したため、Tolkien Estateにはこれらの映像化などを止める権利はない。ただし『シルマリルの物語』『終わらざりし物語』などの権利は引き続きTolkien Estateが保有している。
そのため、売却された権利を基に設立されたMiddle-earth Enterprisesが関与して制作された映画『ロード・オブ・ザ・リング』『ホビット』、ゲーム『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』などでは、『シルマリルの物語』『終わらざりし物語』にしか登場しない名前や設定(『指輪物語』で名前などが出てこない第一紀第二紀の設定や人名、青の魔法使いの名前など)は使用が避けられている。

原作者であるトールキンおよびその遺族の意思を尊重するという立場から、権利を持つ作品についての商業主義的な映像化には一貫して否定的であり、公式サイトでは『シルマリルの物語』の映像化について「要望があることは理解しているが、現在予定はない」としている。
ただ、トールキンが売却した権利の中にはTVドラマシリーズは含まれていなかったため、『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』の権利はAmazonがTolkien Estateと交渉して獲得したとのこと*1

設立以来、J・R・R・トールキンの息子であるクリストファ・トールキンが代表を務めていた。
2017年8月29日付けでクリストファ・トールキンは代表を辞任。J・R・R・トールキン末子のプリシラ・トールキンも役員にいたが2022年2月28日に死去。残った役員にはJ・R・R・トールキンの孫であるサイモン・トールキンらがいる*2

外部リンク

コメント

最新の6件を表示しています。 コメントページを参照

  • これのせいでなぁ -- 2020-04-08 (水) 19:58:14
  • なんで統合しちゃわないのか -- 2020-05-19 (火) 08:55:47
  • 中途半端に権利売却をするから力の指輪がシルマリルの設定使えなくなって、批判者が増えてるんじゃないのか?? -- 2022-09-20 (火) 15:55:28
    • もともと指輪物語の権利を買ってから、第二紀の話を作ると決めたのはAmazonのはず -- 2022-09-20 (火) 21:27:03
      • 最初は青年アラゴルンの話の予定だったから -- 2022-11-03 (木) 13:34:07
  • ドラマの件、金のために権利を売ったみたいに一部で言われてたみたいだけど、それ以上に作品そのものが旧時代の産物として忘れ去られたり、最悪は旧守·懐古思想の忌むべき化身として槍玉に挙げられる事を恐れたんじゃないかな。
    移ろう世相の中で作品そのものが生き残っていくための選択だったのかもしれない -- 2023-06-10 (土) 22:14:49
    • 普通に生活してるだけじゃ気づきにくいけど、市民は正しくないと思う作品を拒絶したり、忘れ去るために破り捨てたり焼いたりできるし、実際にやるから。 -- 2023-06-10 (土) 22:18:09
    • 邪推も甚だしい暴論なのは承知の上で言うと、作品がネオナチとかそれにに類する極右団体に旗印とかバイブルとして掲げられる前に先手を打って(その手の輩にとっての)泥を付けておこうというのは有効な戦略としての側面は否定できない。 -- 2023-09-25 (月) 17:59:09
お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。
Last-modified: