このページはムマキルより転送されました。日本語表記規則については本サイトでの日本語表記についてを参照してください。

ムーマキル

概要

カテゴリー動物
スペルmûmakil
異訳ムマキル
その他の呼び名じゅう(oliphaunt)

解説

単数形ムーマク(mûmak)。ハラドに棲息する巨大な獣。現代の象に似たような動物と思われるが、象よりもずっと大きい。ハラドリムはムーマキルを調教し、背中に櫓を乗せて、戦いに連れて行った。

かれと同じものは今ではもう中つ国を歩いてはいません。この末の世にまだ生きているその同類の中に、わずかながらありし昔のかれの胴まわりと堂々たる姿の記憶が留められているに過ぎません。 … その大きな脚ときたらまるで大木のよう、とてつもなく大きな耳は帆のように広がり、長い鼻は今にも打ってかかろうとする大蛇のように持ち上がっていました。小さな赤い目は怒り狂っています。角のような形をした上向いた牙は金の帯輪で巻かれ、ぽとぽとと血を滴らせていました。かれを飾っていた緋色と金色の飾りものもずたずたに切れて体の周りにはためいていました。攻城やぐらそのものと見える物の残骸が山のような背中にのっていました。猛り狂って森を通り過ぎる間につぶされてしまったのです。そしてかれの首の上の方に死に物狂いにまだしがみついている小さな人影と見えたのは――スワート人の中では大男ともいえる力ある戦士の体でした。*1

指輪戦争では、イシリエンファラミルの率いる野伏ハラドリムと戦ったときに一頭のムーマクが現れる。またミナス・ティリスの包囲戦には多数のムーマキルが投入され、攻城櫓や機械装置などの牽引にも使われた。
ロヒルリムはムーマキルを怖れて近づこうとせず、エーオメル達はハラドリムに苦戦を強いられた。また、黒根谷ドゥイリンデルフィンはムーマキルの目を射抜こうとして踏み潰された。このようにムーマキルはゴンドールローハンの軍勢を苦しめたが、最終的にはペレンノール野の合戦で全滅した。

じゅう (Oliphaunt)

「だけど、おらは太陽の国にいる大きい人たちの話を聞いたことがある。おらたちはそいつらのことをスワート人と呼んでいる。そいつらはじゅうに乗ってるって話だ、戦う時のことだよ。そいつらは家でも塔でもじゅうの背中に乗せちまうとよ。それからじゅうはお互いに岩や木を投げ合うと。」*2

この動物の存在はホビット庄にも伝承・おとぎ話として伝わっており、ホビットはこれをじゅうと呼び、サムじゅうについての歌を歌っている。
サムはイシリエンで現実にじゅうを目にして感動したが、南方から連れて来られたじゅうは全てペレンノール野の合戦で滅ぼされたと後に聞いてがっかりしている。

なお英語のoliphauntとは象の古称。

「ハラドのことば」

邦訳『追補編』の固有名詞便覧には「ムマク、ムーマキルはハラドのことばである。」とあるが、トールキンがそのように断言している記述は存在しない。ただし『The Peoples of Middle-earth』に収録された草稿には以下の記述がある。

Of the speech of Men of the East and allies of Sauron all that appears is múmak, a name of the great elephant of the Harad.
(東方の人間とサウロンの同盟者たちの言葉で登場するのはムーマクだけで、ハラドの大きな象の名前である。)

画像

アラン・リー作画によるムーマク

映画『ロード・オブ・ザ・リング』における設定

#amazon(B000B7E7M4)

Oliphauntはオリファントとそのまま音訳されている。
非常に巨大な獣として描かれている。現実の象と異なり、牙は三対六本。牙と牙の間に、敵をひっかけるための縄が張られていたり、足の周りに敵を近寄らせないためのスパイクがまかれたりしているなど、武装が強調されている。
怯えるの表現が困難だったためかアクションを優先したためか、ロヒルリムの馬がムーマキルを恐れる様子はない。

Iron Crown Enterprisesによる設定

豊かな自然が広がるハラドの南半分の地域が主な生息地となっている。中には、そのまま「ムーマクの国」を意味するムーマカン(Mumakan)という名前の国もあり、ムーマキルを操るのに長けたハラドリムが住んでいた。ナズグールの一人であるインドゥアはかつてこの国の君主で、ムーマクの主とも呼ばれていた。

ゲーム『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』における設定

ペレンノール野の合戦や、その直前のサウロンの軍勢が占拠しているオスギリアス付近などに出現する。オープンフィールドで登場するものよりもさらに巨大な個体をボスとした戦闘もある。

『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン』におけるムーマク

ゲーム『シャドウ・オブ・モルドール』における設定

直接の登場はないが、同作にて紹介されている「グレートビースト」と呼ばれる大型動物がムーマキルの遠縁種であるという。同様の呼称をされる生物が、実写映画『王の帰還』のペレンノール野の合戦にて見られたが、全く異なる種族である。

姿こそムーマキルと似ていないが、体高は10.7m弱になる(実写映画のオフィシャル・トランプカードに記載されていたムーマキルの体高と同じである)。戦争が近づくにつれて規模が拡大する暗黒軍において、運搬用に使役される動物達の中でも際立っている。また、突進すればトロールですら粉砕される程の攻撃力を持つので、武力としての使役もありえる。地響きを起こしながら進むので、追跡は簡単だが、この強力な生物をもしかしたら狩れるのかもしれないのは、グラウグかカラゴルの大群ぐらいだろうとされている。

コメント

最新の6件を表示しています。 コメントページを参照

  • 背中に投石器を乗せればミナス・ティリスの二層目より上に弾を当てられるんじゃないかと思ったけど、砲弾を大して積載できない時点で詰んだ。 -- 2021-07-04 (日) 11:44:18
  • エント数人がかりなら素手で倒せない事もなさそう -- 2023-11-25 (土) 23:23:04
  • 手を出さず無視しとけば…ってわけどもなさそうなのが恐ろしい。絶対火とか効かないじゃん。 -- 2023-11-26 (日) 15:29:42
  • なんかカルタゴの話を聞いていて、戦場に持ち込まれたら詰み、むしろ輸送や補給や自身の耐久性の弱点を突くべき兵科みたいな気がしてきた。旧ドイツの完成度の低い重戦車みたいに。 -- 2023-12-01 (金) 18:42:09
    • 象よりもデカいし補給面は辛そうだな
      まあその補給線をつく余裕がないんだが -- 2023-12-02 (土) 05:02:34
  • ムーマキルって、どうやって育つのですか?
    映画では、像を巨大化させたようなものなのですが。 -- 2023-12-04 (月) 20:50:07
    • ムマキルは象から大きくなるわけではなく、もとから「象より大きな象みたいな動物」です。
      なので普通に子象が大人の象に育つように、子ムマキルから大人ムマキルに育つのだと思われます。
      子ムマキルがどのくらいの大きさなのかは、資料がないのでわかりません。 -- 2023-12-04 (月) 22:32:06
    • 現代の象がムマキルが矮小化した姿という設定 -- 2023-12-05 (火) 12:29:53
  • ICEでは普通の象も存在するという設定らしいが、実際どうなんだろうね。大鷲の他に普通サイズの鷲がいても不思議ではないけど -- 2023-12-07 (木) 12:57:41
    • 普通の生物の進化のありようを考えたら、現生象そのものでなくても、普通サイズの象や、現生象や現生鷲の祖先種がいた方がリアルだとみんな思うよね。 -- 2023-12-07 (木) 18:36:07
お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。

添付ファイル: fileScreenShot00393.jpg 2261件 [詳細] fileAlanLee-30-TheOliphaunt.jpg 5614件 [詳細]
Last-modified: