クウェンヤ

概要

カテゴリー言語
スペルQuenya
異訳クゥエンヤ
その他の呼び名古き言葉、古い言葉(Ancient Tongue, Ancient Speech)
かみのエルフ語、上のエルフの言葉(High-elven (speech))
古エルダール語(High Eldarin tongue)
西方の正統語(High Speech of the West)
タルクウェスタ(tarquesta)*1
パルマランベ(parmalambe)*2

解説

エルフ語の一つ、上のエルフの言葉。クウェンヤは元来「言葉」の意。

クウェンヤはもともと全てのエルダールが使う言語であったが、大いなる旅で同族と分かれて中つ国に留まったエルフの言葉はしだいに変化していき、別の言語となった。このため古くから続くクウェンヤを保っているのはアマンへ渡った上のエルフのみとなった。
第一紀ノルドール族がアマンから中つ国に戻ってきたことで、クウェンヤも再び中つ国にもたらされる。以後、クウェンヤは古雅な上の言葉として、エルフと親交のある種族にも教養語として用いられるようになった。

エレン スィーラ ルーメン オメンティエルヴォ
Elen síla lúmenn' omentielvo

われらのあい出会う時、一つ星が輝く
(A star shines on the hour of our meeting)*3

エルフのクウェンヤ

アマンに暮らす上のエルフのうち、ヴァンヤール族とノルドール族はクウェンヤを日常語とした。テレリ族(ファルマリ)は他の二氏族としばらくの間分かれて暮らしていたため、そのクウェンヤはやや異なったものになった(テレリ語)。

第一紀に流謫のノルドール族がアマンから中つ国ベレリアンドに帰還したが、彼らが同族殺害を犯したことを知った同地のシンダール族の王シンゴルは、クウェンヤを忌避してシンダール族にその使用を禁じる命令を出した。一方のノルドール族も自分たちより数の多いシンダール族と交じって暮らすためにシンダリンを習得して日常で使うようになった。
こうしてクウェンヤは中つ国においては日常的に用いられない言語となったが、ノルドール族は儀礼、伝承、歌などには相変わらずクウェンヤを使用し、クウェンヤは高尚な言葉として残り続けた。しかし伝わった当時のままにはならず、幾分の変化も遂げた。

指輪物語』劇中では、ガラドリエルの哀歌「ナマーリエ」が、クウェンヤの歌である。

人間のクウェンヤ

第一紀エダインエルダール諸侯に仕えてエルフ語を教わり、中にはクウェンヤを習得した者達もいた。

その知識は第二紀ヌーメノール人に受け継がれた。ヌーメノールの公用語はアドゥーナイクであり、エルダールと交流する時にはシンダリンが用いられたが、伝承に通じた者はクウェンヤも解し、重要な地名・人名などにはクウェンヤで名がつけられた。歴代のヌーメノール王もクウェンヤの名で即位した。
しかしヌーメノール人が堕落してエルダールと疎遠になるにつれてエルフ語は忌避され、後期の王たちはアドゥーナイクの名で即位するようになった(とはいえ古来の習慣を破ることが恐れられたため、後期の王たちもクウェンヤの名を併せ持っていた)。

エルダールへの敬愛とエルフ語の知識は節士によって保たれ、ヌーメノールの没落後は亡国の民の王国アルノールゴンドール)に受け継がれた。両国のドゥーネダイン西方語を母語としたが、地名や人名はシンダリンで名付け、クウェンヤも高尚な伝承の言葉として扱われた。
両国の王侯は元々クウェンヤの名を持ったが、アルノールでは国が分裂して生まれた後継国家のアルセダインの王がシンダリンで名付けられるようになり、その後継である野伏の族長もそれに倣った。ゴンドールでも王統が途絶えた後に国を統治するようになった執政はクウェンヤではなくシンダリンの名を持った。
王国の再統一を果たしたアラゴルン二世は、再びクウェンヤの名エレッサールで王に即位した。

ホビットのクウェンヤ

ホビットの大半はクウェンヤはもとより、エルフ語を解さない。
だがエルフと親しく交わったビルボ・バギンズおよびフロド・バギンズはエルフ語に堪能で、クウェンヤすら解した。ビルボは裂け谷の伝承から上古の歴史である「エルフ語から翻訳したもの」を著した。フロドもまた、ギルドールの一行にクウェンヤで話しかけて彼らを驚かし、かつ喜ばせた。

備考

日本語の資料として『指輪物語 エルフ語を読む』がある。
トールキンは「エルフにとって(日常では使用されないが、日常言語の元になり、儀礼などでは使用され続けている)ラテン語(Wikipedia:ラテン語)に相当するもの」としてこの言葉を位置づけた。言葉自体はフィンランド語(Wikipedia:フィンランド語)が元にされている。

外部リンク

コメント

最新の6件を表示しています。 コメントページを参照

  • クウェンヤ語という訳もみるが、あえて言うならクウェンディ語か?--子馬のサム -- 2013-03-10 (日) 16:24:36
    • シンダリン語と書かれると落ち着きませんよねぇ。 -- 2013-03-10 (日) 18:25:09
    • クウィンディは、イルーヴァタールの長子全般(アヴァリ+エルダール)を主に指す用語ですが、クウェンヤは上のエルフ(エルダールの中の一派)の言語ですので、クウィンディ語というのは語弊が大きいと思います。 -- 2013-03-11 (月) 16:33:58
      • もともと生まれたばかりのクウェンディたちが話していたクウェンヤが、アマンではあまり変化せず、ミドルアースではかなり変化してシンダリンになったのではと憶測したところです。また、シンダール→シンダリンというような関係がクウェンディ→クウェンヤにも成り立つのかもと思ったところです。根拠は全くないですが。--子馬のサム -- 2013-03-11 (月) 23:32:29
  • テレリ族のエルフ達は旋律を愛するがゆえに自分達の言葉についてもより美しい響きの言葉を求めたがゆえに多数の派生語を生んだ、という訳でシンダリンというのもノルドール達がつけた呼び名で当人達にとってはノルドールが話す言葉こそがアマンクウェンヤ、ノルドリンであって自分達の言葉こそが現代クウェンヤだと思っていたかもしれない。 -- 2013-03-12 (火) 00:01:56
    • 確かに発音してみると響きが美しく心地いいね。 素養と民度の高さがうかがえるね(*μ_μ)♪ -- 2016-10-30 (日) 09:58:51
      • そうですね。 -- 2021-10-17 (日) 09:55:49
  • 現世で言う所のラテン語か -- 2017-12-13 (水) 18:41:30
  • ビルボとかフロドは独自に身に付けたってんだから、相当な知識人だったんだよなあ。そらエルフも驚くわ。 -- 2019-02-19 (火) 00:39:42
    • 辺鄙な土地の名士がラテン語やサンスクリット語を理解していたとしたら驚嘆と尊敬の念を抱くでしょうね。あの時代クウェンヤを挨拶だけでも話せる人はミナスティリスのエリートや知識人くらいのものでしたでしょうし(ソース無し) -- 2019-08-17 (土) 13:43:33
      • 日本なら漢文が堪能な東国武士って感じか? -- 2019-08-17 (土) 18:53:49
    • ギルドール達エルフにとっては、嬉しかったのでしょうね。自分たちの言語で話しかけられたら。 -- 2021-10-17 (日) 13:24:31
  • 映画パンフレットでエルフ語についての解説を読んだときは儀礼用と日常用の言語に分かれているなんて雅な文化だなあと考えていましたが、まさかその理由がクウェンヤに対して禁止令が出されていたことだったとは思いませんでした。 -- トム 2023-07-30 (日) 22:16:00
  • エルフの目覚めの地の位置を考えると、アルタイ諸語とかシナ・チベット語族にも影響を与えてそう。変化のプロセスとしてはクウェンヤ→アヴァリ語→東夷の言語みたいな流れだと予想はできるけど実際の所どうなんだろうか。 -- 2023-12-15 (金) 13:52:56
    • 人間の言語はすべてエルフ語から影響を受けているという設定です。 -- 2023-12-15 (金) 18:11:03
お名前:

人種差別をあおるもの、公序良俗に反するもの、項目とは関係ないコメント、他コメント者への個人攻撃及び価値観の押しつけや、相手を言い負かすことが目的の非建設的な議論、現実世界の政治および近代・現代史、特定国家、団体、民族などに結びつけ批判、揶揄するようなコメントなどは削除の対象となります。その他コメントについて。
Last-modified: